ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Arduinoで電子工作-6】赤外線リモコンで無線通信【受信】
Arduinoで赤外線リモコンの信号の解析を行います。解析した信号をArduinoに赤外線リモコンを利用して入力し、入力信号に応じたLEDを点灯させるプログラムの作成を行いました。
2020/07/23 12:21
【Arduinoで電子工作-5】加速度センサを使って水平器を作る【KXR94】
Arduinoで水平器を作成しました。 加速度センサKXR94-2050を使用した角度の検出を利用しています。 加速度センサから取得されたアナログ変換値を傾き角度に変換し、角度に応じてLEDを光らせることによって水平器を作成しています。
2020/07/18 08:05
【Arduinoで電子工作-4】ArduinoでフルカラーLEDを制御する
Arduinoを用いてフルカラーLEDを使用した 調光制御を行いました。 フルカラーLEDの解説と実際に発色させるプログラムと様相を掲載しています。 PWMのduty比をsinカーブを描くように変化さえるような光量制御で、自然な光の変化を演出しています。
2020/07/13 06:13
【Arduinoで電子工作-3】AD変換を使用して電圧値を出力する【シリアル通信】
センサなどから出力された値をArduino内で処理をして、その数値に対応した出力を行い、データログを取得する、という1つの基本的な処理を開設しています。 タイマ割り込みの使いったシリアル通信の定量的なデータの取得を行っています。
2020/07/12 07:00
【RaspberryPi-3】入出力ポートを使用してLED点滅【Lチカ】
Raspberry PiのGPIOを使用して、LED点滅プログラムの作成工程を説明しています。 GPIOの制御やGPIO.BCMとGPIO.BOARDのの違いなどを踏まえたプログラムの説明をしています。
2020/07/10 00:41
【RaspberryPi-2】開発環境の構築【VS Code】
Raspberry Piで電子工作やプログラムによる開発をしていくために、Visual Studio Codeのインストールをしていきます。 インストールと日本語化、Pythonによる開発環境を導入の説明をしています。
2020/07/07 16:09
【RaspberryPi-1】Raspberry Piのセットアップと初期設定【導入】
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を初めて使用する方向けの導入方法を説明しています。ラズベリーパイの説明から初期セットアップ、インターネット接続、リモートデスクトップ環境の構築までを行い、今後にお役立ちする環境構築を行っています。
2020/07/06 13:37
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、らむたきさんをフォローしませんか?