ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外角低めのストレートは打たれない?
外角低めのストレートは打たれない? 野球において、原点ともいわれている外角低め。 ここに投げていれば打たれる確率は少ないと言われています。 なぜそう言われているのか? 果たして本当に外角低めのストレートが絶対なのでしょう …
2020/08/29 07:11
シュートの肘への負担はどのくらい?投げない方がいい?
シュートの肘への負担はどのくらい?投げない方がいい? 野球は怪我がつきものです。 投手であれば、肘や肩。 下半身の故障はごまかしがききますが、肘や肩は痛めると投げることが困難になります。 そんな中で、シュートを投げる投手 …
2020/08/26 22:34
【投手必見!】劇的に腕の振りを早くする方法
【投手必見!】劇的に腕の振りを早くする方法 投手は速い球を投げることが目的ではありませんが、速くて損になることはありません。 速い球を投げるにはどうすればよいかというと、腕の振りを早くする必要があります。 しかし、ただ単 …
2020/08/23 23:48
球速アップのトレーニングは道具なしの方がいいと思うワケ。
球速アップのトレーニングは道具なしの方がいいと思うワケ。 球速アップの為には、闇雲にトレーニングをすればよいというものではありません。 狙い球を絞らずに打てますか?と似たようなところです。 球速アップには、道具なしのほう …
2020/08/23 00:35
脱力投法とは?キレやコントロールに好影響?
脱力投法とは?キレやコントロールに好影響? 投手にとってボールのキレやコントロールは大事なものです。 球速というのはあくまでも、バロメーター的な要素しかないですからね。 とはいってもそう簡単にキレやコントロールはよくなる …
2020/08/19 23:31
ピッチャープレートの踏み方で投球の幅が広がる?
ピッチャープレートの踏み方で投球の幅が広がる? ピッチャープレートについて、右投手であればプレートの三塁側を踏み、左投手であればプレートの一塁側を踏むというのが一般的です。 これは、ボールに角度をつけたいためにそうしてい …
2020/08/16 07:51
ワインドアップの効果は?球が速くならないし球種がバレるリスクもある!?
ワインドアップの効果は?球が速くならないし球種がバレるリスクもある!? ワインドアップ、いわゆる振りかぶる投法の事です。 一般的にワインドアップの効果として、振りかぶる事での勢いが使えるので球が速くなると言われています。 …
2020/08/15 08:08
野手登板にルールはある?メジャーで多い野手の登板について。
野手登板にルールはある?メジャーで多い野手の登板について。 巨人の増田大輝内野手の投手起用に賛否両論がわき起こっているようで(^-^; 原辰徳監督(62)は1死無走者から野手の増田大輝内野手(27)を救援登板させ、増田大 …
2020/08/09 23:15
野球のイップスとは?誰にでもなる可能性がある?
野球のイップスとは?誰にでもなる可能性がある? イップスという言葉は野球のみならず、スポーツに関わる人であれば聞いたことのある言葉でしょう。 とくに上下関係が厳しい競技であればあるほど。 野球も例外ではありません。 イッ …
2020/08/08 22:35
右投手に速球派の投手が多い”意外な理由”
右投手に速球派の投手が多い”意外な理由” 150キロ超のストレートを投げる投手といえば、楽天の則本昂大、ホークスの千賀、そして日本最速記録を持つ大谷翔平などがいます。 速球派の投手として思い浮かぶ投手は、たいてい右投手で …
2020/08/07 23:11
野球はなぜ4番に強打者を置くのか?
野球はなぜ4番に強打者を置くのか? 野球において、4番バッターはただ単に4番目の打者というわけではありません。 チームで最も長打力があり、ホームランや打点の期待出来る選手が任されることがほとんどです。 打の中心となる選手 …
2020/08/06 23:35
プロ野球選手になるには【幼少期】に何をしておくべき?
プロ野球選手になるには【幼少期】に何をしておくべき? プロ野球選手というのはいつの時代も憧れの職業であり、将来の夢として掲げる子供も少なくありません。 プロ野球選手はなにかと、メディアの露出も多い身近な存在ですからね。 …
2020/08/06 00:33
プロ野球選手の税金対策!高級車に乗っているのには理由がある?
プロ野球選手の税金対策!高級車に乗っているのには理由がある? プロ野球選手は、稼ぎのいい選手になると1億円を超える年俸の選手も少なくありません。 スゴい世界だなー羨ましいなーそう思うのですが、実際は税金でガッツリ持ってか …
2020/08/05 22:29
野球のポジションと性格は関係性がある?
野球のポジションと性格は関係性がある? 野球のポジションの適正や役割・特徴以外にも、個人の性格によっても向き不向きはあります。 性格はポジションを決める重要な要素!? 大人しい人、うるさい人、細かい人、大雑把な人などなど …
2020/08/04 22:44
野球のポジションには適正がある?!
野球のポジションには適正がある?! 野球のポジションは9種類あります。 その中で、ポジションの適正というのは少なからず存在しています。 背の高さ、肩の強さ、足の速さなどなど。 そこから適正を見て、最適なポジションを決めて …
2020/08/01 22:58
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野球さんさんをフォローしませんか?