ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なぜ年収で考えるのか
こんばんは酒井です今回は、なぜ世の中では人の収入を年収で比較するのかについて書いていきたいと思います。1年は長くて貴重僕は2020年に大学を卒業し、新卒でブラック企業に勤め始めたのですが明日でようやく働き始めて4ヶ月となります。最初の2か月
2020/07/31 18:21
セミリタイアの目標を定めない理由
こんばんは酒井です今回は、僕がセミリタイアの目標を定めていないことについてお話したいと思います。セミリタイアの目標設定以前、働くモチベーションを保つためには目標設定をすると良いよねという今記事とは真逆のお話をさせていただきました。また、そも
2020/07/29 20:53
学割とかいう未来の社畜応援プロジェクト
こんばんは酒井です今回は、学割という制度について自分の思うことをだらだら書いていきます。いまや多くのサービス業に当然のように存在する”学割”という仕組みについて考えたことはあるでしょうか?携帯料金や休暇期間中の公共交通機関の料金、カラオケや
2020/07/28 17:02
実家暮らしvs一人暮らし
こんばんは酒井です今回は実家暮らしと1人暮らしはどちらがよいかというお話をしたいと思います。あくまで僕個人の見解になりますので、悪しからず。セミリタイアをするにあたって投資するにしろ貯金するにしろ、(手取り給与)ー(生活費)の値が重要なのは
2020/07/27 17:13
陰キャラのワイが工事現場で働いていた話
こんばんは酒井です今回は僕が大学時代、工事現場でアルバイトをしていた時の話をしようと思います。結論、工事現場での仕事は最高でした。実際に働いてみて、少なくとも僕のイメージとは大きく離れた職場環境でした。その理由を書いていくので、参考にしてい
2020/07/24 17:00
同級生がうつ病で休職してる話
こんばんは酒井です今回は、中学時代の同級生がうつ病になって休職中であるという話をしたいと思います。↓前回に記事で話した友人とは別なのですが、返す返すも”こんなにメンタル病んでしまう社会は異常だ”という感想しかありません、、、新卒の鬱病発症率
2020/07/23 20:08
お金を使うことは幸せですか?
こんばんは酒井です今回はまたまたお金の話をしてみたいと思います。皆さんはお金を使うことが好きですか?キライな人などおそらくあまりいないと思います。ついこの間の記事の中で、お金を使わなくても生きていけるよねというお話をしたばかりなのですが、と
2020/07/22 17:19
セミリタイアを知りながら働くという地獄から脱却する方法
こんばんは酒井です今回はセミリタイアを目指してからの働き方についてお話したいと思います。セミリタイアを目指している人は大きく2種類に分かれると思います。やりたいことがあるので、会社に依存しない生き方をしたいとにかく働きたくないどちらが良いと
2020/07/21 19:02
私と睡眠とセミリタイアと
こんばんは酒井です今回は私と睡眠についての話をしたいと思います。皆さんは睡眠というものについて考えたことがありますか?”おおよそ決まった時間に眠りにつき、決まった時間に起きる”ということを生まれたときからなんとなく繰り返すことが出来ている人
2020/07/20 19:44
今後セミリタイアが時代の主流になる3つの理由
こんばんは酒井です今回はセミリタイアが時代の主流になっていくという話をしたいと思います。以前に僕の中でのセミリタイアの定義についてお話をさせていただきました。↓↓今記事での”セミリタイア”は上記記事内での”セミリタイア”と同義とさせていただ
2020/07/19 19:33
セミリタイアを知るきっかけとなった記事
こんばんは酒井です今回は私が”セミリタイア”という言葉をどこで知ったかについて書いていきたいと思います。ちょっとバズっていたWSJのとある記事本当に初めてセミリタイアという言葉を知ったのはTwitterで流れてきたWall Street J
2020/07/18 17:01
同期がうつ病になって辞めた話
こんばんは酒井です今回は新卒で同じ大学から同じ会社に入った同期が最早辞めてしまった話をしたいと思います。僕と友人との関係僕は今年の4月から現在の会社に新卒で入社して働いているのですが、その会社には同じ大学から入った友人が2人いました。彼らと
2020/07/17 17:30
時代のせいにするな?いやいや
こんばんは酒井です今回は”時代のせいにするな!”というよく見かける叱咤激励について私が思うことを書いていきたいと思います。景気の良し悪しは万人に影響がある普段意識することはあまりありませんが、社会の情勢というのは目まぐるしく変わっています。
2020/07/16 18:46
新卒で3ヶ月働いて思うこと
こんばんは酒井です今回は新卒で3ヶ月間働いてみて思うことについて書いていきたいと思います。短くも長かった3ヶ月今年の4月に入社し、働き始めて早3ヶ月過ぎました。まあブログ始めてから資本主義がどうのとか会社員はどうのとか色々書いてきましたけど
2020/07/15 20:00
会社員をやるメリット
こんばんは酒井です今回はこの資本主義社会において負け組としか言いようがない“会社員”をやるメリットについてお話ししていきたいと思います。「メリットなんてあるんですか?」会社で日々辛い思いをしているセミリタイア志願者の皆さんならそう思うかもし
2020/07/14 18:23
友人と価値観が合わなくなった話
こんばんは酒井です今回は大学時代の友人らと飲みにいったときの話をしようと思います。同級生と社会人になってから初の再会先日、同年度にそれぞれ違う会社に就職した友人達と会って、近況報告でもしようと思ったのですが、あることに気づきます。「労働はや
2020/07/13 18:51
マネージャーが無能な件について
こんばんは酒井です今日は僕の嫌いなマネージャーに対する愚痴を書いていきたいと思います彼は今のプロジェクトのマネージャーで、昨日話したFIREを目指している上司含む私と他4人の部下をまとめています。共に仕事を遂行しながら空き時間にコミュニケー
2020/07/12 19:58
上司もFIREを目指していた話
こんばんは酒井です今回は私の上司がセミリタイアを目指していた話をしたいと思います。上司(28)の描くセミリタイア私は新卒で今の会社に入り、現在新人研修を終えて配属した部署にて初めてのプロジェクトに取り組んでる最中なのですが、そこの先輩社員の
2020/07/11 20:00
僕の考えるセミリタイア
こんにちは酒井です最近、結構多くの方にブログを訪れていただいてることに驚いています。もしよろしければブログ下部のバナーのクリックをお願いします。そしてコメントや質問などもお待ちしてます。PV数やブログ村でのランキングはもちろん、皆さんからの
2020/07/10 20:16
セミリタイアを目指した理由と背景
こんばんは酒井です今回は僕がセミリタイアを目指した理由についてお話していきたいと思います。根幹となる理由はたった一つで「会社員として働きたくない」のみです。ただただ会社で働きたくありません。「この間まで"大学生"とかいう
2020/07/09 19:00
追加の自己紹介
こんばんは酒井です今記事では詳しめの自己紹介をしていきたいと思いますQ and A その①Q1.仕事は?A.IT関係ですQ2.志望動機は?A.若いうちの給料が高かった、それだけです。とはいえ敷居が高い職業ではないですよ。職に貴賎などありませ
2020/07/09 07:50
サイト移転と自己紹介
はじめまして酒井と申しますはてなブログより移転しました。今日から再スタートです簡単な自己紹介・22歳・大学卒業後、ブラックと噂の企業に新卒で入社する・週5日間も9:00-17:00(最近は10:00-22:00)で拘束されることに絶望し、セ
2020/07/08 03:50
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、酒井さんをフォローしませんか?