chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Zoo Memo https://noharappa.com

夫婦+子ども2人+ねこ3匹。不登校に発達障害、教育費と住宅ローン。難題は多いですが、なんとか乗り切って老後の資金をためるべく家計管理をがんばります。

さがの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/18

arrow_drop_down
  • 令和2年 源泉徴収票の見方

    令和2年分の源泉徴収票は、税制改正もあり、項目や記載内容が変更されています。具体的な見方や、各種控除や計算方法などを説明します。

  • 雇用保険の制度がいろいろ変わっています。と、追加給付が振り込まれました。

    追加給付金ですが予想を上回る5千円少々振り込まれました。またこの10月より雇用保険の給付制限期間が短縮となりました。そのほかコロナ禍に対応して、対象者の場合は給付制限期間がなくなったり、給付日数が延長されたりしています。

  • 雇用保険の追加給付、通知が来ました。

    今年2月に厚生労働省からお知らせが届きました。毎月勤労統計調査の不適切な取扱いで、雇用保険の追加給付が発生しているとのこと。10年以上前の私の度重なる転職歴が該当したようです。必要事項を記入して3月に返送しました。

  • 卒FITにむけて、太陽光パネルの増設+蓄電池の提案が。

    もうすぐ卒FITの我が家に、知人から増設+蓄電池の提案がありました。知人の会社もコロナの影響が出ているので、特別価格でやってくれるとのこと。ただ増設するには北面設置となり隣家に光害がでる恐れも。反射テストをして確認の上、設置を決めました。

  • 卒FIT(固定期間買取制度満了後)の選択肢

    卒FIT後の選択肢としては、自家消費するか、余った分だけ小売電気事業者に買い取ってもらう、のいずれかになります。蓄電池がベストですが高額です。売電価格は下がりますが自動継続も可能なので様子見しようと考えていたところ、知人から連絡がきました。

  • 卒FIT間近、太陽光発電システムを設置してみての感想

    太陽光パネルを設置してはや10年、いよいよ卒FITが近づいてきました。設置してみて実際の光熱費はどうだったか、元はとれたか、メリットはあったかなどチェックしてみました。精確な数字は把握できないものの、感覚としては設置してよかったと思います。

  • ふるさと納税、ちゃんと控除されてる? 住民税決定通知書での確認方法

    会社員の場合、5月頃に会社からもらう「住民税の特別徴収額の決定通知書」でふるさと納税がきちんと控除されているか確認できます。具体的にどこを見たらよいか、ワンストップ特例制度と確定申告それぞれのケースで説明します。

  • 息子の通信制高校が私学補助金の対象外だったという失敗

    通信制高校の場合、国の就学支援金の対象でも都道府県の私学補助金の対象にはならないケースもあるので、要注意です。都内にキャンパスがある通信制高校でも、東京都の助成金対象ではない学校も多く、また金額の上限も全日制に比べ低くなっています。

  • Amazonマーケットプレイス詐欺?返金されないときの対処法

    会社の備品をアマゾンに注文したところ、振り込み後に在庫なしのため返金処理するとの連絡あり。その後2か月以上たっても返金されず、ようやく詐欺にあったと気づき、あわててAmazonマーケットプレイス保証を申請しました。期限を過ぎると保証されないので要注意です。

  • 高等学校等就学支援金は受給できる?判定基準と確認方法を解説

    高等学校等就学支援金が改正され、私立高校の授業料が実質無償化されることになりました。文部科学省のリーフレットには判定基準が記載されており、支援金の対象となるおよその世帯年収や、具体的な判定基準も判明。申し込みは7月ごろになりそうです。

  • 住宅ローンの返済方法変更、金利も少し低くなりました。

    役職定年により、ボーナスがなくなった我が家。住宅ローンの返済方法を見直しました。ローン返済ありからなしへの変更を依頼したときにダメ元でお願いしたところ、金利も少し下げてくれました。ローン返済を不安に感じたら、まずは銀行へ相談することが鉄則です。

  • 次男、通信制の高校へ転校しました。

    次男、勉強についていけず通信制高校へ転校しました。通信制高校の柔軟性には驚きましたが、学び方も多様化していることを実感しています。と同時に、長男の不登校の時に感じた不安感を、今回はほとんど感じなかったことが興味深いです。

  • 我が家の猫事情。3匹の猫と、お空の1匹。

    我が家には現在3匹の猫と、お空に還ってしまった1匹がいます。ちょうど1年前にお迎えした子猫の銅三は、トライアルが終わったころ病気を発症してしまいました。病名はFIP(猫伝染性腹膜炎)です。とても元気いっぱいでやんちゃで人懐こい子猫でした。

  • 次男の発達障害クリニック通院と特別児童扶養手当

    次男の発達障害クリニック、診察に同席してみました。先生とのやり取りでは、次男は相変わらず説明が下手過ぎて、口をはさみたくなるのをぐっと我慢。最近知った「特別児童扶養手当」についても確認するも、次男の障害レベルでは認定は難しいとのことでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さがのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さがのさん
ブログタイトル
Zoo Memo
フォロー
Zoo Memo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用