chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こたつブログ 公務員応援×人生謳歌 https://kotatsu-blog.com/

これから公務員を目指す方向けに、公務員試験の勉強法などを紹介しています。 学生時代と社会時代に転職のため、公務員試験を受験した経験から、公務員試験を突破するために必要な情報を発信し、あなたの夢を応援します。

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 【公務員試験科目攻略】民法 ⑪ 共有

    この記事では「民法Ⅰ」の「共有」について解説しています。前回の記事では、所有権に基づいた権利の行使について解説を行いました。今回の「共有」は、所有権が共有されているパターンについての取扱いを定めたものになります。もう最初に言ってしまいますが

  • 【公務員試験科目攻略】民法 ⑩ 所有権(用益物権)

    この記事では「民法Ⅰ」の「所有権」について解説しています。「所有権」とは物を使用・収益・処分できる権利のことを指します。また、「所有権」は「使用」「収益」の権能を利用する「用益物権」と「処分」の権能を利用する「担保物権」に分けられています。

  • 【公務員試験科目攻略】民法 ⑨ 占有

    この記事では「民法Ⅰ」の「占有」について解説しています。占有とは自己の(利益にする)ために意思をもって物を所持することです。自己の利益にする意思があることで占有が成立することになります。「所持」といっても、物を常に持っている必要はありません

  • 【公務員試験科目攻略】民法Ⅰ ⑧ 即時取得

    この記事では「民法Ⅰ」の「即時取得」について解説しています。「即時取得」は動産に適用される権利取得の制度で、「公信の原則」を信じて権利を取得したものを保護しようとする制度です。「公信の原則」を忘れてしまった方は思い出してみてください。「即時

  • 【公務員試験科目攻略】民法Ⅰ ⑦ 物権の基本事項

    この記事では「物権」の基本事項について解説しています。前回までで民法の第1編である「総則」の解説が終了しました。今回から民法Ⅰの解説最終回までは「物権」についての解説になります。これから「物権」の学習していくための基本事項をここで身に着けて

  • 【公務員試験科目攻略】民法Ⅰ ⑥ 時効

    この記事では「民法Ⅰ」の「時効」について解説しています。「時効」とはある事実状態が一定期間継続することにより、権利を取得したり、権利を失う効果が生じること。「民法Ⅰ」で出題されるものの中では、「時効」はかなり頻出の分野であるといってよいでし

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑫ 不当労働行為

    この記事では「労働法」の「不当労働行為」について解説しています。ついに「労働法」の解説も最終回となりました。ここまでご覧いただいた皆さんは、すでに「労働法」に関する知識がかなり蓄積していることと思います。最後となる今回もしっかりと解説を行っ

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑪ 労働協約(組合との協約)

    この記事では「労働法」の「労働協約」について解説しています。これまでの解説の中でも「労働協約」というワードだけは出てきていましたよね。ですが、細かな解説はまだしていませんでした。やっとかという感じですが、ここで解説していきます。「労働協約」

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑩ 争議行為

    「労働法」の解説もいよいよ第10回になりました。本当にお疲れさまです。勉強の調子はいかがでしょうか。この記事は「争議行為」についての解説となります。「労働組合」を結成し「団体交渉」を行うところまでは解説しました。「団体交渉」で要求が解決しな

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑨ 団体交渉

    この記事では「労働法」の「団体交渉」について解説しています。前回の解説で「労働組合」の基礎的な知識を紹介させていただきました。その上で、実際に「団体交渉」をします、といった場合にどんなルールがあるのか。この単元については、義務などのルールを

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑧ 労働組合

    この記事では「労働法」の「労働組合」について解説しています。これまでは「使用者」対「労働者個人」の知識について勉強してきましたが、ここからは「使用者」対「労働者団体」の話になります。ごちゃっとしたところも多いので、「個人」の話よりも難しいか

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑦ 就業規則

    この記事では「労働法」の「就業規則」について解説しています。きました「就業規則」「労働法」の前半部分である「個別的労働関係法」の中では、最も頻出の分野です。覚えるべき点は 作成義務と作成手続 記載事項(特に「絶対的記載事項」)と、それほ

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑥ 女性・年少者

    この記事では「労働法」の「女性・年少者」の分野について解説していきます。女性・年少者の労働に対しては、性別や年齢等に基づいた一定の規制がなされています。それぞれ覚えるべき箇所ははっきりしているので、そこを重点的に解説していきます。「女性」労

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ⑤ 年次有給休暇

    この記事では「労働法」の「年次有給休暇」について解説しています。この分野は、比較的頻出というわけではありません。しかし、「年次有給休暇」などは、今後のみなさんにとっても関係が深い部分の知識になりますので、覚えておいて損はないと思います。「年

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ④ 労働時間

    この記事では「労働法」の「労働時間」について解説しています。「労働時間」の定義や、「労働時間」に含まれる時間などは頻出の問題となっており、また、休憩、休日、時間外労働なども試験に問われやすい分野なので、しっかり解説していきます。その時間は「

  • 【公務員試験科目攻略】労働法 ③ 賃金

    この記事では「労働法」の「賃金」について解説しています。「賃金の定義」をはじめ、「賃金支払いの4原則」などの重要な部分についての解説をしていきたいと思います。「賃金」とは?「賃金」とは「労働の対象として、使用者が労働者に支払うすべてのもの」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
こたつブログ 公務員応援×人生謳歌
フォロー
こたつブログ 公務員応援×人生謳歌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用