ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あれ、アナの家に新しい電化製品が増えている
現在、アナは、セブにおり、日本大使館が再開するのを待っている。すでに、在留資格証明書を得たので、いつでも、ビザの申請ができる状態ではあるが。果たしていつになるのかなと思う。自分たちでコントロールできる問題ではないので、仕方ないのかなと思う。
2020/07/30 06:46
披露宴、無事終了しました。
ご祝儀タイム披露宴も佳境に入り、ご祝儀タイムがやってきた。日本では、袋に入れ、あらかじめ受付で渡すが、フィリピンでは、赤い袋の中にお金を入れて、それをピンで止める方式のようだ。フィリピンだから、多くても1000ペソぐらいで、そんなに大きい金
2020/07/28 14:56
結婚披露宴は、大盛り上がり!
教会での結婚式を終え、ホテルに移動して、披露宴を行った。披露宴の順序1.披露宴開始前の撮影2.新郎新婦、親族のダンスでの入場3.食事タイム4.ケーキ入刀5.ゲーム 私の罰ゲーム、来賓参加のゲーム6.ご祝儀7.新郎新婦のあいさつ結婚式の披
2020/07/26 06:16
ついに結婚式、涙が出てきた。
前回のブログで結婚式の費用の問題の話()をしたが、結局、自分はどのように結婚費用の不足分を調達したのか聞いていないけれども、アナははどうにかして費用の不足分を間に合わせて、結婚式を開催できることになった。2年前、ジョージとアナの母親の結婚式
2020/07/23 05:25
アナが「結婚式の費用が足りない」と泣き始める
先日のブログで、アナが50万円もの結婚のパッケージを選んできたと伝えたが、その後、フィリピンに飛び、教会に行き、牧師さんと面接したり、市のセミナーに参加したりと準備は着々と進んでおりました。この辺りの手続きについては、機会があれば書きたいと
2020/07/20 06:35
義理の父親は、カナダ人
妻のアナの父親は、自分がアナと付き合っている間に亡くなり、母親は、カナダ人のジョージと再婚した。かくして、自分の義父もカナダ人となった。このカナダ人は、なかなかの太っ腹だ。アナの母親が家の近くで小さい店を出すのを手助けしたり、中古のミニバン
2020/07/17 10:29
結婚式をどうするかで意見が食い違う。
アナと今年、結婚式を挙げたが、自分は、元々、結婚式を挙げるつもりはなかった。でもフィリピンで結婚するには、結婚式を挙げなければいけないので、形式だけの結婚式を市役所のホールかどこかで挙げ終えるつもりであった。ネットで調べたら、数万円で済むこ
2020/07/14 14:16
結婚相手への条件
あくまで自分がフィリピン人と結婚するにあたって、気を付けた点について書きます。フィリピン人妻に必須の条件(けんたの場合)1.兄弟全員が大卒であることフィリピンは、大卒の割合がUNESCO統計ベースで、35.48%と出ていた。個人的には、そん
2020/07/08 09:08
フィリピン人と結婚しました。
2020/07/06 10:27
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんたさんをフォローしませんか?