ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【画像付き】ノートPCメーカーの評判・特徴を比較解説してみた
ノートPCを製造・販売しているメーカーを3行コメント付きで比較してみました.気になったら,リンク先へ飛んだり,ググったりしてみてください. 日系メーカー Fujitsu (富士通) 2000年頃までNECと並び日本のPC市場を牽引していまし
2022/08/31 15:26
【レビュー】Echo budsは音は素直でも、PCでは使えずクセ強め
Sony WF-1000XM4に加えて、Echo Buds 第2世代を購入しました。実際に使い分けてみて感じた違いや、メリット・デメリットについてレビューします。 Echo Buds 第2世代とは? Echo Buds 第2世代とは、Ama
2022/08/29 18:20
【解説】Wi-Fi中継機も同じSSIDで疑似Meshを構築する方法
「ルーターと中継機を同じSSID」にして擬似的にMesh Wi-FiもどきのWi-Fi環境を構築しました。やり方の流れやメリット・デメリットを備忘録がてら書いてみます。(ローミング)Mesh Wi-Fi構築には予算不足だったり、事情があって
2022/08/28 00:26
【おすすめ】「かけはしメモリー」にお気に入りを登録すると時短に!
ブックマーク管理に「かけはしメモリー」が使いやすかったのでご紹介します。2022年春にリリースされた新しいサービスですが、会員登録不要・ログイン不要で使えるのが画期的です。シェアしたいURLをまとめておくと、スタンドアロンでオンライン・オフ
2022/08/27 19:11
【BEST10】USB対応Wi-Fiアダプターを買うならこれだ!
Wi-Fiアダプター(Wi-Fi)子機を探している方のために、”電波の入りのよさ”を最重視しておすすめを選びました。「デスクトップPCでWi-Fをつなぎたい」、「ノートPCのWi-Fiを強くしたい」のどちらの場合にもピッタリ。3行コメントと
2022/08/26 19:39
【レビュー】Type-C×1端子のPCでも使えるモバイルモニターはこれ
リンクスの”LKM-156FAB”というモバイルモニターを自腹で購入しました。(メーカー借用ではありません)USB type-Cポートが1つだけのノートPCで使えるモバイルモニターで、実際に使ってみて満足度が高いです。欠点としては少し重い(
2022/08/25 06:55
【一瞬で解決】Windowsで間違ってコピーしたファイルを消す方法
Windowsのファイル管理で、うっかり”コピー”ファイルが大量にできてしまった経験ありませんか?そんな時に、一瞬でいらないコピーしたファイルを削除して「元に戻す」解決方法をご紹介します。”ctrl + Zキー”でもとに戻せない場合でも、ち
2022/08/24 06:39
【最新版】Windows11のプリインアプリを30秒で全部消す方法
Windows11には30以上のプリインアプリが入っていて邪魔ですよね。削除するには「1つ1つ右クリック→削除」していくと、15分はかかってかなりの手間です。実は簡単にプリインアプリを全部削除する方法があるので、実際にやってみました。30秒
2022/08/23 06:58
【レビュー】一家に一台! 電動エアダスターは買ってよかった!
前から欲しかったサンワサプライの電動エアダスター CD-ADE1BKを購入しました。5,000円ほどする価格がネックで踏み出せなかったのですが、今夏に一番満足したガジェットになりました。実際に使ってみて気になる点、改善してほしいポイントを併
2022/08/22 00:01
【解決】d Wi-Fi接続時のパスワード入力を自動入力させる方法
私は、公衆Wi-Fiではd Wi-Fi(SSID:0000docomo)をよく使っています。セブンスポット、ソフトバンクWi-Fi、au Wi-Fiと比較すると繋がりやすくて、通信速度が安定している印象があります。ただ、接続するたびに手動で
2022/08/21 14:54
きれいな中古iPhoneを安く買えるショップをまとめてみた
iPhoneを定価で買うのってなかなかお財布に辛いですよね。きれいで、安く、欲しい種類の中古iPhoneを買えるショップをまとめてみました。MVNOでも中古iPhoneを扱っているところが増えていますが、やはりスペック・色・値段と質を求める
2022/08/20 18:45
【レビュー】充電池の充電はUSB給電式にしたら快適だった件
私事ですが、充電式乾電池(eneloop)をPanasonic BQ-CC87LAM-Kで充電するようにしました。コンセント直結型の充電器より、このようなUSB式の方が明らかに快適で取り回ししやすいです。他の方のレビューも併せてご紹介しつつ
2022/08/20 00:05
【BEST10】オゾン脱臭機のおすすめはコレだ!中華製&日本メーカー
「消えない匂いをどうにかしたい」時に活躍するのが、オゾン脱臭機ですよね。オゾン脱臭機と一口に言っても、”据え置き型 or 持ち運び型”と”中華製 or 大手企業製”で分類できます。今回は、おすすめなオゾン脱臭機を用途ごとに分類して、迷ってい
2022/08/19 20:23
【安すぎる】Rakuten Hand 5Gを純新規契約してみた
無料プラン廃止で契約者の減少している楽天モバイルですが、一応いいところもありますよね。例えば、”Rakuten Hand 5G”は、片手に収まるコンパクト×Dual eSIM対応のわずか一括3,000円のスマホです。自腹購入してみて、実用的
2022/08/18 21:42
【便利】Brotherに宅配便でトナー回収してもらった
そのまま捨てるのも気が引けるプリンターのトナー。Brother(ブラザー)では、店頭でも宅配でも無料で回収してくれます。今回は、ウェブで申込んで訪問回収してもらったので、手順と感想をレビューします。 使用済みトナーカートリッジ/ドラムユニッ
2022/08/17 13:33
【レビュー】ScanSnap iX1300は優等生なスキャナだった
「自炊は不要。でも、スキャナーは欲しい!」なら、最適解はScanSnap iX1300。ScanSnap iX500に追加して購入したのですが、iX1300の使い勝手の良さに惚れ込みました。特に、省スペース性が素晴らしく、スキャン性能だけで
2022/08/17 00:18
【BEST10】Wi-Fiが弱い!? なら、このWi-Fi中継機で解決!
Wi-Fiエリアの拡張に手っ取り早いのは、Wi-Fi中継機を設置することです。中継機は2,000円前後から多数の機種が発売されていますが、選び方が難しいです。「Wi-Fi 弱い」を解決するために、3行コメント付きでレビューと合わせてご紹介し
2022/08/13 21:57
【これだけでOK】Wi-Fi規格を3分で理解する保存版メモ
わかりにくいWi-Fi規格について初心者向けに簡単にまとめました。これだけ理解していれば、Wi-Fiルーター、モバイルルーターにかぎらず、Wi-Fi搭載機器のカタログが読みやすくなるはずです。
2022/08/06 00:27
ヘッドクリーニングしてもかすれるプリンターを直すには洗浄液一択!
インクジェットプリンターで「印刷できない」ことってよくありますよね。インクが固まり始めると、何回ヘッドクリーニングを繰り返してもかすれたり、白紙だったりします。実際にBrotherのインクジェットプリンターの目詰まりで印刷できなくなり、ヘッ
2022/08/05 00:30
【レビュー】リズム時計 タフバトラー 8RA647SR02を買ってみた
絶対に起きたい時に必要な目覚まし時計。SEIKOのSuper-RAIDEN(雷電)シリーズに加えて、リズム時計 タフバトラー 8RA647SR02を購入してみたのでレビューしてみます。
2022/08/04 02:36
【保存版】中古パソコンを買う前に読んでほしい注意点まとめ
中古パソコンを買うときには、大きく分けて5つの注意点があります。初心者向けなのは中古パソコン専門店ですが、メルカリ・ヤフオクでの注意点もまとめました。新品パソコンよりもお得な価格で購入できて、保証も手厚く、SSD搭載機種も選びやすいので注意
2022/08/03 18:49
【保存版】「Wi-Fiが弱い」を確実に改善する5つの方法
「Wi-Fiがつながらない」理由として、”Wi-Fiの電波が弱すぎる”ことって多いですよね。自宅Wi-Fiの電波が弱い場合だけでなく、外出先・職場での電波強度不足への対策も解説しました。Wi-Fiルーター側に加えて、子機側の対策もあるので、
2022/08/02 01:13
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Rankman.netさんをフォローしませんか?