ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【家庭菜園】水耕栽培で育てるミニトマトの成長記録【1週間後】
オフグリッド化して給電しエアーポンプを動かしてミニトマトを育てるなんて土も触らないので理想かも知れません。単結晶のソーラーパネルも昔に比べると安く手に入るようになったのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2020/07/31 16:08
【家庭菜園】トマト・ゴーヤー・ナスビなどの成長記録【11週間後】
今回からキュウリがいなくなったのでゴーヤーもこちらに書くことにしました。ミニトマトは2mを超え脇芽トマトとゴーヤーでジャングルと化しているよし兄家の菜園の様子をご覧ください。
2020/07/31 10:59
【家庭菜園】再生野菜リボベジをキャベツで挑戦!【リボーンベジタブル】
リボーンベジタブル通称リボベジ(再生野菜)ですがよくネギや人参で葉の部分だけ食べるみたいなのがありますが、どうせならキャベツを再生して丸ごとい頂こうでは無いかと始めた次第です!上手く発根したので後は定植するのみですが青虫が怖くてまだできません。。。
2020/07/30 13:33
【家庭菜園】熱中症対策は万全ですか?治るまで時間がかかり症状も様々ですよ!
5月、梅雨の晴れ間、梅雨明け、盆明けと熱中症になりやすい時期が続いています。特に今年はコロナ禍で家で過ごす時間も増え体力も落ち気味。屋外で作業する家庭菜園などで熱中症になってしまっては意味が無いので予防や対策をしていきましょう。僕が体験した状況や症状も参考にしてみてください。
2020/07/28 12:40
【家庭菜園】3種のゴーヤー成長記録【10週間後】
セミがわんさと鳴いていますが雨が降り続いています。夏の訪れがあるのに梅雨が明けないジレンマを抱えますね。梅雨で収穫量の変化や、病気などの話も聞くのでもう少し辛抱が必要なきがします。そんな中定植から10週間が過ぎたので収穫した本数も記しておきました。はぁ、、、
2020/07/25 17:42
【家庭菜園】トマト・キュウリ・ナスビなどの成長記録【10週間後】
2020/07/19 ミニトマト🍅 ■もう収集が付かなくなってきました。伸びまくりです。主茎も伸びすぎて僕
2020/07/25 01:22
【ハイキング】宝塚西谷の森公園を歩いたらキノコ生えまくりでした【その2】
キノコあれこれ 🔽その1はこちら🔽 https://sunshinelove.blog/life/going-out/1
2020/07/21 11:39
【ハイキング】宝塚西谷の森公園を歩いたらキノコ生えまくりでした【その1】
兵庫県『宝塚西谷の森公園』を小一時間歩いてきました。運動不足な僕は息を切らしていますが高低差も100m程で大変ではありません。駐車場も広く無料で使えますので自然体験に家族で行くのはおすすめですよ。
2020/07/20 16:09
【家庭菜園】ペットボトルを使った緑豆もやし作りに挑戦!
前回は100均の水切りカゴで緑豆もやしを作りましたが今回は2ℓのペットボトルで作ってみる事にしました。作り方でもやしの育ち方が違うので見比べてください!
2020/07/19 16:22
【家庭菜園】どんなハサミを使ってますか?
家庭菜園でハサミを買うのを後回しにしてしまいがちなのですが剪定ハサミを使ってみると丈夫で良く切れますし持っていて損は無いと思います。しかし使い方を誤って怪我をした人もいるのでそのお話も少し書いておきます。
2020/07/19 12:08
【家庭菜園】3種のゴーヤー成長記録【9週間後】
2020/07/11 中長ゴーヤー ■梅雨の最中ですが晴れ間に虫媒花で結実していた4本が大きくなり今週はとりあえず2本収
2020/07/16 00:57
【家庭菜園】トマト・キュウリ・ナスビの成長記録【9週間後】
今週は特に大きな変化も無くただただ降り続く雨に嫌気がさすばかりの週でした。ミニトマトの裂果は止まりませんし(美味しいけどね)いまいちですがサクっとご報告です。
2020/07/14 17:47
【家庭菜園】100均の水切りカゴを使った緑豆もやし作りに挑戦!
家庭菜園といって良いのかわからないのですが、収穫までの日数が1週間程とお手軽に出来るようなのでYouTubeの動画を見ながら同じように作ってみました。今まで味わった事のない美味しさでびっくりしました。興味のある方は挑戦してくださいね!
2020/07/14 11:05
【家庭菜園】不快害虫駆除に使った薬剤を紹介します!!
梅雨の長雨でなすびの葉っぱなど不快害虫の餌食となっています。葉だけならまだしも実に穴をあけてしまったりと見逃すことはできません。僕が実際に使っている駆除剤などを紹介します!
2020/07/13 19:31
【家庭菜園】トマト・キュウリの成長記録【8週間後】
雨が降り続いてるのは想定内ですが雨の時期に肥料を上げると効きすぎてしまったのかもしれません。最初に家庭菜園を始める前には準備がいるのだなと感じたのでその部分を書いておきました。
2020/07/06 15:51
【家庭菜園】3種のゴーヤー成長記録【8週間後】
早いもので2ヶ月が過ぎようとしています。梅雨入り前の同じタイミングで受粉したの一斉に大きくなり始めてこのままだと来週は5本採れそうです。やっぱ中長は品種的に収穫が早い!形も扱いやすくて一番かもしれませんね。
2020/07/04 17:56
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よし兄さんをフォローしませんか?