ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保育士転職サイト人気ランキング!掛け持ちがおすすめ!
私も保育士として転職した経験があります。苦い思いもしてきました。その中で、保育士が効率よく転職活動をするためには、転職サイトや保育士エージェントを利用するのが一番良いと思います。今回は、保育士の転職サイト・エージェントおすすめ3選と選ぶポイ
2022/01/27 11:46
幼稚園教諭で年収400~500万円は可能!男性・女性・手取りも解説!
幼稚園教諭で年収500万円を超えることは可能です。勤続年数を重ねるにつれて、年収額が増加していくからです。平均年収では、60歳以上になると年収500万円を超えています。幼稚園教諭を一度退職した人が、再び幼稚園教諭として復職することは少ないと
2022/01/17 13:47
返さなくていい奨学金(保育士)!保育士修学資金貸付事業を解説!
これから保育士を目指したい学生さん。返さなくてもいい奨学金があれば、利用したいですよね。保育士修学資金貸付事業という制度があります。条件を満たせば返済は不要。最大160万円を無利子で貸付してもらうことが可能な、とってもお得な制度です。条件な
2022/01/13 14:26
保育士としてうまく動けない。対処法を紹介!
憧れて保育士となったけれど、実際に働いてみるとたくさんの悩みが出てきていませんか?“保育士として上手く動けない” 私も悩んだ経験があります。初めからうまく動ける人はいません。今、自信がなくなっている保育士さん。保育士として上手く動けず、辞め
2022/01/08 14:38
保育士の休憩時間は労働基準法で決まっている!取り方・回し方や時給を解説!
保育士と言えば、「労働時間が長い」「休憩時間がきちんと取れない」そんなイメージがありませんか?休憩時間がないのは、体力的にも精神的にもすごく疲れます。休憩時間は労働基準法で決まっています!では、なぜ保育士は、休憩時間がきちんと確保されていな
2022/01/07 10:41
小規模保育園は働きにくい?メリット・デメリット・働きやすい求人の見つけ方を解説!
小規模保育園は働きにくいという声をよく耳にします。小規模保育園についてあまり分からないために、不安に思っている保育士さんも多いですよね。今回は、小規模保育園の働きやすさや、メリット・デメリットをご紹介します!働きやすい小規模保育園の求人の見
2022/01/06 10:25
3月クラスだよりの書き出し!0~5歳児の年齢別、おたよりの締めの言葉も紹介!
保育園や幼稚園でのおたより、クラスだよりは、毎月の悩みの一つでもありますよね。特に書き出しは、迷ってしまいます。3月は春の訪れと、年度の変わり目の月。そんな3月のクラスだよりの書き出し、締めの言葉を紹介します。また、0~5歳児の年齢別のおた
2022/01/01 06:21
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花ママさんをフォローしませんか?