ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コミュニケーション検定~申込~
コミュニケーション検定とは、ビジネス、プライベートにおいて、良好な対人関係・環境を構築する力として、対人コミュニケーション力を身に付けることを目的としている資格です。 「話す」「聞く」というシンプルなコミュニケーションから、日常生活やビジネ
2020/05/30 21:19
日商簿記3級~中止~
日商簿記3級が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。次の試験予定日11/15となってますので、今は日商簿記の準備のため、勉強をすすめるしかなさそうです。
2020/05/26 16:11
ビジネス法務実務検定~中止~
ビジネス法務実務検定が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。次の試験予定日12/6となってますので、今はビジネス法務実務検定の準備のため、勉強をすすめるしかなさそうです。
2020/05/25 15:58
中高老年期運動指導士2日で合格!
中高老年期運動指導士はJSCAが認定している資格となっています。費用は指導者維持会費(初回登録料)20000円、認定料2000円、審査料2000円となっています。レポートに関しては、講義で扱った7つのテーマの内、3つを選択し、500字以上1
2020/05/22 10:59
ダイエット検定1週間で合格!?
ダイエット検定は1級と2級が併願可能です。そのため、最初から併願申請し、1級2級同時に勉強した方が効率が良いでしょう。そのためにどのように勉強したらよいのかについて記載しました。具体的には、公式テキストの暗記、公式アプリの活用、そして公式テ
2020/05/20 18:01
NSCA-CPT試験は簡単!?③~頻出箇所~
今回は管理人がNSCA-CPTの試験を実際に合格し、具体的にどの部分からどうように出題がなされているのかを記載してみました。①クライアントの面談/評価②プログラムデザイン③エクササイズテクニック④安全性、緊急時対応、法的問題の各項目から掘り
2020/05/18 23:45
NSCA-CPT試験は簡単!?②~勉強法~
NSCA-CPTの受験において使用する教材の選択は最短合格を目指すのみならず、合否を分けるといっても良い位重要なものです。そのため、どのコンテンツを利用するべきかについて細かく記載しています。また、実際に私が試験を受けた際の試験内容に対する
2020/05/16 01:11
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?