chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つるつるコンサルタント
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/26

arrow_drop_down
  • 【最新2023年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

    1位開成、2位筑波大学附属駒場、3位灘、4位麻布、5位聖光学院、6位渋谷教育学園幕張、7位西大和学園、...

  • ローマ帝国が衰退して、日本がなぜ衰退しない?

    世界はつねに発展を続けてきました。それは現代も例外ではありません。しかし、文明や国という単位でみてみれば、かつて栄華を極めたものの、その後跡形もなく消え去ってしまったものは、枚挙にいとまがありません。古代ギリシャ、マヤ、そしてローマ。どんな

  • 【大学受験】浪人が決まったらすぐに動こう!春休みが勝負だ!!

    大学受験シーズンですね。無事、第一志望に合格した高校生の皆さん、合格おめでとうございます!が、この記事を読んでいる人に、そんな高校生はいないでしょう。そう。この記事は、第一志望に合格できなかった貴方に向けて書いています。浪人するかの決断は、

  • 文章を書いて仕事をもらうために最初にやること

    さて、以前の記事で、「文章を書けるようになる」ことが大変おすすめであると紹介しました。では、具体的になにをすればよいのでしょうか? まず初めにやるべきことは、文章を書くことに対する苦手意識を無くすことです。この段階では、文章のクオリティを一

  • 「文章を書けるだけ」で仕事がもらえる

    突然ですが、手に職をつける最も簡単な方法は何でしょうか。資格を取る、プログラミングを学ぶ、など、さまざまな意見があがると思います。この問いに対して、私は「文章を書けるようになる」という解を提案します。 文章を書くというのは、ただ頭に浮かんだ

  • 夏休みは受験の天王山ではないと思う

    海の日も過ぎ、いよいよ夏休みのシーズンが始まりました。そう、受験生にとっては勝負の夏...なのでしょうか? 「夏休みは受験の天王山」「夏休みの勉強で人生が決まる」なんてことを、私も散々言われてきました。ただ、高校受験と、2回の大学受験を通じ

  • 若者がお金に興味を持たない理由

    イマドキの若者は出世ではなく、ライフワークバランスばかり考えている。そんな話をよく聞くようになりました。そしてこれを聞くたびに、「それはそう。当たり前じゃないか。」と叫びたくなります。 私自身は、お金稼ぎに強い興味があります。なるべく多く稼

  • 頭の良さと才能と親と不幸な世界

    頭の良さには才能が関係するでしょうか。もちろん、Yesです。 私は地元の小学校と中学校に通ったのち、3度の受験を経て東京大学大学院に入学しました。本当に勉強の苦手な友人と、本当に勉強のできる友人の両方に恵まれました。彼らと共に生きて強く思う

  • 気楽に書くということ

    みなさまお久しぶりです、つるつるコンサルタントです。今日から、空いた時間を見つけて雑記を書き溜める予定です。 普段の記事は、SEO...つまり、Google検索したときに上位に表示されるよう、いろいろな工夫をしています。SEOキーワードを記

  • 【最新2022年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

    2022年の東大合格者高校ランキング順位高校名国/公/私立男/女/共学合格者数昨年から1開成私男193人+49人2筑波大学附属駒場国男96人+7人3灘私男92人-5人4聖光学院私男91人+12人5西大和学園私共79人+3人6桜蔭私女77人+

  • 修士論文の執筆で死にそうになっていた話

    こんにちは。つるつるコンサルタントです。今日は、私が修士の学生で本当に辛かったときの話(その2)をします。その1の話は、以前記事にした、「研究でメンタルをやられて大学院中退を考えていたときの話」です。中退を考えていたのは修士2年の春で、1ヵ

  • 【大学院入試】チャート式が院試数学のスタンダードになりそうな予感

    理系の大学院入試において、最も重要な科目は数学です。このブログでは、院試の数学対策について何度かご紹介してきました。そしてこの度、大学院入試の数学対策として、新たなスタンダードになりそうな教材が発売されました!それこそが、「チャート式」です

  • 東大理系院生のリアルな時間割を紹介

    本日は、私が東大の大学院修士課程に在籍していたときの時間割をご紹介します。大学院の時間割については中々情報がありませんので、大学院への進学を考えている人にとっては参考になるかと思います。そもそも大学院に講義はあるのか大学院は大学(学部)と異

  • 早稲田大学の特徴と学部・学科一覧

    慶應義塾大学と並んで私立大学のトップに君臨する早稲田大学。高い研究レベルを誇る総合大学であり、学生数も多いことから、国内でも有数の超人気大学になっています。本記事では、早稲田大学の特徴を余すことなくお伝えします!早稲田大学の特徴早稲田大学の

  • 【最新2021年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

    1位開成、2位灘、3位筑波大学附属駒場、4位麻布、5位聖光学院、6位西大和学園、7位桜蔭、...

  • 【21卒】新社会人としてコンサル業界に飛び込む人へのアドバイス

    今日は3月31日。明日から新生活、という人は多いでしょう。さて、この記事は、特に明日から新卒でコンサル業界に飛び込む人への、先輩としてのちょっとしたアドバイスです。※ファームによっては、私からのアドバイスがあまりフィットしないかもしれません

  • 学歴ロンダは超おすすめ!就活で有利になります

    本日は、学歴ロンダリング(通称:学歴ロンダ)について解説します。以下の記事でも少しお話ししましたが、出身大学はその後の人生に大きな影響を与えます。誤解を恐れずに言えば、「良い大学に入れば、良い企業に入りやすくなる」ということです。では、大学

  • 東日本大震災の記憶。あの日の秋葉原。

    今日は2021年の3月11日。10年前、東日本大震災が発生しました。震災当日の私その日は、高校の学年末テストの最終日でした。昼過ぎにテストから解放された私は、高校を飛び出すとそのまま1人で秋葉原に遊びにいきました。そして、ヨドバシAkiba

  • 【22卒・23卒】外資系企業を狙う就活生におすすめの就活サイト一覧

    皆さんは、就活サイトと聞いて何を思い浮かべるでしょうか。恐らく、「リクナビ」や「マイナビ」といった名前が上がるかと思います。ところで、外資系企業(特に、外資系金融や外資系コンサルティングファーム)を狙うようなハイレベル層がそのようなサイトを

  • 私の浪人体験記。E判定からの大逆転

    本日は、国立大学2次試験の2日目。いまこうしてサラリーマンとして働いている私も、ちょうど8年前に初めての大学受験を経験し、そして全滅しました。そして、その後1年間を浪人生として生きることになります。今日は、8年前~7年前、私がどのような浪人

  • 心が折れかけているときに気持ちを切り替える3つの思考

    今日は、頑張らないといけないとわかっているけれど、心が折れかけているときに、気持ちを切り替えるための3つの思考をご紹介します。これは、メンタルを病んでいた大学院在学中に私が考えたもので、いまでも自分自身で実践していますし、なかなかに効果があ

  • 【23卒・24卒】トップ就活生の就活スケジュール

    一般に、就活は大学を卒業する1年前くらいから本格化するといわれます。つまり、学部卒なら4年生の春、修士卒なら修士2年生の春です。また、就活を開始する時期となるともう少し早く、3年生や修士1年生の11月~年明けごろには動き始める人が多くいます

  • 【2020年最新】就職活動で役に立つ資格一覧

    就職活動を有利に進めるために、資格を取ろうと考えている人はいないでしょうか。実は私は"資格マニア"です。情報処理安全確保支援士のような、割とちゃんとした資格から、アロマテラピー1級や温泉ソムリエのような、謎の資格(失礼!

  • 【2022年 最新】世界大学ランキングにおける国内大学の順位一覧

    "大学の格付け"の筆頭である、世界大学ランキング。賛否両論はありますが、世界中の大学の序列を把握するための参考になるデータです。日本の上位大学も掲載されるため、国内大学の序列を把握するうえでも役立ちます。"信用

  • 【2021年 最新】世界大学ランキングにおける国内大学の順位一覧

    "大学の格付け"の筆頭である、世界大学ランキング。賛否両論はありますが、世界中の大学の序列を把握するための参考になるデータです。日本の上位大学も掲載されるため、国内大学の序列を把握するうえでも役立ちます。世界大学ランキン

  • 研究でメンタルをやられて大学院中退を考えた話

    今日は、大学院で苦しんでいた思い出のご紹介。真剣な院試勉強の末につかんだ、第一志望の研究室への合格に喜んでいられたのもつかの間。大学院の生活は思った以上に厳しいものでした。今でこそ良い思い出ですが、当時は本当に辛くて、「中退したい」と思った

  • 大学に行く意味がない、は本当か

    最近、「大学に通う意味はない」という意見を頻繁にみるようになりました。確かに、ほとんどの大学生は遊んでばかりで、学問を修めるという本分を全うしている人はごくわずかです。また(業界や職種によっては)、大学で教える内容が社会でほとんど役立たない

  • 東京大学のキャンパス・研究施設の完全一覧

    北海道大学に次いで所有地の総面積が広い東京大学。大量の土地と施設が、東大の研究を支えています。本記事では、東京大学のキャンパスと研究施設を、すべてご紹介します。

  • 京都大学の特徴と学部・学科一覧

    京都大学の特徴や学部学科、入試の偏差値などを一挙にご紹介しています。

  • 大学院(修士課程)の辛さは3つの要素で決まる

    大学院は基本的に辛いです。楽しく研究している人もいますが、そういう人でも順風満帆ではなく、つまづくことはあります。私はつまづきっぱなしでした。本当につらかったです(今となっては良い思い出ですが)。とはいえ、大学院のつらさは人によって異なりま

  • 東京大学の特徴と学部・学科一覧

    東京大学の特徴や学部学科、キャンパスなどを一挙にご紹介しています。

  • 大学の分類まとめ(旧帝大、早慶上智、MARCH、関関同立、日東駒専、大東亜帝国、産近甲龍、etc…)

    似たような偏差値や特徴を持っている大学を、グループで呼ぶことが良くあります。早慶やMARCHなどは、聞いたことがある人も多いでしょう。関西では、産近甲龍や摂神追桃といったグループがありますが、関東の人は知らないかもしれません。大東亜帝国や関

  • 【大学院入試完全攻略】大学院入試のすべてを解説します

    本記事では、大学院に入学したいな!と思っている人に向けて、大学院入試を徹底解説いたします。大学院とはそもそも、大学院とは何か、ご存知でしょうか?大学院とは、高度な教育・研究を行う機関で、通常は大学を卒業して学士号を得た研究者が所属します。大

  • 志望校に迷ったらとりあえず東大の理科I類を目指せばいいと思う

    今日は大学受験のお話です。大学受験の志望校、迷いますよね~!そして、中学受験や高校受験とは異なり、大学受験では学部学科まで選ばなければなりません。多くの高校生は特にやりたいことが定まっていないと思うのですが、学科まで選べというのはなかなかハ

  • 東工大電気電子系の院試対策で絶対買って欲しい教科書3選

    今日は東工大電気電子系の院試対策について。数学対策の記事でも書いたのですが、東工大電気電子系の院試は、数学が簡単で電磁気学が難しいです。そこで、今回はとくに東工大電気電子系の院試で重要となる電磁気学・電気回路の分野で、「これは買ったほうが良

  • 大学院入試の勉強はいつから始める?

    今日は院試勉強について。院試勉強はいつから始めるのが良いか、悩んでいる人は多いと思いますので、解説します。1ヶ月程度で何とかなる場合もある、が、、院試は、1ヶ月程度しか勉強しない人もいます。というか、東工大では割とこんな感じの人がたくさんい

  • TOEFL ITPを超短期間で仕上げて東大大学院に入った方法

    大学院入試(院試)では、多くの大学がTOEICやTOEFLのスコアを要求します。私は東京大学の工学系研究科を受験したのですが、TOEFLのスコアが必要で、ITPを当日受験するか、iBTを事前に提出するかの2択でした。TOEICと違い、TOE

  • 院試対策でおすすめの数学の参考書(東大・東工大)

    今回は、大学院入試(院試)を受験するにあたり、おすすめの数学の参考書をご紹介します。私が受験したのは東大の工学系研究科と東工大の電気電子系ですので、これらを受験する人には特に参考になるかと思います(工学系ならほかもそれほど変わらないと思いま

  • ヒマな大学生がいまスグやるべきたった1つのこと

    大学生1あ~なんか最近、やることがないなぁ。大学生2時間があるから何かしたいと思うけど、何をすればいいかわからないなぁ。そんな大学生に、圧倒的におすすめしたいことが1つあります。今回はそれをお話しします。時間を持て余している大学生、必見です

  • 【合格を確信⁉】研究室訪問の体験談をお話しします

    今回は私が大学院の入試に際して行った、研究室訪問の体験談をお話しします。こちらの大学院受験の記事にも書いた通り、研究室訪問はとてもおすすめです。ぜひ、この記事を参考にして、研究室訪問を実りあるものにしてください。研究室訪問をしようと思った理

  • 【テストだけでは受からない】大学院を受験するなら知っておくべきこと

    今日は大学院受験(大学院入試、院試)について。私自身、東工大から東大の院へ進学し、第一志望の研究室に合格するためにさまざまな工夫をしましたので、その経験や周りの友人らの話をもとに、「大学院を受験をするときに覚えておくべきこと」をご紹介します

  • いま中学生に戻れたら何をするか?英語×ITの重要性

    今回は、「いま中学生に戻ったら何をするか」というテーマでお話しします。いままさに中学生の皆さんはもちろん、高校生のみなさんにも役立つ内容だと思いますので、ぜひご覧ください。2つ、ご紹介します。1:英語を使って活躍している人の動画を見まくるは

  • 大学院とは何か

    今回は、大学院についてお話しします。私自身、大学院を「単なる大学の延長」だととらえていたのですが、実際に進学してみてその違いに驚愕した過去があります。大学院への進学を考えている大学生は、ぜひこの記事をお読みください。大学院で行うこと大学院と

  • 【気をつけて!】大学受験で浪人するときの注意点

    私は大学受験で浪人することに対して肯定的です。詳しくは以下の記事で解説しておりますので、是非お読みください。ただ、浪人時にも気を付けるべきことはあります。失敗すると、何年も浪人を続けた上げる成績があがらない...なんてことになりかねません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つるつるコンサルタントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つるつるコンサルタントさん
ブログタイトル
新世代のブレイクスルー
フォロー
新世代のブレイクスルー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用