ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
株式投資の運用実績(2020年5月末)
今の主戦場は信用口座の評価損の844万円。一時期2000万円オーバーしていた評価損ですが、無限ナンピン地獄の戦いの末なんとかここまで減らすことができました。コロナショックの前は、現物口座の現金ポジション5000万円の範囲内で...
2020/05/30 20:50
初めての株主優待(HUB)
HUBの株主優待制度が新設されて初めての株主優待が来ましたね。毎日含み損と戦い続ける難平戦士のKOBAとしては、...
2020/05/29 19:00
無限難平戦士に配当金の入金あり
現在の信用口座の評価損は900万円 . . .一時期の評価損2000万円以上の頃に比べるとだいぶ落ち着きを取り戻しつつありますが、それでも900万円もの損失を抱えていることを思い出すと、本当に鬱になりそうなのでなるべくこの評価損を思い出さないように、日々の社畜業務とツイッターの世界に現実逃避行する毎日です。そんな辛い戦況なわけですが、...
2020/05/28 19:00
柿安本店の株主優待が届きました
柿安本店から株主優待券が届きました。お肉屋さんとか惣菜やさんとかレストランを経営してる三重県の会社です。KOBAが所有しているのは、...
2020/05/26 18:30
お金が作り出される!日銀と通貨と借金と信用創造の関係
ツイッターでフォローさせて頂いているYSさんが国債発行と徴税の役割という記事を書かれていて刺激されてしまったので、今まで自分なりにいろいろな本を読んで学んできたことをまとめたいと思ってこの記事を書くことにしました。投資をする上での基礎知識として結構重要だと思うので自分の頭の整理も兼ねて、みなさんが常日頃から使っているお金ってどういうものなのかっていうお話です。上の図は、...
2020/05/23 10:00
株式会社あさひから株主優待が届きました
サイクルベースあさひを展開している株式会社あさひから株主優待券が届きました。KOBAの保有している株数は . . . ...
2020/05/21 18:30
金融電卓って持ってますか? HP 12c
金融電卓ってみなさん持ってますか?私は、以前紹介したウォーレンバフェット本「麗しのバフェット銘柄」の20ページにテキサスインスツルメンツの「BA-35ソーラー」なる金融電卓が紹介されており、「この電卓を使えばあらゆる株式の将来のリターンが簡単に計算できる。」と書いてあるのを読んで、初めて金融電卓という物の存在を知りました。私は単純なので、「そんなに簡単に株式のリターンが計算できるなら使わない手はない!」...
2020/05/16 09:35
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KOBAさんをフォローしませんか?