ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Dr.STONE
アインシュタインと目にして、真っ先に思い浮かんだのは、ジャンプで連載されているDr.STONE連載開始された頃に、どハマりして読んでいました。 E = mc2…
2021/06/30 23:56
ブラックメタル大国の外国人が好きなビートルズ
このロングヘアが物語っている通り、おとぎの国ノルウェー出身のHuskyは、ロックが大好き。 日本の国家をドゥームメタル認定したりと、ちょっと偏った音楽遍歴の…
2021/06/29 23:08
横浜中華街
今日は貿易記念日ということで。やはり、一番身近な港と言えば(都内在住者にとって)、横浜。地下鉄がみなとみらい線へ直通になったこと(だいぶ前のお話しですが)、そ…
2021/06/28 22:46
外国人が初めてスシローに挑戦
2〜3週間前だったと思いますが、渋谷を歩いていた時のこと。渋谷の街中が、スシローにジャックされていました。駅も、109の前も、道玄坂も。どこもかしこも、スシロ…
2021/06/27 23:42
マイティ・ソー
古事記やギリシャ神話のように、人間臭い神々が活き活きと描かれている北欧神話。数少ない日本とノルウェーの共通点と言えるかもしれない、神話の世界。 おとぎの国ノル…
2021/06/26 23:42
日本建築に憧れる外国人
地価が高騰するオスロにて、住居を購入した後すぐに(数ヶ月後)日本への移住を決めたHusky。都市部への人口流出が激しいノルウェーでは、オスロの中心部の方ではア…
2021/06/25 22:19
故郷の味をお手軽に
基本和食が大好きなHusky。味覚の違いに悩まされている国際カップルさんもいらっしゃるようなのですが、我が家は特に困ったことがありません。とはいえ、一年以上祖…
2021/06/24 22:55
夫婦別姓
夫婦別姓は違憲なのかどうか。どうやら、本日判決が出たようですが...。 そもそも、国際カップルにとっては、「同居の義務」がありながら、「同居できない」仕組みに…
2021/06/23 20:32
”midsummer” 2021
みんなの回答を見る 昨年も記事にしたmidsummer。midsummerとは夏至の日。夏至の日は、ノルウェー人にとって、ちょっと特別な日です。お隣りの国ス…
2021/06/22 22:32
Military police:今日はおまわりさんの日
おとぎの国ノルウェーは、兵役の義務のある国です。Huskyが軍隊に参加していた時には、男性のみに課せられていた義務ですが(女性は参加してもしなくてもどちらでも…
2021/06/17 17:03
外国人のお気に入り:セガのたい焼き
あんこが大好きというHuskyは、外国人としては、ちょっと変わった味覚の持ち主。というのも、Husky周辺の日本びいきな外国人たち(日本に留学していたり、新潟…
2021/06/16 22:26
パンデミックは終わった? ”おとぎの国のソーシャル・ディスタンス”
みんなの回答を見る ちょうど1年前の今日、「おとぎの国ノルウェーでは、規制が緩和されたので2mという規制から解き放たれ5mのソーシャルディスタンスに戻れる…
2021/06/15 22:45
Lille Norge -Husky meets Bear
最近の私たちのお気に入りのお菓子はThe Nutty Bavarianというポップアップショップのキャラメルナッツ(とりわけヘーゼルナッツにはまっています)。…
2021/06/14 23:31
北欧流シンプル(雑)ライフ9:メインは一品(食事は1日1回)
純北欧産Huskyを日本へ輸入し、一緒に暮らし始めて気づいたこと。それは、 北欧流の暮らしは、確かにシンプルしかし、シンプル=ていねいな暮らしではないむしろ、…
2021/06/13 21:16
外国人が日本で驚いたこと
今日は日記の日らしいので。 きっと、この先、思い出のブログになるであろう、Huskyが記録したブログを紹介します。日本に来て早一年。最初の一年は、やはり、すべ…
2021/06/12 22:03
傘の要らない外国人
「悪天候はない。着ている服が悪いだけ。」Det finnes ikke dårlig vær, bare dårlige klær 『Det finnes i…
2021/06/11 21:50
外国人のお気に入り:セブンのオランダワッフル
洗脳のかいあって、セブンイレブンのコーヒーが日本で一番美味しいと思っているHusky。(来日当初、「セブンイレブンのコーヒーは美味しいよ!その場で一杯ずつ豆を…
2021/06/10 21:42
北欧人オススメのミュージックビデオ
Huskyの出身地はおとぎの国ことノルウェー。ノルウェーで一番有名な輸出品といえば、サーモン!ではなく、ブラックメタル(というジャンルのヘヴィメタル音楽)だそ…
2021/06/09 20:48
ヴァイキングにツノは無し
こちらのブログスタンプでもツノ付きヘルメットをかぶっているヴァイキング。ですが、バイキングのヘルメットにツノは付いていなかったそうです。 今発掘が進められてい…
2021/06/08 22:46
ダメージ加工を繕う男
先日、DIESELのジーンズをアウトレットで激安価格で見つけ、「仕方なく」購入してきたHusky。なぜ「仕方なく」なのかというと、日本のブランドだと、ジーンズ…
2021/06/07 23:06
おうち居酒屋
おうち居酒屋を余儀なくされている東京都民。ですが、元々、Huskyの出身地ノルウェーでは「下地を作ってから飲みに行く」という酒豪&物価の高い国ならではの習慣が…
2021/06/06 23:51
居住地問題
国際カップルにとって、居住地ほど悩ましいものはありません。どちらかの国に住むのが一般的だと思いますが、片方にとっては不利益になってしまうことも。では第3国が一…
2021/06/05 22:30
外国人、5mmのクモに怯える
兵役のある、おとぎの国ノルウェー。Huskyも一年ほど軍隊に参加し、過酷なトレーニングを受けていました。3日間、飲まず食わずでマーチングを続け、最終日、生きた…
2021/06/04 23:36
8500km、通い婚
以前に、ビザの都合上、別居婚をしていました、という記事をアップしたことがありました。 『別居婚』Amebaを開いたら、「2年前の今日、こんな記事を書きました」…
2021/06/03 22:13
外国人がお米の購入に挑戦
まるで「初めてのおつかい」のように、ドキドキでした。 おとぎの国ノルウェー産まれノルウェー育ちのHuskyが日本へ移住してきてから、一年が経ちました。大学時代…
2021/06/02 21:58
おとぎの国の給食事情と外国人お気に入りの日本(?)料理
今日は牛乳の日ということで。 おとぎの国ノルウェーでは、学校給食は存在しないそうです。マットパッケと呼ばれるお弁当を持参。(お弁当とは言っても、超絶簡単なラン…
2021/06/01 21:58
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鬼軍曹さんをフォローしませんか?