ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
隠れ優待クオカード!総利回り約4%のお手軽優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次貴重な隠れ優待毎回変わるのでおもしろい銘柄情報貴重な隠れ優待まずはカーブスHD(7085)クオカード500円分です。カーブスは通常の優待として8月権利でクオカード500円がもらえますが、こちらは議決権行使によってもら
2025/07/05 17:30
総利回り8%超え!優待改悪しても配当も優待ももらえる銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次総利回りはなかなか高い優待制度が改悪したが・・・銘柄情報総利回りはなかなか高いまずは萩原工業(7856)クオカード1000円分です。萩原工業は優待カタログから商品を選択でき、3年以上で金額が上がります。またカタロ
2025/06/28 17:30
なぜか一番有名な商品が入っていない!?健康にいい優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次10月優待はめずらしいアレが入っていない銘柄情報10月優待はめずらしいまずは萩原工業(7856)優待カタログです。内容は本社が岡山ということもあり岡山県の特産品や自社製品など結構色々あり、またクオカードも選択可
2025/06/21 17:30
全国規模で使える!有名店で買い物できる優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次実は配当が高かったりする金額がもうちょいほしい銘柄情報実は配当が高かったりするまずは理研ビタミン(4526)自社製品詰め合わせです。年2回もらえる優待ですが、内容は毎回あまり変わらないと言ったところ。スープがご
2025/06/14 17:30
転職して1年、コミュニケーションと仕事を任せる重要性を実感する。
目次転職から1年の総括部下を持つ大変さとコミュニケーションの重要性仕事を任せることの葛藤と解決までよかったことと今後について転職から1年の総括転職して1年が経ったので本日は仕事について思うことをまとめてみることにした。総括すると、仕事はなんだかんだ
2025/06/13 18:00
高額金券なのに買い物に使いづらい!?年2回の高額優待!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次金額は高いのだけど優待が利回り本体銘柄情報金額は高いのだけどまずはヤマダHD(9831)優待券5000円分です。優待券は1枚500円の紙のタイプでヤマダ電機の買い物で利用できます。この優待が年2回、配当利回りも3%後半
2025/06/07 17:30
年2回の優待と高配当をダブルで狙え!使いやすいおすすめ優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次長期保有優遇がありがたい安定性が高い銘柄情報 長期保有優遇がありがたいまずはケーズHD(8282)優待券2000円分です。ケーズデンキで使える優待券で、ヤマダ等がいくら買い物ごとに1枚などの制限・ルールがありま
2025/05/31 17:30
普通には買えない!美味しすぎてあっという間になくなる優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次あまりに美味しすぎる非売品年2回優待と配当が嬉しい銘柄情報 あまりに美味しすぎる非売品まずは不二製油(2607)自社製品のチョコレートです。自分も色々な優待を取ってきましたが、スイーツ系では年間の優待の中
2025/05/24 17:30
これが最後!利回り200%超のぶっ壊れ優待終了へ!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次ぶっ壊れ優待だったが・・・水かクオカードか銘柄情報 ぶっ壊れ優待だったが・・・まずは上新電機(8173)優待券5000円分です。上新の優待券は1枚200円、それが今回は25枚ついています。これはこの時点では全株主が
2025/05/17 17:30
隠れ優待クオカードあり!利回り約4%のお手軽銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次お手軽隠れ優待銘柄なんだかんだ水がいい銘柄情報 お手軽隠れ優待銘柄まずはカーブス(7085)クオカード500円分です。カーブスは8月権利で500円のクオカード優待をもらえますが、こちらは議決権行使を行うことでも
2025/05/10 17:30
総利回り約6.5%!どれを選んでいいかわからない!カタログ優待の到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次選択肢が多すぎる最近は抹茶にハマっている銘柄情報 選択肢が多すぎるまずはエクセディ(7278)優待カタログです。エクセディの優待はカタログは紙で案内が届きますが、Webカタログギフトとなっており食品や雑貨な
2025/05/03 17:30
総利回り6%超え!配当と優待をダブルで狙え!最強クラス優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次使いやすさも最強クラス貴重なお米銘柄情報 使いやすさも最強クラスまずはビックカメラ(3048)優待券3000円分です。電気屋のビックカメラで利用できる優待券で今回届いたのは年2回のうち、長期保有もある月の分。優
2025/04/26 17:30
総利回り5.5%超えだけど100株しか買いたくない!?高利回り優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次利回りはいいのだけど、懸念があるシンプルに使いやすい銘柄情報 利回りはいいのだけど、懸念があるまずは明光ネットワークジャパン(4668)クオカード1500円分です。明光ネットワークの優待制度は100株~1000株ま
2025/04/19 18:30
総利回り11%超え!年2回優待+高配当!利回り最強銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次そういえば電子化はどうなったのか利回りは高いが....銘柄情報 そういえば電子化はどうなったのかまずはクリレスHD(3387)優待券4000円分です。優待券はクリエイトレストランツの系列店で利用できる食事券で1枚500
2025/04/12 17:30
優待にもインフレの影響!?実質改悪がきそうな優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次冬に使うことが多い同じ内容で継続は厳しい銘柄情報 冬に使うことが多いまずは吉野家HD(9861)優待券2000円分です。優待は紙のタイプで1枚500円、お釣りは出ません。吉野家で支払いに使える優待で自分は冬メニュー
2025/04/05 17:30
これが最後の優待!お店に行っても買えない?嬉しい優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次廃止されたのはかなり残念今年取得できるかはわからない銘柄情報 廃止されたのはかなり残念まずは薬王堂(7679)お米5キロです。薬王堂の優待はお米の銘柄が選択できるというおもしろい銘柄で毎年取得しており好き
2025/03/29 17:30
2025年3月取得優待まとめ
さて、3月の権利日も無事落ちましたので取得優待まとめます。目次3月取得優待一覧まとめと感想 3月取得優待一覧<現物:19銘柄>全国保証、日本管財、アトム、KCC、スクロール、テンアライド、TOKAI、日本取引所、明星工業、ヤマナカ、サンメッセ、ハピネット、
2025/03/27 19:30
配当がもらえて美味しい食べ物も!高配当優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次実は利回りがすごい箱がおしゃれでよい銘柄情報 実は利回りがすごいまずは丸三証券(8613)海苔詰め合わせです。海苔は日本橋にある山本山の商品で、毎年取得していますが非常にレベルの高い商品です。普通の焼きの
2025/03/22 17:30
優待と配当をダブルで狙え!お米ももらえる高配当銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次実は配当がかなり高い優待カレーで一番好き銘柄情報 実は配当がかなり高いまずはテイエステック(7313)お米5キロです。テイエステックの優待制度は100株~1000株で保有枠が4枠、さらに保有年数が1年未満~3年以上
2025/03/15 17:30
物価と一緒に価格が上がる!インフレ対策優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次値上げしようと追いつけるお米たすかる銘柄情報 値上げしようと追いつけるまずは日本マクドナルドHD(2702)優待券5冊分です。マクドナルドの優待はバーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつ
2025/03/08 17:30
値上がりで実質改悪しそうな優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次優待でお米はいつまでもらえるのか安定のラインナップ銘柄情報 優待でお米はいつまでもらえるのかまずベルーナ(9997)お米5キロです。ベルーナの優待制度は下記のように割引券、ポイントなどから選択できます。自
2025/03/01 17:30
品切れ続出の商品がもらえる!ありがたい優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次貴重なお米ギフトカードはありがたい銘柄情報 貴重なお米まずはヤマナカ(8190)お米2キロです。ヤマナカは名古屋地盤のスーパーで今は貴重なお米が優待でもらえます。優待は年1回の3月のみで、お米以外も電子マネ
2025/02/22 17:30
これで最後!廃止された大人気優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次いい優待だったのに....総利回りは高い銘柄情報 いい優待だったのに....まずはオリックス(8591)優待カタログです。オリックスといえば配当も高いうえに優待カタログも豊富な商品から選択でき優待銘柄としても非常
2025/02/15 17:30
年2回優待と配当で総利回り4%超え!おすすめ長期投資銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次長期投資向けとしてポテンシャルは高い保有10年まで優待金額が上がる銘柄情報 長期投資向けとしてポテンシャルは高いまずはたけびし(7510)クオカード1000円分です。たけびしの優待制度は年2回クオカードがもらえ
2025/02/08 17:30
長期保有で優待が3倍に!貴重な金券優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次長期保有の恩恵が大きい優待はオマケ?銘柄情報 長期保有の恩恵が大きいまずはカーリット(4275)UCカード500円分です。カーリットの優待制度は100株~1000株の間で3つの枠があり、いずれも長期保有で金額が上がり
2025/02/01 20:29
年2回優待と高配当をダブルでもらえる!人気優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次総利回りも高く人気なのだが....長期保有の条件は厳しめだけど銘柄情報 総利回りも高く人気なのだが....まずはヤマダHD(9831)優待券5000円分です。ヤマダ電機で買物に使える優待で結構人気な株主優待です。1枚500
2025/01/25 17:30
長期保有で優待が2倍に!安定銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次保有年数に注意クオカードが2倍になる銘柄情報 保有年数に注意まずは松田産業(7456)クオカード2000円です。松田産業は配当利回りが2.3%、優待利回りは0.7%くらいなので総利回りは3%ほどになります。 貴金
2025/01/18 17:30
これで最後!かつて最強レベルだった優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次変更前は最強クラスの優待だった株価はお手軽で買いやすい銘柄情報 変更前は最強クラスの優待だったまずはオートバックスセブン(9832)優待券13000円分です。車用品店のオートバックスで利用できる1枚1000円の優待
2025/01/11 17:30
高配当と優待をダブルで狙え!総利回り5%超の銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次最近では珍しいお得感の高い優待制度株価上げすぎ...銘柄情報 最近では珍しいお得感の高い優待制度まずは高千穂交易(2676)おこめ券2キロ分です。高千穂交易は100株~300株の中に優待枠が3つあり、最低おこめ券2
2025/01/04 17:30
2024年振り返り。今年はここ最近で一番充実してたって話。
目次昨年の目標達成状況と今年の大きなトピック諦めなかった転職活動入職して半年で昇進へ引っ越しをしたコミュニティの拡大来年の目標 昨年の目標達成状況と今年の大きなトピック年末に入ったのでそろそろ今年の振り返りでもしようと思う。まずXにて今年の1月
2024/12/29 17:30
年2回優待+高配当!総利回り5%超え優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次株価が上がっても利回りは悪くない小型ながら利回りは高い銘柄情報 株価が上がっても利回りは悪くないまずは帝国電機製作所(6333)クオカード1000円分です。帝国電機の優待制度は100株でクオカード、1000株と2000株
2024/12/28 17:30
総利回り5.5%超え!高配当+優待をダブルで狙える銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次利回りは高い優待株数に注意銘柄情報 利回りは高いまずは共英製鋼(5440)クオカード1000円分です。共英製鋼の優待は年1回ですが、配当利回りが5.1%と非常に高くそれに加えてクオカードがもらえます。ただ株価は横
2024/12/21 17:30
最大3倍の金額も!高額クオカード優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次クオカードの増額幅がすごい美味しいんだよねこれが銘柄情報 クオカードの増額幅がすごいまずはOBC(4733)クオカード3000円です。OBCは株価は7000円台と結構大型ではあるので、この手のクオカード優待銘柄にしては
2024/12/14 17:30
収益化したYoutubeを休止した理由
目次理由はシンプルに2つYoutube撮影が仕事の役に立った話今後のブログとYoutubeについて 理由はシンプルに2つさて、転職して引っ越して以来Youtubeを一度も更新しておらず、半年放置したことで収益化も無効になってしまいました。今日はその辺について書きた
2024/12/08 17:00
総利回り25%超え!フル活用できれば利回り最強の優待!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次利回りは非常に高い株価がかなり上がった銘柄情報 利回りは非常に高いまずは三越伊勢丹HD(3099)株主優待カードになります。三越伊勢丹の優待カードは、グループ各店舗・オンラインストアで限度額の10%まで割引を
2024/12/07 17:30
3種類から選べた優待が1つに!選択肢がなくなった銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次今年はもらえて特によかった選択できるのはこれで最後銘柄情報 今年はもらえて特によかったまずは杉本商事(9932)図書カード1000円分です。杉本商事は株価は1300円台と比較的小型で配当利回りも2.77%、それに加え
2024/11/30 17:30
優待廃止でもまだもらえる!国内唯一の独占企業銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次配当還元強化に期待したい優待は廃止済だが利回りがすごい銘柄情報 配当還元強化に期待したいまずは日本取引所グループ(8697)クオカード4000円分です。日本取引所(JPX)は、株主優待の廃止を発表していますが、2
2024/11/23 17:30
クオカードと美味しいうどんをダブルで狙える!年2回優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次1000株スタートに注意おもしろい優待制度銘柄情報 1000株スタートに注意まずは百五銀行(8368)優待カタログです。百五銀行のカタログは地元三重県の特産品から選択できる内容で基本は食品系です。自分は無難にお米
2024/11/16 17:30
優待廃止したけどまだもらえる!人気優待の到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次まさかの優待廃止地銀系は買いづらくなった銘柄情報 まさかの優待廃止まずは全国保証(7164)クオカード5000円分です全国保証は同業他社の入りずらいビジネスモデルを持ち、配当利回りも3%半超えに優待が1年以上で5
2024/11/09 17:30
まさかの神対応!絶対届かないと思っていた優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次対応がすごすぎるド安定の優待銘柄情報 対応がすごすぎるまずは寿スピリッツ(2222)自社グループ製品です。寿スピリッツはお菓子の会社ということで自社製品もお菓子。金額としては3000円相当ということで中々豪華
2024/11/02 17:30
利回り23%超え!最強クラスの隠れ優待!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次臨時総会があるとアツイ今後どうなるかは読めない銘柄情報 臨時総会があるとアツイまずは北浜キャピタルパートナーズ(2134)クオカード500円分の案内になります。北浜キャピタルは議決権を行使することで500円のク
2024/10/26 17:30
これが最後の人気優待カタログ!高配当銘柄から優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次人気の優待であったが...1つ使えないものがある銘柄情報 人気の優待であったが...まずはKDDI(9433)優待カタログです。ジャンルの様々な食品の中から選択できるカタログギフトで人気の優待でしたが、2024年1月に
2024/10/19 17:30
これで最後!お気に入りの優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次長期保有優遇が豪華好きな優待がまた1つ廃止してしまった銘柄情報 長期保有優遇が豪華まずはエディオン(2730)ギフトカード5000円分です。エディオンの優待制度は長期保有優遇が豊富で1年以上、2年以上、3年以上の
2024/10/12 17:30
総利回り5.5%!200株が一番オススメの優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次100株取得はおすすめしないいつも青汁飲んでる銘柄情報 100株取得はおすすめしないまずはテイ・エステック(7313)200株分の優待カタログです。優待枠は100株~1000株以上の中で4種類あり、保有年数でも1年以上・3
2024/10/05 17:30
高配当+年2回優待!安定性バツグンのオススメ優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次年2回の優待がうれしいこれが最後の優待銘柄情報 年2回の優待がうれしいまずはあらた(2733)クオカード1000円分です。毎年デザインはマスコットキャラのあらたんデザイン(笑)あらたは優待枠は100株以上クオカード10
2024/09/28 17:30
要注意!間違えて捨ててしまいそうになる優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次毎度ながら間違えやすいなんだかんだ売れない銘柄銘柄情報 毎度ながら間違えやすいフジシールインターナショナル(7864)5000円分のクオカードです。フジシールの優待は保有条件1年以上が対象ですが1年以上で3000円
2024/09/21 17:30
転職して6か月が経とうとしているので近況を書いてみる
ちょっと時間ができたので最近のことでも書きます。最近の相場とYoutubeのことにも触れときます。目次着実に新しい経験を積んでキャリアが成長している勉強とYoutubeの更新直近の相場について思うこと 着実に新しい経験を積んでキャリアは成長してる入社してもう
2024/09/15 17:30
改悪されてもポイント一択!?選べるおすすめ優待!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次次からはWAONポイントにするカタログも魅力的銘柄情報 次からはWAONポイントにするまずはウエルシアHD(3141)カタログギフトになります。最初は買い物ができる優待券として届きますがお米やカタログギフトに交換す
2024/09/14 17:30
もらってみたら大活躍した優待の到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次優待内容がユニークまさかこんな使うとは思わなかった銘柄情報 優待内容がユニークまずはハピネット(7552)優待カタログになります。ハピネットは玩具卸の会社ということで内容もおもちゃやゲーム、ラジコンなどの
2024/09/07 17:30
総利回り9.8%!年2回優待がもらえる高配当銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次利回りがとんでもないここが優待廃止すると.....?銘柄情報 利回りがとんでもないまずはバロックジャパンリミデッド(3548)優待券2000円分です。自社店舗や運営するECサイトで買物に利用できます。アパレル系なの
2024/08/31 17:30
利回り4%超え!10年以上連続増配な優待銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次長期投資の適正は高い貴重なギフト優待銘柄情報 長期投資の適正は高いまずは全国保証(7164)優待案内になります。1年以上継続保有なので5000円分のクオカードかカタログか選択できます。全国保証は株価は5900円と
2024/08/24 17:30
年2回+長期保有でさらに金額アップ!優秀な優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次使い勝手抜群交換可能なのでよい銘柄情報 使い勝手抜群まずはビックカメラ(3048)優待2000円分です。ビックカメラは年2回の優待に加え、長期保有優遇でさらに金額が追加になります。長期保有優遇は1年以上で1000円
2024/08/17 17:30
金額は他の2倍!内容が豪華な隠れ優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次1000円分は嬉しい値段が上がっているので助かる銘柄情報 1000円分は嬉しいまずはサムティHD(187A)クオカード1000円分です。サムティの正式な優待は後述にもありますが、自社ホテルの宿泊券です。こちらのクオカー
2024/08/10 17:30
転職して3ヶ月経った近況と相場雑感
ちょっと時間ができたので最近のことでも書きます。本編は最近の相場についてです。目次試用期間なのを忘れていた簿記の勉強を始めた直近の相場について思うこと 試用期間なのを忘れていた転職・引っ越して3ヶ月が経過したのでなんとなく思ったことでも書いて
2024/08/04 21:30
長期保有で優待が2倍になる!おすすめ優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次優待が利回りの本体総利回りは高い銘柄情報 優待が利回りの本体まずはクリレスHD(3387)優待券4000円分です。1枚500円の紙タイプの優待で関連店舗で食事券として利用できます、お釣りは出ません。少し前に電子化す
2024/08/03 17:30
利回り23%超え!最強レベルの隠れ優待!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次利回りがぶっ壊れてる長期保有優遇もある年2回優待銘柄情報 利回りがぶっ壊れてるまずは北浜キャピタルパートナーズ(2134)議決権行使権で500円のクオカードがもらえます。こちらはWebサイトなどにも記載はなく隠れ
2024/07/27 17:30
有効期限が長くて使いやすい優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次味がイマイチなやつが.....有効期限が長めで使いやすい銘柄情報 味がイマイチなやつが.....まずは大塚HD(4578)自社製品3000円分です。ポカリやソイジョイなど大塚の代表商品が入っていて、箱のサイズは結構大きめ
2024/07/20 17:30
高配当なのに長期保有で優待金額も増える銘柄から優待到着!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次長期保有の条件は厳しめだけど美味しいんだなこれが銘柄情報 長期保有の条件は厳しめだけどまずは立川ブラインド(7989)クオカード1500円分です。立川ブラインドはクオカード優待で、長期保有優遇があり3年以上で金
2024/07/13 17:30
長期保有で金額が4倍になる銘柄から優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次手軽なのに総利回りは高い最大でクオカードが6倍の金額に銘柄情報 手軽なのに総利回りは高いまずはシークス(7613)VJAギフト1000円分ですその他JCBなどのギフトカードもありますが、これらは金券系の優待では最強ク
2024/07/07 17:30
インフレにも負けない!価値が上がっている優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次長期投資の適正は高い優待の実質価値が上がっている銘柄情報 長期投資の適正は高いまずはINPEX(1605)クオカード2000円分です。INPEXは400株と800株でクオカードの金額が変わりますが、いずれも長期保有優遇があり4
2024/07/06 17:30
2024年上半期を振り返ってみる
なんか振り返りたくなったので今年の前半を勢いで振り返ります。結構変化あったからね、まとめて後で見るとおもいろいのかなと。目次転職・年収アップ投資:配当金が節目を超えた引っ越しして新しい生活へ2024年下半期に向けて 転職・年収アップまず一番大きなの
2024/06/30 20:10
これが最後の優待!廃止された銘柄からお気に入り優待到着!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。目次優待廃止は痛い使い勝手がいい銘柄情報 優待廃止は痛いまずは地主(3252)優待カタログです。地主は2023年12月権利分を最後に優待は強いを発表したので今回で最後の優待になります。ここのカタログは食べ物を中心に
2024/06/30 17:30
ずっと下落していた優待銘柄が東京で再始動!株価も優待も復活かも?な銘柄!!
本日も2銘柄から優待が届いたのでご紹介。 目次ギフトカード一択まさかの復活!株価も戻るか?銘柄情報 ギフトカード一択まずはリテールパートナーズ(8167)優待案内になります。1枚100円の買物優待券かJCBギフトかを選択できますが、九州方面をメインに展開して
2024/06/29 17:30
来年から取得が難しくなる優待到着!
目次来年からは条件付きに長期保有で金額アップ銘柄情報 来年からは条件付きにまずはライオン(4912)自社商品セットです。洗剤やハンドソープなど在庫を抱えても困らない、誰でも使うもののセットなのでもらっても困らないありがたい優待です。毎年取得してる結構
2024/06/22 17:30
長期保有で金額が2倍になる!人気優待到着!!
本日も2銘柄から届いた優待をご紹介 目次長期保有優遇が豪華コードが新しいやつになった銘柄情報 長期保有優遇が豪華まずはヒューリック(3003)優待カタログです。ヒューリックのカタログは食べ物系がメインで非常に商品数が多くペース数も相当なものなので、欲
2024/06/15 17:30
来年もある?いつなくなくなってもおかしくない利回り最強の隠れ優待!!
本日は2銘柄からきた隠れ優待をご紹介。目次併合前の利回りはぶっ壊れだったが....サプライズな隠れ優待銘柄情報 併合前の利回りはぶっ壊れだったが....まずはピクセラ(6731)議決権行使の案内ですが、ピクセラは行使で500円のクオカードをもらえます。結構知
2024/06/08 17:30
優待利回り約200%!最強クラスの株主優待!!
目次そのうち改悪きそう中身はあまり変わらないけど銘柄情報 そのうち改悪きそうまずは上新電機(8173)優待券5000円分です。自社店舗の上新電機で利用できる優待券で、額面は1枚200円。2000円ごとに1枚使用可というルールがあります。縛りなどがないビックカメラ
2024/06/01 17:30
転職して1ヶ月、サイドFIREが先になりそうな話
こんばんはMAです。さて今日は転職して1か月ほど経って少しずつ適応してきたので今思うことをまとめようと思う。目次現状の結論と思うこと今までの経験が活きているこれからとサイドFIRE 現状の結論と思うことまず自分は転職2回して現在3社目の30代です。今回の
2024/05/30 19:00
自分では一切使わないのに取得した優待到着!
目次自分では使わないけどやや使い勝手に難はあるが年2回は嬉しい銘柄情報 自分では使わないけどまずはサンリオ(8136)内容としては東京多摩のサンリオピューロランドか大分県のハーモニーランドのいずれかで利用できるテーマパーク共通優待券。あとは全国にある
2024/05/25 17:30
総利回り5%超え!年2回優待と高配当が嬉しい銘柄!!
本日も2銘柄から到着した優待をご紹介目次総利回りがすごい最近は天狗に行かない銘柄情報 総利回りがすごいまずはケーズHD(8282)優待券2000円分です。優待券はケーズデンキの店舗等で使える商品券で1枚1000円分。ケーズの優待制度が年2回の権利があるうえに配当
2024/05/18 17:30
これが最後!廃止された銘柄から優待到着!
目次いい優待だったのに....年2回のクオカードが嬉しい銘柄情報 いい優待だったのに....まずはベネッセ(9783)株主優待カタログになります。ベネッセは上記のように選べる優待でしたが、MBOにより2023年9月分を最後に優待廃止となりました。またMBOなので上場自体
2024/05/11 17:30
総利回り5%超え!高配当銘柄から悩ましい優待到着!!
目次総利回りの高さは魅力年2回の優待が嬉しい銘柄情報 総利回りの高さは魅力まずはエクセディ(7278)Webカタログになります。カタログはオンラインで選べるWebのタイプ、食べもの、食器・アパレル・雑貨など選べる商品は幅広く全てのカタログ方式の株主優待の中
2024/05/04 17:30
これで最後の優待!廃止された銘柄から優待到着!
目次優待だけでなく配当も狙える優待廃止はしたけど....?銘柄情報 優待だけでなく配当も狙えるまずはテクノメディカ(6678)お米2キロになります。テクノメディカの優待は年1回9月のみでお米優待と言えば2キロは少なめですが配当利回りは3.19%と高く、株価も17万
2024/04/27 17:30
上場廃止になった銘柄からの最後の優待!
目次またひとつ廃止されてしまった水かクオカードか銘柄情報 またひとつ廃止されてしまったまずはシミックHD(2309) ※すでに上場廃止済お米5キロです。シミックは2024年3月27日のIRで上場廃止を発表しているので、これで最後の優待になります。お米がもらえるだ
2024/04/20 17:30
有効期限なし!貯めておける最強優待到着!
目次大きな出費に向けて貯めておけるので使いやすい何もしなくても勝手にチャージ銘柄情報 大きな出費に向けて貯めておけるので使いやすいまずはオートバックスセブン(9832)優待券13,000円分です。車用品店のオートバックスで利用できるギフトカードで最大の特徴
2024/04/13 17:30
40社以上面接受けて転職決まったので振り返ってみる
こんばんは、MAです。今日は以前でも記事にした今回の転職についてまとめを書いていきます。なので今日は株式投資には関係ない話です。ただ転職は2回目なのだけど社会は人手不足だと言われる割に前回より遥かに大変だったので自分としても今の心境をまとめておきたいのと、
2024/04/11 18:00
総利回り10%超え!優待廃止が心配な銘柄から優待到着!
目次優待制度が豪華利回りは高いんだけど....銘柄情報 優待制度が豪華まずはビックカメラ(3048)商品券3000円分です。家電量販店ビックカメラで買物に利用できます。最近の家電量販店は家電だけでなく生活用品や食料品も買えるのでほぼなんでも買える金券に感覚と
2024/04/06 17:30
仕事と今後のブログ運営について
こんばんは、MAです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。今日はちょっと私生活に動きがあったのと、それが今後のブログ運営に関わる可能性があるのでそれについてご報告の記事となります。(そんな大きな話ではないので軽い気持ちで読んでくださいw)目次
2024/04/04 18:00
これが最後!廃止された銘柄から優待到着!!
目次配当利回りが低いのは気になるお手軽投資で総利回り6.5%銘柄情報 配当利回りが低いのは気になるまずはジャパンマテリアル(6055)クオカード1000円分です。ジャパンマテリアルはクオカード優待制度を2015年から継続してきましたが、2023年9月を最後に優待廃止
2024/03/30 17:30
2024年3月取得優待まとめ
さて、3月の権利日も無事落ちましたので取得優待まとめます。目次3月取得優待一覧まとめと感想 3月取得優待一覧<現物:23銘柄>全国保証、日本管財、アトム、KCC、スクロール、テンアライド、オリックス、ティーガイア、TOKAI、日本取引所、明星工業、ヤマナカ
2024/03/27 18:00
年2回の優待が嬉しいがチョイスに失敗した優待到着!
目次銀行に比べるとそこまで上がっていない年2回のカタログはうれしい銘柄情報 銀行に比べるとそこまで上がっていないまずは広島ガス(9535)コシヒカリ5キロです。広島ガスは優待でポイントがもらえ、カタログ内からポイントで商品を選ぶという感じ。これ系は地
2024/03/23 17:30
ここが優待廃止したら多くの銘柄が廃止かも!?な銘柄から優待到着!
目次いずれ電子化しそう?ここは優待廃止しないでほしい銘柄情報 いずれ電子化しそう?まずは吉野家HD(9861)優待2000円分です。(写真撮る前に間違えて開封してしまったので汚くてすみませんw)吉野家の店舗で利用できる食事券で1枚500円でお釣りは出ないです。
2024/03/16 17:30
商品券は利用が難しい?いつもそのまま使わない優待到着!
目次お米優待も減っている傾向優待券は使うのが難しい銘柄情報 お米優待も減っている傾向まずは高松コンストラクション(1762)お米5キロの到着です。最近の優待廃止や改悪が増えていることから、お米の優待も減りつつある中で5キロもらえるのはありがたい銘柄。
2024/03/09 17:30
そのままだと中身がわからない?謎の優待到着!
目次説明がないとわからない利回りは高いが業績がやや不安銘柄情報 説明がないとわからないまずは薬王堂HD(7679)お米3キロです。薬王堂は店舗で使える電子マネーかお米から選ぶことが可能で、後者の場合は東北地方の銘柄から選択できるという内容です。お米の銘
2024/03/02 17:30
2024年2月取得優待まとめ
2月も昨日で権利日を終えたので取得優待をまとめておこうと思う。なお自分で見返す用の記録も兼ねてます。目次現物取得銘柄クロス取得銘柄まとめ 現物取得銘柄アークス、バロックジャパン、USMH、クリレス、コメダ、ビックカメラ、エコス、吉野家クロス取得銘柄
2024/02/27 18:00
これで最後の優待!廃止になった銘柄から優待到着!
目次今回でラスト優待たかが海苔と侮ることなかれ銘柄情報 今回でラスト優待まずはベネッセ(9783)カタログ優待になります。そして選択で選んだメープルとプレーンのケーキですね。こちらのケーキ、中々大きさもあり美味しかったです。甘さもそこまででもなく好み
2024/02/24 17:30
株価下落で買い?お気に入りの優待到着!
目次優待対象の株数に注意株価下げてるのはチャンス?銘柄情報 優待対象の株数に注意まずは百五銀行(8368)カタログで選んだお米の到着です。百五銀行の優待はカタログから好きなものを選択できるタイプ。三重県の地銀ということもあり地元三重県の特産品が中心で
2024/02/23 17:30
次は取らないかも?消費が大変だった優待到着!
本日も2銘柄から届いた優待をご紹介 目次利回りはそこまでないけど使いやすい今年も同じだったら取らないかも銘柄情報 利回りはそこまでないけど使いやすいまずはパンパシフィックインターナショナル(7532)majica2000円分です。パンパシはディスカウントストア
2024/02/17 17:30
何もしてないのに価値が上がってしまった優待到着!
本日も2銘柄から到着した優待をご紹介。 目次値上げの影響は大きい復配しても未だ優待が利回り本体銘柄情報 値上げの影響は大きいまずはマクドナルドHD(2702)優待券5冊分です。マクドナルドの優待はバーガー、サイドメニュー、ドリンクから好きなものを注文でき
2024/02/10 17:30
利用できる店舗が縮小!使うのが難しい優待到着!
目次ジェフグルメがもらえるのは魅力的年間で見ても一番消費に困る優待銘柄情報 ジェフグルメがもらえるのは魅力的まずは地主(3252)優待カタログになります。地主のカタログは基本グルメ・生活雑貨が中心ですが、金額相当のジェフグルメカードが選べるのが特徴で
2024/02/03 17:30
利回り27%超え!いつなくなるかわからない隠れ優待!!
目次選べるのはありがたい利回りぶっ壊れの隠れ優待銘柄情報 選べるのはありがたいまずはアークス(9948)VJAギフト2000円分です。アークスは年1回の優待で、ギフトカードのほかりんごジュースやカタログギフト等選択幅は広い便利な優待です。また北海道で店舗を展
2024/01/27 17:30
これが最後の優待!廃止になった銘柄から優待到着!
目次廃止してしまうのは残念なんだかんだお米はうれしい銘柄情報 これが最後の優待まずはベネッセ(9783)選択品から選んだカタログになります。ベネッセは100株以上で選べる優待制度を持っていましたが、2023年9月で優待廃止を発表したので、今回で最後となりまし
2024/01/20 17:30
長期保有条件は厳しいが最高4%超えの利回りになる銘柄から優待到着。
本日も2銘柄から届いた優待をご紹介。目次長期保有優遇の条件は厳しいけど最近はもっぱらステーキ食べてる銘柄情報 長期保有優遇の条件は厳しいけどまずはツツミ(7937)クオカード1000円分です。ツツミは年2回優待がありますが、9月は割引券なのでクオカードなの
2024/01/13 17:30
総利回り5.5%超え!年2回もらえる高配当優待銘柄!!
目次配当利回りも高い継続2年はめずらしいかも銘柄情報 配当利回りも高いまずはケーズHD(8282)優待券2000円分です。家電量販店のケーズデンキで利用できる商品券で、優待は年2回もらえ1年以上の長期保有で更に追加でもらうことができます。100株が一番優待利回
2024/01/06 17:30
総利回り4%超え、年2回優待がもらえる銘柄!
目次連続増配に期待したい年2回の優待がありがたい銘柄情報 連続増配に期待したいまずはパラマウントベッド(7817)クオカード1000円分と優待割引券です。パラマウントは財務健全性もよく安定した銘柄ですが、今年株価がかなり上げたので配当利回りが2%前半まで
2023/12/30 09:10
2023年12月優待取得まとめ
12月も昨日で権利日を終えたので取得優待をまとめておこうと思う。なお自分で見返す用の記録も兼ねてます。目次現物取得銘柄クロス取得銘柄まとめ 現物取得銘柄地主、ヤマハ発動機、INPEX、マクドナルド(100株のみ)、SANKO、パイロット、立川ブラインドクロス取得
2023/12/28 17:30
非常食からクオカードまで!いろいろ選べる優待到着!!
本日も2銘柄から届いた優待をご紹介目次SIMカードどうなんだろう?この手の優待は困らない銘柄情報 SIMカードどうなんだろう?まずはTOKAIHD(3167)100株分の優待案内です。優待は年2回、毎年内容は同じです。個人的におすすめどころはアクア商品かクオカ
2023/12/23 17:30
業績は安定してるけど優待廃止が心配?な銘柄から優待到着!
本日は2銘柄から届いた優待をご紹介。目次優待廃止が最近多いのでちょっと心配年2回もらえるのはありがたい銘柄情報 優待廃止が最近多いのでちょっと心配まずは帝国電機製作所(6333)クオカード1000円分です。帝国電機はクオカードに加えて配当利回りも3%を超
2023/12/16 17:30
これが最後の優待!最近増えている優待廃止パターンについて考えてみる
目次最近増えている優待廃止パターンこの金券は優待廃止可能性ある?銘柄情報 最近増えている優待廃止パターンまずはグローセル(9995)クオカード500円分になります。グローセルは10万円以下で配当とクオカードをもらえるいい銘柄でしたが、11/27にTOBによる優待
2023/12/09 17:30
総利回り5.8%!高配当銘柄から優待到着!!
目次配当利回りも高い製鉄は今期厳しいハズだが....?銘柄情報 配当利回りも高いまずはアグレ都市デザイン(3467)クオカード1000円になります。アグレは総利回りも高く、配当利回りだけでも5.18%という高水準となっており優待を加えると総利回りは5.8%とちょっと
2023/12/02 17:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、MAさんをフォローしませんか?