ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽天ROOM
先日、このブログで紹介したモノたちをまとめられたらと『楽天ROOM』の登録をしてみました。 でも、正直…使い方がよく分かりません そもそも、私はクレジットカー…
2020/09/30 10:53
【小受】公衆電話の使い方 ~練習したのに使えない~
携帯電話が普及し、公衆電話の数が減り…今の子供たちは公衆電話を利用したことがない子も多いのではないでしょうか? 私立小学校、国立小学校の中には、登下校時の携帯…
2020/09/30 08:12
【小受】お受験に、おすすめの習い事 ~短期間の準備で合格できた理由~
習い事について、時々聞かれます。我が子の習い事については… 過去記事:【小受】幼少期の習い事~受験との両立~ に書きましたが、まだ低年齢で、お勉強の前段階の子…
2020/09/29 00:43
【無料】 「灘→東大理Ⅲ」 佐藤ママ オンライン講演会 ~申込締切 2020年9月30日~
東京大学理科三類(医学部)に3男1女が全員合格の佐藤ママさんの、オンライン講演会の締め切りが明後日、2020年9月30日(水)23:59 入力完了までですね。…
2020/09/28 08:58
【中受】久留米大学附設中学校・高等学校 ~Webオープンスクール特設ページ 公開~
所在地:〒839-0862 福岡県久留米市野中町20-2 久留米大学附設中学校・高等学校https://www.kurume-u.ac.jp/site/f…
2020/09/27 23:59
【中受】成城中学校・成城高等学校 ~2020年11月14日(土)・15日(日)オンライン文化祭~
成城中学校・成城高等学校http://www.seijogakko.ed.jp/ 学校法人成城学校 成城中学校・成城高等学校成城中学校・成城高等学校公式サイト…
2020/09/27 23:30
【受験】お勉強も大切だけど… ~身だしなみ~
お受験で合格を頂くために、お勉強はもちろん大切ですが…その為にも、健康な身体が大切だと考えています。 一朝一夕には手に入らないものだけに、個人的にはお勉強をす…
2020/09/27 06:24
マスク ~子どもの成長への懸念~
先日、幼稚園の保護者会に行ってきました。息苦しくて、マスクは大変だと痛感していたのですが… 過去記事:マスクは大変… ~熱中症対策~ 『マスクは大変… ~熱…
2020/09/26 08:57
【幼稚園】違いはトイレ? ~見学は大切~
色々な、幼稚園を訪問して1番驚いたのはトイレの違いです!〇上から大人が覗けるトイレ〇トイレットペーパーが(あえて)置かれてないトイレ〇鍵がないトイレ〇ドアがな…
2020/09/25 18:48
【幼稚園】見学のポイント ~確認しておきたい点~
我が家が、幼稚園を選んだ際のチェックポイントは… 〇電話対応〇子どもが園の外に勝手に出て行かないように、門の施錠はしているか〇保護者会などで園へ行くときに、…
2020/09/25 08:16
【小受】幼稚園を選んだ基準~小学校受験への影響~
我が家は、幼稚園受験はしていません。園長先生の面接はあるものの、基本的に希望者全員が入園します。 しかし、複数の幼稚園を見学しました。 我が家が、幼稚園に望…
2020/09/24 08:38
登下校時 ~災害や事故などによる交通機関の麻痺・連絡手段の遮断に巻き込まれた場合~
私立小学校や、国立小学校に通うようになると基本的に、公共交通機関を利用する機会が増え登下校時に、災害や事故などによる交通機関の麻痺・連絡手段の遮断に巻き込まれ…
2020/09/23 08:30
【受験】ラストスパート ~絶対合格を信じる!~
各学校、入試が公示されはじめ、学校によっては面接が始まっているようですね。いよいよと焦り始める頃でしょうか。私も、初めて説明会で願書を頂いた時には…、具合が悪…
2020/09/22 09:57
【小受】絵画の教え方 ~課題あり~
私は、子供の頃から絵が好きではありません。子供の頃に、遊びで絵を書いた記憶もありません。なので、子供に絵の描き方について教えたことはありませんでした。 基本的…
2020/09/21 10:43
小学生と公共交通機関 ~漢字が読めない~
小学校受験を終えて、入学ししばらくは一緒に登下校していました。 その時に、たまたまJRで遅延が発生し…初めて、電光掲示板には情報が漢字でしか表示されないことに…
2020/09/20 11:41
【小受】小学校受験での面接~質問集~
きちんとした姿勢で、先生の目をみて、ハキハキと答えます。練習を続けると、単語で返すようになってしまうお子さんもいらっしゃるようですが必ず「です」「ます」をつけ…
2020/09/19 11:38
【小受】小学校受験の面接で気を付けることは?~攻略と対策~
私が塾の先生に言われて、盲点だったと気づかされたのは… 受験校の名前を間違えさせない事です。 幼稚園の名前やクラスは練習して、きちんと略さずに言えるようになっ…
2020/09/18 08:21
【中受】フェリス、面接なし…!?
フェリス女学院中学校・高等学校 https://www.ferris.ed.jp/index.html 中学校第1学年生徒募集について、2020.0…
2020/09/17 22:33
【小受】小学校受験の親子面接の流れ~入室から退室まで~
子供にとっての初めての面接…我が家は、入室から退室までの練習をビデオに撮って何度も確認しました。 多少、学校によって違いはあるのかもしれませんが、参考までに……
2020/09/17 09:19
【受験】オープンスクール、学校説明会での見極めのポイント
中学校の、オープンスクールや学校説明会に参加して確認項目は…①学校(生徒、先生、参加者)の雰囲気②校舎・施設・設備など環境面 ③授業内容(教育システム) ④礼…
2020/09/16 10:33
【中学校入試】オンライン入試導入…⁉
首都圏模試センター東京私立中高協会が9/3(木)、来春2021年のオンライン入試の自粛を申し合わせ! それに伴い、オンライン入試の導入予定を公表していた青稜…
2020/09/15 00:02
【無料】佐藤ママオンライン講演会 ~2020/10/8(木)開催~
東京大学理科三類(医学部)に3男1女全員が合格佐藤亮子さんが、子供の教育をとりまく環境がガラリと変わり、不安を感じている保護者に向けて、オンライン講演会を開催…
2020/09/14 12:27
小学校受験と中学校受験 ~環境と学力の割合~
お受験をしたというと賢く落ち着いた子とイメージされますが、そんな事はありません!(一部、いらっしゃるかとは思いますが…) 我が子たちも、変顔をするのが得意で変…
2020/09/13 12:27
お受験にあると便利なもの ~プリンター~
お受験であると便利なのは… プリンターです! 小学校受験では塾から貰ったプリントをコピーして子供にひたすら問題を解かせます。塾の後、毎回コンビニに走ったとい…
2020/09/12 10:42
【無料】全国統一小学生テスト-中学受験の四谷大塚 ~11月3日(火・祝)開催~
全国統一小学生テストの申し込み受付が開始されましたね。https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/ TVのCMなどで、…
2020/09/11 10:58
マスクは大変… ~熱中症対策~
先日、久し振りに(コロナ休校後初の)小学校の授業参観に行ってきました。(第一子:5時間目・第二子:6時間目) 私は、基本的に自宅にいるので、子供の送迎や買い物…
2020/09/10 10:59
小学校受験の説明会~参加時の服装や持参物について~
いよいよ2学期が始まりました。のんびり我が家のドタバタ受験の幕開けも2学期からでした。 過去記事:お受験準備、今から(2学期から)でも、まだ間に合います!! …
2020/09/09 10:01
お受験塾のメリット~小学校受験の特殊さについて~
過去記事:兄弟姉妹の受験 『【小受】兄弟姉妹の受験 』第1子の受験の時は、『合格したら、ラッキー』くらいの気持ちだったので、そこまで力まずにチャレンジすること…
2020/09/08 11:20
withコロナで疲弊する子供たち
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で夏休みが短縮となりました。昔と違い、今は学校にも冷暖房が完備されているので、そこまで子供たちの負担にはならないのではな…
2020/09/07 03:10
小学校受験のメリット
只今、第1子が中学受験に向けて取り組んでいます。その中で感じる、小学校受験をしていてよかったと思う面は… やはり1番は環境です!お受験=環境を買うと言っても、…
2020/09/06 11:33
【年少】小学校受験へ向けて~家庭での取り組み3~【季節の問題】
第3子(3歳児)は今、[ひらがな]や[すうじ]を覚えているところです。まだまだ全然覚えられていませんが、興味を持っているので少しずつ教えています。個人的には…
2020/09/05 11:26
制服のお手入れ方法
我が家は幼稚園の頃から制服のある幼稚園に通っています。しかし、幼稚園の制服は、基本的に行事のある時のみで普段は、そこまでフォーマルな恰好ではありませんでした。…
2020/09/04 11:04
お受験後、進学してから知ることもあります…
我が家は、受験する小学校を教育方針で選びました。勿論、オープンスクールで、学校の雰囲気も確認し改めて、我が子もこの学校で学んでほしいと感じての受験でしたが設備…
2020/09/03 09:57
お受験すると、近所に友達ができない???
お受験を検討するとして…心配されることの1つに、同じ学区(近所)のお友達が出来ない(にくい)ことがあるのではないでしょうか? ですが、個人的には、特に問題はな…
2020/09/02 12:53
転勤族のお受験事情
転勤族だから…、とお受験はムリだと思われている方もいらっしゃるようですが… 入ってみると意外にいらっしゃいます!もちろん、これを機会に今後は単身赴任で…と、お…
2020/09/01 12:55
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sakura-club-2020さんをフォローしませんか?