ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無季(2019.3)
鯛めしは二通りあり車夫の声 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 愛媛の鯛めしは二通りあるんですよね。そんな車夫の説明が耳に入ってきて、そのまま詠みま…
2020/06/30 21:52
椿(2019.3)
椿の器小人八人空ぽっかり つばきのうつわこびとはちにんそらぽっかり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大きな椿のオブジェの中に、大人八人入って、空洞…
2020/06/30 17:47
青梅(6)
青梅一袋考のウヰスキー飲みましょか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 亡き父は考、亡き母は妣。「妣」の方は前に覚えたのですが、「…
2020/06/27 09:27
夜半の春(2019.2)
ふてくされて夜半の春ポテト残し ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 反抗期の子供のことを思い出して詠みました。母目線です。 食い荒らされし畑…
2020/06/26 19:00
双六(2019.1)
双六や畳の焦げの溝にはまる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カルチャー教室初参戦。双六がお題でした。この句は、並選二ついただきました。 そ…
2020/06/26 15:39
ペチュニア(2019.6特選)
門灯にペチュニアのお帰りなさい ・・・・・・・・・・・・・・・ カルチャー教室で初めて「特選」をいただいた記念すべき句です 何気ない日常の光景をうまく切り取…
2020/06/26 11:07
過去のまあまあだった作品
まあまあというのは、投稿して、一応俳句として認識されたということで。 一句一遊の火曜日に読まれたのはそういう認識で合ってる?よね( ´艸`) なべこわし破顔の…
2020/06/25 15:13
俳句をはじめたきっかけ
俳句を始めたのは、二年前くらいでしょうか。もともと文章を書くのが好きで、詩とか小説は書いていたのですが、俳句って、なんか性に合わないと思っていました。それが、…
2020/06/24 22:50
金蓮花(4)(5)
金蓮花葉はまるいのね恋なのね ・・・・・・・・・・・・・・・ ぷくぷくと泡立つ葉っぱ金蓮花 ・・・・・・・・・・・・・・・ どちらも金蓮花の葉っぱがまん丸でと…
2020/06/24 10:09
アガパンサス(4)
花冠の首元凛々しアガパンサス ・・・・・・・・・・・・・・・・・ アガパンサスは蕾が立ち上がってから開くまでがすごく長くて、咲いたらとても大きな冠のような花で…
2020/06/23 14:20
木香薔薇(3)
ひざたけのもこもこふりふり金木香 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ うちの三年目の木香薔薇が、下の方でもこもこ咲いていたので、その時の映像です。今は花はもう…
2020/06/23 09:09
昼咲月見草(2)
昼咲月見草わらわらおねだり上手・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家にはびこる厄介者だった昼咲月見草。だけど、今年はちゃんと花壇の縁沿いに並ぶように整理した…
2020/06/23 08:34
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、壱歩芭さんをフォローしませんか?