ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実生のヒメシャラは元気ですー本日の棚場パトロール
町工場の作業員が作る盆栽。ミニ黒松盆栽や素材などの作り方、管理の方法をご紹介。
2022/06/29 19:45
水切れに強い樹種は?ー黒松のススメ
2022/06/28 19:30
クチナシ咲くー良き香りです
2022/06/27 19:19
黒松文人木の中芽切り
2022/06/26 18:04
ヤフオクでの落札ありがとうございました!ー黒松文人木
2022/06/25 19:04
中芽で切ってちょっと整枝ー骨格を作る作業
2022/06/24 19:15
黒松の取り木を外すー今年第一号!
2022/06/23 19:03
盆栽はいつでも始められますー早い方が良いけど…
2022/06/22 19:15
実の盆栽の水切れが心配な時は?ー二重鉢で解決!
2022/06/21 18:59
黒松の葉色が黄緑色...ーちょっとした荒治療
2022/06/20 18:59
サツキ「はなびん」の剪定ー「天気の子」は良かった!(全然関係ないけど…)
2022/06/19 18:21
真柏の挿し木ー素材は自分で作ってみよう!
2022/06/18 18:27
暮らしの中の緑は必需品ー植物なしでは生きられない⁈
2022/06/17 19:24
水切れしたらどうする?ー葉がチリチリに…
2022/06/16 19:09
ミニ黒松たちは夏越し出来るだろうか…ー夏への対策は?
2022/06/15 19:42
黒松の取り木に発根を確認!
2022/06/14 18:50
曲付けは苗木の内にーピラカンサをクネクネ
2022/06/13 19:13
心にゆとりをもたらすボンサイーぜひお手元に一鉢
2022/06/12 17:21
針金はちょっと食い込むくらいがちょうどいいーモミジの針金外し
2022/06/11 19:03
黒松の芽切りは焦らずにー7月でも遅くない!(場所によっては…)
2022/06/10 19:13
カルスのまま外すとどうなる?ーカエデの取り木
2022/06/08 18:50
挿し木たちは生きているか?ー挿し木の観察です
2022/06/06 19:55
小さなモミジの葉刈りー小さく維持していきましょう!
2022/06/04 18:26
盆栽苗の幹はどうやって曲げる?-黒松の針金かけ
2022/06/01 19:37
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、盆栽なんごくさんをフォローしませんか?