ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【意外と貯まる?】100円貯金をするメリット・デメリットを徹底考察
500円貯金だとなかなか続けられなさそうだから100円貯金始めてみたい。100円貯金を1年間続けて数万円貯めてる人もいるみたいだしやろうと思うけど実際良いのかな…?本記事では、100円貯金をするメリット・デメリットをご紹介します。100円貯金は結構楽しいです。
2020/07/27 21:08
「大学行く意味あるの?」について国立大学出身者が語ってみた【遊ぶだけ?人生の夏休み?】
いま大学生だけど、正直大学に通う意味がわからずにいます。ただ大学4年間行ったという肩書を得るため?就職活動するため?って感じで大学は不必要な気がします。本記事では、国立大学出身者の僕が「大学行く意味あるの?」について語ります。
2020/07/26 16:02
カンボジア不動産投資のメリット・デメリットを解説【今からでも遅くない】
カンボジアの不動産投資に興味があるんだけど、実際にメリット・デメリット(リスク)はどんな感じなのかな…。他の東南アジア諸国と比較しても投資ポテンシャルは高いように思うので、投資したいです。本記事では、カンボジア不動産投資のメリット・デメリットを解説します。今からでも遅くなさそうです。
2020/07/26 13:28
【いったい何故】何時間やってもゲームが下手な人の特徴と原因を考察しました
ゲーム上手になりたいけど何時間やっても下手なままなんだが、一体なぜ…。誰でも数十時間、いや数百時間やれば上手になれると思ったが自分だけ上達しない。本記事では、ゲームが下手な人の特徴と原因を考察しています。
2020/07/25 18:24
【経験者に聞いた】1年間ワーキングホリデー経験すると英語力は上がるのか?
将来は英語が話せるようになりたいから、1年間ワーキングホリデー(ワーホリ)に行ってこようか悩んでいます。でも、実際に英語が話せるようになるのか心配...。本記事では、1年間ワーキングホリデー経験すると英語力は上がるのか?について経験者の話を踏まえてご紹介します。
2020/07/25 15:56
近年、出世欲がない日本人が急増してるワケ【管理職はコスパ最悪です】
近年、出世したくない日本人は半数以上と言われています。「今の仕事で十分忙しいし、管理職見てると辛そう…」などの意見も散見。本記事では、出世意欲がないサラリーマン・ウーマンが急増している原因を探ってみました。
2020/07/24 22:07
不動産投資で新築区分マンション購入は絶対NG【メリット・デメリットや注意点を解説】
不動産投資を行う上で新築マンションは絶対NGとされています。私も絶対に購入する予定はないです!本記事では、購入絶対NGの新築区分マンションにおけるメリット・デメリットや注意点を解説していきます。
2020/07/24 17:32
海外でセミリタイア生活を送るとしたらどこの国?【東南アジアなら誰でも可能】
会社を早期退職して海外でのんびり暮らしたい。とはいっても、海外移住してセミリタイア生活となるとどの国に行くのが良いでしょうか。本記事では、海外セミリタイア生活するならどの国がおすすめかご紹介します。
2020/07/24 13:44
会社に頻繁に遅刻する人が実践すべき早起き術【寝坊・二度寝する人必見】
朝アラームをつけても起きられず、二度寝(寝坊)してしまい会社に遅刻することがよく起こります。会社に頻繁に遅刻したらクビになることもります。本記事では、会社に頻繁に遅刻する人が実践すべき早起き術をご紹介します。
2020/07/23 18:30
Fラン大学で人生詰むかは今後のあなたの行動で決まる【出身大学は関係ない】
Fラン大学出身で就職活動やこの後の人生が不安に感じる。Fランク大学出身だと人生終了とも聞くのですが、どうしたらいいのか悩むという方も多いはず。本記事では、学歴は関係なくFラン大学で人生詰むかは今後のあなたの行動で決まるということをご紹介していきます。
2020/07/23 13:34
「仕事が辛い、辞めたい」悩みを抱える数年目社員が実行すべき4つのこと
入社してから数年が経って、周りからのプレッシャーも感じる日々。周りの同期も仕事を難なくこなしスキルアップしている中、自分だけ変わってないと感じ仕事辛い、辞めたいと思うようになりました。本記事では、「仕事が辛い、辞めたい」悩みを抱える数年目社員が実行すべき4つのことをご紹介します。
2020/07/23 10:38
【セブ島留学体験談】僕が語学学校「C2 UBEC」に1か月通ってみた感想と効果
フィリピン留学を考えている方の中にはどの語学学校に行こうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本記事では、私もセブ島留学1か月間通っていた日本人経営の語学学校「C2 UBEC」の感想と効果をご紹介します。
2020/07/19 20:04
僕が実践したリスニング力を効率的に手に入れる方法【最初は基礎を固めましょう】
英語を完璧に聞き取ることができなくて困っている人へ。そもそも、リスニング力を爆速で手に入れる方法はありませんが、効率的に習得する方法は存在します。本記事では、TOEICスコア895・英検準一級取得の僕が実践したリスニングスキルを効率的に手に入れた方法をご紹介します。
2020/07/19 17:25
会社の飲み会に参加しないことのメリット・デメリットを徹底解説【僕は基本不参加です】
常に気を遣う必要のある会社の飲み会には参加したくない…。昔は絶対参加みたいな風潮合ったけど今は薄れてきてるから参加しなくてもいいかな…?本記事では、会社の飲み会に参加しないことのメリット・デメリットを徹底解説します。
2020/07/18 16:50
【人気6社比較】実際にマイナポイント申し込むならどこが一番おすすめなの?
マイナポイントの申込が始まったけど、実際にどこの会社と紐付けするのが良いのか気になる。5000円だけじゃなくて上乗せしてくれるところもあるみたいだし…。本記事では、おすすめのキャッシュレス決済サービス会社をご紹介します。
2020/07/18 14:49
残業月50時間の僕が実践してる1週間の思考ルーティン【全てプラスに捉える考え方】
本当は時間外労働なんてしたくない…。残業を月に50時間している僕は少しでも気持ちをプラスに転換できる方法はないか考え実践してきました。本記事では、キツい残業を乗り越えるために僕が毎週実践してる1週間のルーティン思考をご紹介します。
2020/07/16 01:49
【徹底調査】School With(スクールウィズ)のメリット・デメリットや口コミをまとめてご紹介
自分に最適な留学先や語学学校を探して、後悔のない留学経験がしたい…。本記事では、留学を考えている人に向けていま人気の留学総合情報サイトSchool With(スクールウィズ)のメリット・デメリット、他社比較や口コミなどをご紹介していきます。
2020/07/14 01:27
実際に留学経験って就職活動に有利なの?【A:問題は伝え方】
就職活動でESに自己PRとして留学経験を書く大学生は多いです。しかし、その海外留学は面接で有利に働くのか気になるところですよね。本記事では、実際に就職活動で留学経験は高評価になるか考察してみました。
2020/07/12 23:28
【要チェック】ガチでお得すぎる″ふるさと納税″の返礼品6選
ふるさと納税は聞いたことはあるけど詳しくは理解していないという人も多いのではないでしょうか。好きな地域・自治体に寄付をすることでお得な返礼品が貰えちゃうので活用した方が良いと人気を集めています。本記事では、ガチでお得すぎる″ふるさと納税″の返礼品をご紹介します。
2020/07/12 21:31
【就活生へ】効率的に内定を獲得するためにすべき事前準備【超シンプルです】
就職活動をこれからする学生(就活生)の中には「何をすればよいかわからない」と思う人も多いはず。そこで、本記事では効率的に内定を獲得するための事前準備をご紹介します。就活はイージーモードという点、少しでも思っていただけたら幸いです。
2020/07/12 14:46
【大学生必見】就職活動以外の道も考えるべし⇒人生後悔しません
学生時代、就職活動をしてると「本当に就職が自分に適した道なのか?」と思う時があります。実際に、就活以外の選択肢は沢山あります。本記事では、人生後悔しないためにも様々な選択肢をご紹介します。あなたにとって最適な職業とは…?
2020/07/12 11:59
サラリーマンに是非観てほしいビジネス映画【自称・映画マニアの僕が教えます】
社会人になるとビジネス系の映画が見たいって思うことありませんか?僕はありました。本記事では、大学時代に200本以上映画を観てた僕が教えるちょっとマイナーなビジネス映画をご紹介します。
2020/07/11 17:23
社会人がウィズコロナのいまやっておきたい自己研鑽5つ
ウィズコロナ、アフターコロナと言われている現在、在宅の時間が増えたというサラリーマンの方は多いのではないでしょうか。本記事では、社会人がこの時期だからこそやっておきたい自己研鑽をご紹介します。今こそ自分のスキルアップを目指す時期なのかもしれません。
2020/07/11 15:44
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TATSUさんをフォローしませんか?