ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ふるさと納税10-12
急に部屋のインテリアに興味が湧いてしまい、ふるさと納税もそれ関係を悩みに悩んでポチした。 テレワークで部屋にばかりいると部屋の広さが気になる。なるべく家具を置かないで、収納を工夫してすっきりさせたい。 ウォールラックなんて今まで思ったことなかったけど、部屋のデッドスペースも...
2020/11/27 17:36
ふるさと納税6-9
もっと実用的なの選べばいいのにと自分でも思う。ステンドグラスなんて。。。 でもキレイだったからポチってしまった。 オロナミンCは人にあげられるので重宝する。広島県神石高原町は捨て犬支援で返礼品なし。 コロナ禍で犬を捨てる人が増えているとか。ペット特に犬は凄くお金がかかる。時...
2020/11/15 15:05
ふるさと納税3-5
コロナはやっぱり乾燥が怖い。飛沫が浮遊するので、エアロゾルのリスクが高まる。 去年オフィスで謎の咳が出まくる風邪が今の時期に流行った。別に飲食を共にしたわけではなく、同じ空間にいただけで感染。 今は咳はマスクで拡散しないようにしてるけど。やはり同じ空間に長時間いたくはない。...
2020/11/15 11:39
わからなくなってきた
トランプ優勢かなって思ったのだけど、コロナが蔓延中なので、その影響を考えるとバイデンの方が有利なのかなと思ったりもする。 接戦州といわれるモンタナ、ミシガン、ウィスコンシンをバイデンが取るかもしれない。 トランプのキャンペーン会場は大盛り上がりだけど、やはりコロナを恐れてい...
2020/11/03 20:41
アメリカ大統領選挙が面白い
アメリカの大統領はpopular vote総得票数ではなくて、州ごとに割り当てられた選挙人を過半数以上取った方に軍配があがる。 例えばテキサスは選挙人が38人いて、テキサスで得票数が多い候補が総取りするしくみ。 カリフォルニアとかニューヨークとか人口が多い州は民主党が強いが...
2020/11/03 17:33
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、okirakuさんをフォローしませんか?