ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
個人年金の受け取り方
税金はいつも複雑ですね。サラリーマンを卒業すると税金の勉強が大事になる場面が多くなります。損しないためには、やっぱり勉強ですね。
2021/10/31 17:12
59歳リタイアの生活費(今のところ妄想)
リタイヤ後の生活を支えるのは、しっかりとした計画と、国の制度への知識です。
2021/10/30 17:02
妄想では支出は大きく利回りは小さく
100歳までの金表が大好きで、見つめていじってるとあっという間に時間が過ぎちゃいます。
2021/10/29 14:16
ダウンサイジング・・・今すぐ必要なのか?
もう10月も終わってしまいます。あと2ヶ月もしないうちに、娘がうちから巣立つ予定になってます。広すぎる家この賃貸一戸建てに越してきたときは、5人家族でした。5人家族で4DKの間取りは、丁度いいよりやや狭いくらい。小さい子供ならいいのですが、
2021/10/28 17:15
出口戦略4%ルールでは使いたいときに使えないジレンマ
お金との付き合いは常に勉強が必要ですね。 貯める時も、増やすときも・・・そして使うときもね。
2021/10/27 16:54
リビング七変化
うちのリビングは、非常に狭いです。たった5畳のフローリング。小さなお部屋なのに大きな窓が、南側にあって、西側にも出窓があるという大変明るい部屋。小さいながら中々使えるお部屋です。DSC_0401早朝ジムウォーキングが大好きで、歩き足りなけれ
2021/10/26 17:02
お金を守るお決まりルーティーン
毎月25日は、うれしいうれしい給料日。どこの銀行も午前中のATMは、大行列ですね。私も以前は、そんなひとりでしたが、もう行列に並ぶのはやめました。お家にこもってお金を動かせるようになったからです。これが楽しいひととき・・・という私は、きっと
2021/10/25 17:27
見習いたい見事な賃貸契約
今居住中の家は、賃貸一戸建て。初めての賃貸物件でした。東京に転勤してきたときは社宅住まいだったし、大阪では持ち家に両親と同居だったので、自分たちで選んで自分たちで契約するのは初体験。毎日毎日賃貸住宅アプリをチェックして、ここいいな~見てみた
2021/10/24 15:49
何が真実かを追求すればするほど揺れる心
今の世の中、情報があふれまくってますよね。江戸時代に生きていたとしたら、1年かけて知りえた情報量が、現在ではたった1日で得られるんですって・・・これは実にいいことだ・・・というわけでもない。知らぬが仏という言葉もあるくらいですからね。50代
2021/10/23 16:50
夢でいい勉強
夢で実体験したことで、身の引き締まる思いがしました。 旦那さんに正直に言えない行動は、つつしもう・・・
2021/10/22 13:36
思い立ったら吉日冬支度
今年もあと2か月。寒くなる前の短い秋日和に、いろいろかたずけちゃえました。 充足感に満たされながら、焼き芋をほおばる、これ最高!
2021/10/21 16:08
明日はどうなってるかわからないことを実感
阿蘇山が噴火してる…?え?つい2週間ほど前にここにいたのよ。母と一緒に…噴火して警戒レベル3に引き上がって、入山規制が出てますね。もう、しばらくは噴火口まで行くことはできなさそうです。あの時、しっかりと見てきてよかった。しかも、母と一緒に…
2021/10/20 20:32
2022年からの資産運用準備
NISA口座から積み立てNISAに変更することや、その逆も同じ証券会社内であれば簡単。でも、証券会社を買える時は結構大変。10月から書類請求できますからできるだけ早く動きましょう。結構時間がかかりますよ。
2021/10/19 21:23
親孝行ってこういうことなんだな
こうしたいっていう親孝行の形と、こうして欲しいという親孝行の形は少し違うのかもしれない。でもどちらもそこには、愛がある。それだけで親孝行ね。
2021/10/18 20:22
寒い日にかき氷を食す
今日は朝から雨がしとしとでとても寒い。本当は、年に一回の健康診断の日でしたが、昨晩生理になってしまいました。生理になると、子宮がんの検査と、尿検査をすることができないのです。この日に備えて、検便も3日前からスタンバイしてしっかり快便準備万端
2021/10/17 18:05
便秘が解消された要因はバナナの皮?
人の体にいらないものはないと言われるように、自然の食べ物も捨てるところって実はないのかもしれませんね。すべてを余すことなく食べる工夫ができたら、お安く効率よく健康と美容が手に入るかもです。
2021/10/16 16:51
上手に子離れできるかな
親が子供に執着するのは可愛いからじゃなくて、自分のものだと思っているからかもしれません。お互いに幸せになるには、自分の人生と子供の人生は切りはなして考えるに限りますよね。
2021/10/15 17:11
初体験…不安
8月が旦那さんの誕生日で、定年が1年早まったという想定で、今年の9月から旦那さんのお小遣いを25万円にしています。定年した想定で…っていうのは、本当だったらもっと早く辞めていたかもしれない危ない瞬間が何度もあったので、59歳まで繋げてくれた
2021/10/14 18:29
働き方を見直そう
転職がうまくいかない人、新しい挑戦に意欲的な人。同じ50代でもいろんな人が周りにいます。 50代だからしょうがないなんて固定した考え方は、ナンセンスなんですよね。人生100年時代だものまだ半分もあるんだからそこんとこ柔軟にならなくちゃーね。
2021/10/13 17:18
長男の転職
いろいろ心配事の多い長男が、この度転職いたしました。 コロナ不況、大学中退、高卒というハンデを乗り越えて就職した先は、介護とは全然畑違い。
2021/10/12 16:52
太る原因これかな?が、わかってきた
更年期という年齢は、太りやすく痩せにくいが常識だから、しかたないよね~って半分あきらめてたんですが、少し食事を変えたらびっくりするくらい簡単に痩せました。
2021/10/11 15:26
親子で大分旅行失敗も成功も
緊急事態宣言解除を待ち、母と九州旅行に出かけました。
2021/10/10 10:07
大型スーパーの魔力
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンに行くみたいな気持ちになる所が、コストコ。 入るだけでワクワクする不思議な空間でしたが・・・実際に買ったのは。
2021/10/09 20:14
高齢者の田舎暮らしは大変
久しぶりに故郷へ里帰りできました。行くたびに親の老いを感じています。いろいろ考えないといけない時期に差し掛かっています。
2021/10/08 21:47
普段モードに切り替えなくちゃ
東京に到着~里帰りは、リラックスしすぎてあっという間に帰路になってしまいました。実家に帰ると一気に私が、そもそもの私らしくダラダラモードに切り替わってしまいますね。主婦から娘という立場へ。今年から1人暮らしの母が、とても元気なことがありがた
2021/10/07 13:47
波乱の帰省
朝からヤキモキヤキモキ(((UωU` *)(* ´UωU)))飛ぶのか?飛ばないのか?どっちなのよー大型台風が東京にもっとも近づく日に、飛行機で里帰り。ガッツリでもなくほどよくでもなく、遅くもなく早くもない…気まぐれな台風の動向に昨日からヤ
2021/10/01 14:47
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すみっこさんをフォローしませんか?