chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rnoの果物店 https://rnossan.hatenablog.com/

バレーボール、ウミガメ、カフェオレ、テレビ・ラジオが趣味な20代会社員。 ブログでは趣味についての記事を載せていきます。 出勤以外の時間をもっと有意義にすることが目標。 他にも様々なことに挑戦したいと思っているので新しい趣味募集中。

もっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/07

arrow_drop_down
  • 焼酎の割り方・作り方

    焼酎の割り方・作り方 こんにちは! 今回は、焼酎の割り方・飲み方について紹介します。 スタンダードな飲み方は以下の3パターンかと思います。 ・お湯割 ・水割り・ロック どの飲み方も美味しいですよね。 それぞれに特徴があって、季節や気分によって飲み方を変えることで1年中焼酎を楽しむことができます。 けど、正しい作り方があるのを知っていますか? 誰でもできるこの割り方・飲み方ですが、ちゃんと手順があるんです。 そんなお湯割り・水割り・ロックの特徴とそれぞれの作り方について説明します。 お湯割 水割り ロック まとめ お湯割 焼酎をお湯で割ります。 香りが立って、他の飲み方に比べて焼酎の味が口の中に…

  • 【シノアリス 】社会人になって始めるスマホゲーム。1週間経過。

    シノアリスを再開して1週間が経ちました。 こんにちは! 2年前、まだ学生の頃に遊んでいたスマホアプリ「シノアリス 」を社会人になってから再開しました。 前回はリリース当時とかなり変わったゲームない環境に驚きながらも1日でかなり多くの武器やジョブを入手することができました。 それから1週間。 学生の頃のように好きな時間に好きなだけゲームができるわけではない環境なので、ログインだけの日もありましたがどれだけ進めることができたのか。 経過報告です。 この1週間で行ったこと 1週間の成果 ランク 総合値 所持武器数 所持ナイトメア 所持ジョブ 総括 この1週間で行ったこと 先週と同様にメインは武器強化…

  • 【ディズニー、ドリームアートワールド】何が展示されている?どんな会場?行ってみた感想。

    ディズニー、ドリームアートワールドに行ってきました。 こんにちは! ディズニーランドの営業が約4ヶ月ぶりに再開されますね! ですが、地方民はなかなかすぐに行けなさそうです。。 僕は昨年の12月に1年間有効のディズニーチケットを知人からもらい、初めてのディズニーランドに行けると意気揚々としていたのですが、コロナ騒動の関係でそのチケットももしかするとただの紙になってしまうかもしれません。。 そんな時、「ディズニー、ドリームアートワールド」が近くで開催されるという情報を聞き、ディズニー欲を満たすために行ってきました。 ディズニー、アートワールドとは 感想 待ち時間は田舎でも1時間 展示会というより「…

  • テレビ千鳥のDVD vol.①②③発売!お勧めは何巻?

    テレビ千鳥のDVDが3巻発売! どれがお勧め? 6月10日にテレビ千鳥の初DVDが発売されましたー!! アメトーークの特番から始まったテレビ千鳥がレギュラー番組になっただけでも嬉しかったのに、遂にDVDまで発売される日がくるとは。。。 レギュラー放送から約1年の間に放送された内容から、選びに選び抜かれた14話が収録された3巻となっています。 1巻 2巻 3巻 購入 まとめ それでも、みんながみんな全巻全て買うことはないと思います。 どれも最高に面白いDVDですが、 その中でも一つ買うとしたら絶対に3巻がお勧めです。 なぜ3巻がお勧めなのか、一つずつ紹介しながら考察していきたいと思います。 1巻…

  • 読み聞かせの前に大人が絵本を理解しましょう!大人になって読む絵本「ねないこだれだ」

    こんにちは。 今回紹介する絵本は「ねないこだれだ」です。 そもそも「ねないこだれだ」ってどんな話か覚えていますか? なんとなくストーリーは覚えている人が多いと思いますが、幼い頃読んだ絵本を大人になって読むと全く別物に感じるんです。 ストーリー メッセージ性 作り込まれた絵 あれ、こんな感じだったっかなという新しい発見・見方があって面白いです。 当時は全く気にした事なかったのですが、絵本って思っている以上に深いんです。 また、子どもに読み聞かせをする前に大人が絵本を理解し、要点を押さえた上で読み聞かせてあげることで一生記憶に残る教材になります。 現に自分は幼い頃の記憶はあまりありませんが、絵本の…

  • 働くのが辛いと感じた時に観るお勧め映画3選。

    働くのが辛いと感じた時に観るお勧め映画3選 こんにちは! 新生活が始まってから少し時間が経ったり、外出自粛の影響で仕事の疲れを趣味で発散できなかったり、日常生活でうまくいかないことが増えてきて 嫌になることはありませんか? 仕事が辛いと感じることはありませんか? 正直、僕はあります。 仕事や学業に対するモチベーションを上げたい 頭を空っぽにしてリフレッシュしたい そんな人にお勧めする映画となっています。 3作品とは言わず、他にも多くの良作はあるのですがとりあえずこの中から選んで観てもらいたいです。 疲れてるからそもそも映像作品を見たくない、、 というのならゆっくり体を休めてください。 ただ、こ…

  • バナナムーンGOLDの名企画選!絶対にハズレない放送回を厳選しました。

    バナナムーンGOLDの絶対にハズレのない企画回を厳選! TBSラジオ「金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD」 高い聴取率を誇るバナナマンのバナナムーンGOLDですが、その番組には多くの名企画が存在します。 そんなバナナムーンの中でも絶対にハズレのない企画回を厳選して紹介します。 分かりやすくするために、企画の紹介は 「日村さん編」と「設楽さん編」 にわけて紹介していきます。 おすすめ企画選(日村さん編) 日村誕生日 子供の日 節分 日村勇紀を笑わせろ ホールインワン おすすめ企画選(設楽さん編) 設楽誕生日 年末内内紅白歌合戦 稽古場事件簿 ホワイトデー まとめ おすすめ企画選(日村さ…

  • スマホゲーム「シノアリス」に復帰。開始1日目でどこまで進められる?

    元ハイランカーが2年ぶりにシノアリス復帰。 元環境で1から始めてみました。 こんにちは。 つい昨日、約2年ぶりにスマホゲームアプリ「シノアリス」を再インストールしました。 リリース開始日から約1年間プレイしていたのですが、学業の方が忙しくなってしまったためアンインストールしていました。 データの引き継ぎもありかなと悩んだのですが、この際なので一から始めてみようと思い新しくデータを作成しました。 3年前のリリース当初とは進め方もクエストの様子も全く異なるので驚きましたが、その違いを楽しみながら進めていきたいと思います。 そんな「シノアリス」のプレイについて紹介します。 インストールから丸1日が経…

  • パソコンは家電量販店と専門店どちらで買えばいい?

    新しくパソコンを買うなら 家電量販店か専門店か こんにちは。 パソコンを買うなら家電量販店か専門店か、どちらで買うのが得なのか? そんな風に考えたことはありませんか? 専門店がある家電を買う時、家電量販店で買ったほうがいいのか、専門店で買ったほうがいいのかという答えにどちらの方がいいかという絶対的な結論はありません。 しかし、それぞれに特徴はあります。 家電量販 他の商品と比較が容易にできる。 価格相談にも応じてもらいやすい。 専門店 専門店では、より詳細な説明を聞くことができる。 商品のカスタムや、保証期間が長いという特徴があります。 それぞれの特徴についてさらに詳しく解説します。 新しくパ…

  • ウミガメに会える季節と注意事項まとめ。タイミングを見極めてマナーを守った観察をしましょう。

    ウミガメに会える季節と注意点まとめ。 マナーを守って一生の思い出を作りましょう。 こんにちは。 夏が近づき、海のシーズンが到来しようとしています。 そんな季節の楽しみの一つは「ウミガメ」ではないでしょうか。 人生で一度は見てみたい「ウミガメの産卵」 南国でダイビングをすればぜひ写真に納めたい「ウミガメとのツーショット」 生き物の神秘を感じることのできる「ウミガメの産卵」 そんな産卵から孵化までを含めたウミガメのハイシーズンは7〜10月です。 意外に長いでしょ? しっかり季節を見極めることで、ウミガメの生態を観察しつつ旅行や観光、アクティビティーを存分に楽しうことができます。 産卵・ダイビング・…

  • ゴイゴイスーだけじゃない!ダイアン津田のギャグ集。

    こんにちは ダイアンの津田さんの持ちギャグって知っていますか? もちろん「ごいごいすー」ですよね! けど、他にもその派生がいくつか存在します。 そんなダイアン津田さんのギャグについてのまとめです ゴイゴイスー(ごいごいすー) スーススー スー スーを差し上げます すぐ言うー まとめ ゴイゴイスー(ごいごいすー) 津田さんの代表ギャグです。 ポーズは右手を斜め下にかざしながら人差し指を立てます。 左手は腹部を軽く抑える感じにすれば完成です。 テレビ番組でこのギャグをするとテロップで「ゴイゴイスー!」と表記されるのですが、正しくは平仮名で「ごいごいすー」です。 どんな時に使用するといった発動条件は…

  • 大人になって絵本を読むと子供の頃とは違った世界が見えてくる!

    こんにちは。 幼い頃、たくさん絵本を読んだり読んでもらったりしたのではないでしょうか。 僕も小さいときは本当にたくさんの絵本を読んだり、読んでもらったりしました。 弟も2人いるので人より長い期間読んでいたような気がします。 そんな僕ですが、少し前に「レオ・レオーニ展」へ行ったことをきっかけに、子供の頃読んだ絵本を読み返してみました。 「スイミー」ってどんな話か覚えていますか? なんとなくストーリーは覚えている人が多いと思いますが、幼い頃読んだ絵本を大人になって読むと全く別物に感じるんです。 ストーリー メッセージ性 作り込まれた絵 あれ、こんな感じだったっかなという新しい発見・見方があって面白…

  • ぺこぱのラジオ特番第三弾!リスナー名や松陰寺太勇の扱い方が遂に決定⁉︎

    ぺこぱがTBSラジオで特別番組を放送しました。 その名も「ぺこぱのこんなラジオも悪くないだろう」 日本放送、文化放送に引き続き、3局目のラジオ特番です。

  • 静電気を除去するキーホルダー「ビー・シェイプ」 効果絶大・おしゃれなデザインでプレミア価格でも買っておきたい商品!

    静電気を除去するキーホルダー「ビー・シェイプ」 こんにちは。 静電気がひどくて車の乗り降りや金属の取手を触ることに困っているという方はいらっしゃいませんか? 僕はかなり静電気が溜まりやすい体質らしく、車の乗り降りの際はほぼ毎回と言ってもいいほど静電気を感じます。汗 バチっとなってから数分間痛みが続くこともしばしば。。 そんな人にお勧めの商品がぺんてるの「ビー・シェイプ」です。 これを買ってから静電気に怯える生活から抜け出すことができました。 僕は車の鍵と一緒につけ、いつも持ち歩いています。 静電気をなんとかしたいけど、対策がわからない 車へ乗るのが毎回怖い とお悩み方は必見のアイテムです。 そ…

  • どん兵衛消費年間200食だった僕が、いまさら「どん兵衛」鴨だしそばを食べた感想!

    どん兵衛消費年間200食だった筆者が いまさら「どん兵衛」鴨だしそばを食べた感想! こんにちは! コンビニに行くと久しぶりに日清の「どん兵衛」鴨だしそばが食べたくなり、気付いたら手に持って購入していました。 ちなみに僕は、学生時代に年間200食どん兵衛を食べていた生粋のどんべニストでした。 就職してからは体を気遣ってカップ麺生活から脱却し、どん兵衛を月に1度食べればいい方です。悲しい。。 カップ麺といえばラーメンだと思っている人も多いと思うのでもっとカップうどん(どん兵衛)の素晴らしさを知ってもらいたい! と常々思っております。 ちなみに、鴨だしそばって冬の季節限定商品っていうイメージが大きい…

  • コロナ騒動が終わったら何をしたい?やりたいことランキングを発表!

    コロナ騒動が終わったらやりたい事 コロナウイルスの影響で外出自粛宣言が発令されましたね。 6月になって解除され、外出が全くできない状況ではなくなりましたが第二波が想定されるためやはり以前のようには外出ができないというのが現状ではないでしょうか。 この前まで当たり前にできていたことができなくなって、改めて普段の生活の中でやっていたことの素晴らしさに気付いたのではないでしょうか。 例に漏れず、自分もやりたい事がどんどん溜まっていっています。 おそらく世間一般のやりたいことを自分もやりたいのだと思いますので、特に思いっきりしたいことを挙げていきたいと思います。 やりたいこと! アウトドア 旅行 ショ…

  • 若手アラサー芸人の生活記録「幸せ家族計画」。中毒性のあるトークと編集が魅力な個性派チャンネル!

    おすすめのYouTubeチャンネルってありますか。周りで自分しか知らないお勧めのチャンネルが1人1チャンネルくらいはあるのではないでしょうか。そんな私が紹介したいチャンネルが幸せ家族計画です。好きな理由が見当たらないけど見ちゃう。そんなチャンネルです。映像をずっと見なくても、ラジオのように聞くだけでも楽しむことのできます。

  • 熊本城の天守閣前まで見学できる見学通路が開通!熊本城特別公開第二弾の様子を紹介。

    熊本城の現在は? 特別公開第二弾は特別見学通路で天守閣まで見学できます。 こんにちは。 熊本城特別公開第二弾として、新しく特別見学通路が建設されました。 天守閣の内部へはまだ入ることはできませんが、崩れた石垣や建設真っ只中の天守閣を見学することができます。 特別見学通路は橋のように天守閣まで伸びているので、震災前に歩いていて場所を上から覗くこともできます。 そんな熊本城の特別公開について、実際見学するとどのような感じになるのか紹介していきたいと思います。 熊本城特別公開情報 熊本城は熊本地震の影響で石垣や建物の破損・崩落箇所が多く、見学はお城の外観のみを少し離れたところからしかできない状況が続…

  • マヂカルラブリー がオールナイトニッポン0に登場!ワードセンス抜群な二人が作り出す、何度も聞きたくなる時間。

    マヂカルラブリー のオールナイトニッポン0(ゼロ)! マッチョとデブがリスナーとイデアと生み出す2時間コントのような番組! こんにちは! M-1グランプリの決勝へ進んだこともあり、2020年のR-1グランプリで優勝した野田クリスタルと村上のコンビマヂカルラブリーがオールナイトニッポン0に出演したことを知っていますか? テレビでは漫才やR-1などのネタ番組でしか観たことがない人も多いかと思います。 漫才の内容が独特だったり、R-1で優勝したりしているのでキャラクターで勝負しているのかと思いきや、非常にトーク力があり実力派な芸人であることがラジオ放送から伺えました。 ずっと「そろそろ売れそう」と言…

  • ぺこぱがオールナイトニッポン0に登場!シュウペイのギャル男キャラ爆発の2時間で、深夜に大笑い!

    ぺこぱのオールナイトニッポン0(ゼロ)で笑っぱなしの2時間。 新ラジオスター登場の予感! こんにちは! 人気急上昇中のぺこぱがオールナイトニッポン0に出演したことを知っていますか? 若手芸人や次に人気が出そうな芸能人がよく出演するオールナイトニッポンゼロですが、その中でも稀に見る(聞く)面白さでした。 この放送を聞いた人はぺこぱがラジオ向きな芸人だと確信したはずです! オールナイトニッポンゼロとは ぺこぱという芸人 ラジオスターになる可能性 聴きやすい コンビ仲が良く、掛け合いが面白い 笑いが分かりやすい キャラ芸人の普段は見れない素のトーク 番組の企画内容 フリートーク 肯定メール ギャル情…

  • 衝撃!リモートコントロールクロちゃんがテレビ放送の可能性を広げた1時間。

    クロちゃん一人で1時間。 水曜日のダウンタウンがテレビ放送を変える! かも。。 2020/6/3に放送された水曜日のダウンタウンで日本列島に衝撃が走りました。 それはなんと。。 安田大サーカスのクロちゃんだけで1時間という地獄の生放送を行ったのです。 しかも放送するのはスタジオからではなく、クロちゃんの自宅から。 事前に番組のCMで緊急生放送の告知はありましたが、スタジオからダウンタウンの二人が何かするものだとばかり思っていたので、22時に番組が開始されてすぐこの映像が流れた時は驚きました。 クロちゃんで1時間も何を放送するのかというと 「リモートコントロールクロちゃん」です。 これまで「リア…

  • 醤油そば「琥珀」は九州には珍しいあっさり系ラーメン店。コッテリ系の苦手な人も飲み干せる透明スープが絶品!

    熊本にある 醤油そば「琥珀」は透き通ったスープが絶品! また食べたくなるあっさりラーメン 家で袋麺を食べるだけではもう我慢できない! ということで、先日急にラーメンが食べたくなりました。 僕は胃腸が弱く、コッテリ系のラーメンを食べるとほぼ確実にお腹を壊してしまします。 なので、どちらかと言えばあっさりしたラーメンが好みです♪ (豚骨とか家系ラーメンも好きなんですが、食べた後毎回お腹を壊すのは悲しい。。。) 次の日が休みだったら少しくらい無茶してコッテリ系ラーメンでもよかったのですが、 この日は翌日仕事があったのでお腹は壊したくない。 なので今回は熊本にある醤油そばのお店「琥珀」に行ってきました…

  • 甘くなく、苦くない。ジョージア「LATTE NISTA(ラテニスタ)」がちょうどいい!

    カフェオレ好きも唸る美味しさ ジョージア「LATTE NISTA(ラテニスタ)」が革新的! こんにちは! このパッケージをコンビニやスーパー、自動販売機などで見かけたことはないでしょうか。 カフェメニューである「Latte(ラテ)」に「専門家」の意味を持つ「ista」を組み合わせることでネーミングされた「カフェニスタ」。 その名の通り、これまでのカフェオレの概念を覆すような美味しさです。 これまで発売されてきたカフェオレ商品の手の届かなかったところを全て網羅したような商品で、全てにおいてちょうどいい! そんなラテニスタを今回は紹介していきたいと思います。 ラテニスタとは お勧めな理由 甘すぎず…

  • YouTubeと完全連動!お笑い第七世代が大活躍するバラエティ「かみひとえ」。 深夜枠には珍しい華やかさ。

    YouTubeと完全連動!お笑い第七世代が大活躍するバラエティ「かみひとえ」。 芸人だけではなく、夏菜や朝日奈央も出演し深夜枠には珍しい華やかさ。 かみひとえはココリコ、博多華丸・大吉、弘中アナがメイン司会を務める バラエティ番組です。 YouTubeの「動画始めてみました」と完全連動するバラエティとなっています。 お笑い第七世代を中心とする若手芸人が多く出演し、新しくも勢いのある番組です。 そんなかみひとえについて面白さを紹介していきたいと思います。 かみひとえとは ココリコ、博多華丸・大吉、弘中アナがメイン司会を務めYouTubeの「動画始めてみました」と完全連動するバラエティ番組となって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっさんさん
ブログタイトル
rnoの果物店
フォロー
rnoの果物店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用