ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年のブーム&できごとinわが家
2020年は、このブログを始めたことが大きなトピックでした。どのような方が、どのような気持ちで読んでいただいたのかわかりませんが、見ていただいてうれしいです。ありがとうございました。よろしければ、2021年もまた、よろしくお願いいたします。私と子供たちの今年のブ
2020/12/31 05:00
小3娘の不登校、1週間目。
小3娘、今週1週間、月曜日から金曜日まで、学校に行かずに家ですごしました。私が仕事の日(週2回)は、私の母が見てくれました。金曜日の夕方16:45に、学校に行って、担任の先生と面談を行いました。外はもう日が暮れかかってかなり暗いし、学童保育の子とサッカーチー
2020/12/27 00:00
子供は多様性の中で育てる
日本はもともと多神教。ほかに、インドや古代エジプトも多神教。日本もインドも、他の宗教のカミサマ仏様を、生活や思想に混ぜ合わせてきた。一神教は戦争を起こすと思っている。子供は、多様性の中で育っていくのがいいと思っている。ヒトは、多様性の中で育つべきだ。そう
2020/12/26 02:30
復讐の機運
小3娘が1週間休むことにしたので、火曜日に担任の先生と面談しました。面談と言っても、今回は、以下をA4用紙2枚分にまとめて行って、要望だけ伝えました。・「こういう怪奇電話がありました」という報告(ブログをもとに、一言一句も詳述)・娘本人の気持ち・家庭からの
2020/12/24 09:36
土曜日のこと(備忘録)
土曜日の夕方に<あ>ちゃんのママが、電話で怒鳴ってきて、それを聞いて「もうこれ以上がんばれない」ってなった小3娘(と私)は、今週1週間学校を休むことにしました。***以下、先週土曜、どなられ電話が来る前までの備忘録***この時点では、まだ、子供を妄信する
2020/12/22 09:59
小3娘の友達のママが想像以上にまともじゃなかった
※この記事は、投稿後1日で一旦非表示に戻します。都合により、これまでの記事も、一部非表示にしています。夕方、<あ>ママより入電。絶対怒ってるやつだこれ。平常心平常心。<あ>ママ「あなた、うちの娘のこと嫌いですか?嫌いでしょう?今日も、うちの娘に挨拶するで
2020/12/20 02:40
小3娘に、ウソをついてもいいと教える
今日も小3娘の希望により、娘を教室まで送った。娘「ママ、<あ>ちゃんに、『なんで毎日ママに送ってきてもらってるの?』って言われるの」私「んー、『わかんない』って言っとけば」娘「・・・・。」私「うーん。じゃ、『<あ>ちゃんのせいじゃないよ』って言いな」「『
2020/12/19 09:55
赤ちゃんはマインドフルネスの天才
現在、週2回ペースで看護師単発バイトをやっています。介護の現場と保育の現場を行き来すると、やはり、人間とは。命とは。ということに思いが及びます。子供は、マインドフルネスの達人。とくに赤ちゃんは、マインドフルネスの天才。目に映る、キラキラしたもの。丸いもの
2020/12/18 14:57
久々の同期からのLINEは、試練の終わりのファンファーレ
昨日の15時頃、土星が山羊座から水瓶座に入りました。夕方、南西の空には、上弦の眉月と、土星と、木星が密着して輝いていました。Twitterには、「土星が水瓶座に入った」に関するツイートがたくさん流れてきました。土星は、試練の星。負荷をかけて、ひとまわり大きく
2020/12/18 12:37
小3娘の友達、それはいじめだよ
※この記事は、投稿後1日で一旦非表示に戻します。小3娘が、仲良しの<あ>ちゃんとの関係で毎日揺れています。水曜日、<あ>ちゃんと「放課後遊び場開放」に行ったところ、室内でなく校庭で遊ぶ流れになり。雲梯に登ろうと言われ、雲梯はやったことがないし、やりたくも
2020/12/18 08:00
中1男子のグループLINEが荒れてる
最近、夜10:00頃「そろそろ電気消すよー」っていう時間に、中1息子にLINE通話がかかってくる。※家のタブレットでLINEやってます。同じクラスで同じ部活のA君から。同じクラスで同じ部活のO君と、もめているらしい。話を聞いていると、部活LINEグループがあって、A君がO君
2020/12/15 15:08
荒れる小3:「なんでも私のせいにしないで」への娘の対応が完璧
小3娘が、仲良しの<あ>ちゃんを怖がっているので、本人の希望により、今週は毎日つきそい登校しています。昨日はお迎えも行きました。いつも、帰り際に遊ぼー遊ぼーと、大変しつこくされて困るらしく。いくら「ダメ」って言っても聞いてくれない。そのうえ、そのときの対
2020/12/11 23:56
看護師バイト:保育園ナース
現在、看護師単発バイトを週2でやっています。今週は、初めての保育園ナースをやってきました。保育園では、看護師さんは大体0歳児クラスの補助に入るとのことで、私が行った園でも、0歳児に配置されました。0歳児クラスとはいえ、実際の園児は1歳1ヶ月~1歳7か月だ
2020/12/10 10:59
面談ハシゴ
昨日。16:00から、中1息子の3者面談。帰宅してから、一緒に学校に行く。先生「息子くん、今日配ったやつで、明日提出してくださいって言ったものがあるんだけど、覚えてる?」息子「えっ・・・・と・・・・。」「うーん・・・・。」「ええ~~っ??・・・へへ」こいつやべ
2020/12/08 23:01
荒れる小3:「正直友達やめたい」
小3娘が今朝、「学校行きたくない・・・」と泣き始めたので、つきそい登校しました。「また<あ>ちゃんに怒られたらどうしよう」「私がダメって言っても聞いてくれないんだもん」「私が悪くなくても謝るんだけど、なかなか許してくれないし」「ケンカ中は、わざとぶつかっ
2020/12/07 11:41
サンタクロースシステムと発達理論
良い子にしてると、クリスマスイブの夜中に、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる。大人になったからわかるけど、子供が良い子にしているだけでは、サンタクロースは来てくれない。サンタクロースが来るための条件は、ひとつめが「子どもが良い子にすること」。ふたつ
2020/12/07 08:00
荒れる小3:「私しぬけど、一緒にしぬ人~」
小3娘のクラスは荒れています。やんちゃ男子が数人いて、担任以外の補助の先生が授業や給食のときも常駐しています。さらに、校長と副校長も、手が空いているときは入ってくれて、特別授業もやってくれています。娘「今日ねー、副校長先生が、差別についての授業をやってく
2020/12/04 23:31
長谷川和夫先生の生きざまが芸術的すぎる
NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」を見ました(再放送)。 すごい人なんですよ。長谷川和夫先生。その昔、「ぼけ老人」とか「痴呆症」とか呼ばれていた人々を、「認知症」と呼ぶように提唱したり。認知症の正確な診断のために「長谷川式簡易知能評価スケー
2020/12/04 12:07
ママ友から、保育園ナースに誘われました
週2で看護師の単発派遣バイトをしています。学校健診企業健診デイサービス老人ホーム訪問入浴などをやってみました。私の中では、1位:学校健診(楽しい、かわいい、ラク、たまに早く帰れる)2位:訪問入浴(尊い、知識と経験が活かせる、達成感がある)3位:デイサービス
2020/12/02 00:42
40代は「人生の正午」?午後も楽しめばいい
40代は「人生の午後」と、ユングが言ったそうです。人生を一日に例えると、40代は太陽が南中する時間帯で、これからは沈んでいく方向だ、とのこと。「昇っていく時間帯と、沈んでいく時間帯」と捉えるとなんだか物悲しい。でも、捉え方によっては、これまで陽が当たっていた
2020/12/01 09:30
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みさとん77さんをフォローしませんか?