ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
徳丸 昆虫公園と脇の階段からの眺め
徳丸三丁目にある昆虫公園。実は初めて行くまではずっと昆虫の形の遊具がある公園だと思ってました。。。 よく思うんですが『公園』の守備範囲って広すぎじゃないですかね。国立公園に始まり、ここみたいに遊ぶというより自然を観察する公園があったり、ほとんど遊歩道しかない公園もあったり。...
2020/07/29 19:16
徳丸一丁目 『急坂』
徳丸一丁目の西徳通りの近くにある『急坂』。急な坂ですが、昔から呼ばれる正式名称で急坂と呼ぶそうです。 北から南に登る坂です。長さ200m、高低差17mぐらい。何度か曲がりながら上っていきます。最初は緩やかな上りですが、曲がったところから急になります。 上りの起点辺り。西徳通りに...
2020/07/26 09:10
板橋マニア本とこのブログ
まず、このブログと板橋マニア本は、 『一切、関係ございません』…笑 板橋マニア本面白いですよね〜。なかなか区の監修でここいう本出すのってすごいですよね。マジリスペクトしますよね。パクったりはしてないですよ、当然。 というわけで。 板橋マニア本は、板橋区の本屋ではかなり目立つところ...
2020/07/25 08:45
成増 美容院の看板
成増四丁目にある美容室 愛の看板。 めっちゃ斜めに傾いてますが、元からなんでしょうか、それとも何かあって曲げられたんでしょうか。 確かにまっすぐ立ってたら車とかぶつかりそうな気もしますが、理由はよく分かりません。 気になったのでネットで調べてみると、道路交通法が関係あるのかも。 ...
2020/07/23 09:23
高島平 一階が廃墟なマンション
西台駅西口から高島通りに出た辺りの高島平一丁目にあるメゾンベールという賃貸マンションの一階部分。廃墟のようになっていますが、上は普通のマンションです。なぜこのような状態になってしまったのか。 元々は2015年までは、小僧寿しの店舗がありました。持ち帰り専門の寿司屋です。回転寿司が...
2020/07/21 20:45
西台山からの若木の風景
西徳通りが環八通りにぶつかる西台一丁目南交差点横の高台からの眺め。下に見えるのが環八でその奥に若木の景色が広がります。 板橋で一番眺めの良い場所と言う人もいるぐらいのポイントです。 ちなみに西台山というのは、西台駅と、地名の西台を区別するために、地名の西台の方を西台山と奥板橋民は...
2020/07/19 09:23
前野町デザイナーズ信金
前野町六丁目にある巣鴨信用金庫の常盤台支店。 巣鴨信金は名前からはあまり想像できませんが斬新な店舗が沢山あります。 HPによると「看板のない営業店」と呼んでいるようで、「街のランドマーク」を目指しているみたい。 https://www.sugamo.co.jp/recruit/a...
2020/07/16 21:03
四葉二丁目 種井坂
四葉二丁目にある種井坂(たないざか)。こちらは正式な名称で、近くに種もみを浸す種井という池があったことが由来だそう。赤塚公園の番場地区と沖山地区の間から、四葉稲荷神社とユニクロの間までS字カーブ(正確には逆S字)状に上る坂です。 距離400mで高さ17mぐらい上ります。 最初は右...
2020/07/14 21:07
若木 唄えるラーメン屋
若木一丁目にあるラーメンショップぷりてぃ・べあ。 唄える店ラーメンショップだそう。カラオケラーメン。想像もつきません。流石の私もちょっと怖くて入ったことはありません。。 代わりに食べログのリンク貼ってみますが、口コミは2009年の一件のみ。それでも長年続けられているお店ですごいで...
2020/07/12 12:45
東上線の立体交差化って本当に必要?
板橋区は東武東上線の区内全線立体化をめざしているそう。 https://www.kensetsunews.com/archives/463365 個人的には立体化なんて不要だと思っています。どうしても今更全線立体化を推し進める必要性を感じないんですよね。 区の資料によると、立体交...
2020/07/11 15:38
サビれる都営前野町六丁目第2アパート
前野町六丁目にある都営前野町六丁目第2アパート(しかし無駄に名前が長いな。。) 板橋に限らず都内には至るところに団地がありますが、それぞれの団地毎にその趣は様々。 この都営前野町六丁目第2アパートは、これまでみた団地の中でもかなりサビれる空気感を持っていました。 ベランダ側か...
2020/07/10 00:14
お城が建ちそう
珍百景と言えるほどでもない小ネタ。 珍百景の番組も、たまにこんなんでテレビ出れるの?ってやつもありますよね。でもそういうのが挟まってるから番組自体が面白くなるんですよ、知らんけど。 徳丸三丁目にある家の土台部分、なんかお城の石垣っぽい。いやマジお城が建ちそう。 ・・・ ・・・ ・...
2020/07/08 07:40
奥板橋マニア的に水害対策について考えてみる
(最初に。今回のネタは個人的主観もかなり含まれます。最終的にはご自身の判断をお願いいたします。) 九州では記録的豪雨により甚大な災害が発生しています。テレビ等の映像を見るだけでも、その悲惨な状況が伝わってきますよね。でもこれって本当に他人事ではありません。 東京でも雨が続いており...
2020/07/06 21:59
蓮根 らあめん みそはち
蓮根駅近く高島通り沿いにあるラーメン屋です。 名前の通り味噌ラーメンがメインで、味噌系以外は油そばがあるぐらい。 今回は味噌つけ麺をいただきました。 元々私は味噌ラーメンがあまり得意ではなく、味が濃すぎたり塩辛かったりするのがダメだったりするのですが、こちらのラーメンはもちろん味...
2020/07/05 12:35
徳丸六丁目 坂道ダッシュしたくなる坂
徳丸六丁目にある不動通りから北野神社の方へ西に上る坂です。不動通りにあったローソンを目印して曲がれば良かったのですが、ローソンが潰れてしまいました… 距離は150mぐらいで高さ15m上る感じでしょうか。 ほぼ直線で見通しもよく、道路幅もまあまあ広い割にはそこまで交通量はありません...
2020/07/04 08:09
西台駅 車両基地あたり
前回取り上げた都営西台アパート付近をついでに取り上げます。 前回 https://okuitabashi.blogspot.com/2020/06/blog-post_22.html?m=1 車両基地の敷地の駅寄りには都営西台アパートがありますが、駅から離れた方には職員寮が建てら...
2020/07/02 08:15
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、デナリさんをフォローしませんか?