ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
相続が争族に!?核家族社会だからこそ家系図と遺言書の準備を
ディンクス必見。相続が争族になってしまわないように法定相続分と遺留分について解説します。
2020/05/30 06:00
iDeCo(イデコ)でファンド選択に悩んでいる方へ
イデコに関しては株式投資信託等で運用することが出来る為、選択すべきポイントを抑えることで着実に資産形成していくことは可能です。今回はその『選択すべきポイント』について情報提供です。
2020/05/29 06:00
米国株取引を始めるなら住信SBI銀行とSBI証券の組み合わせが最強!?
仕事柄、投資未経験の方から資産運用の相談を受けることが多いです。そんな私が投資初心者の方にお勧めしている銀行と証券の組み合わせをお伝えします。
2020/05/28 06:00
サラリーマンのほとんどが知らない最強の『保険』
サラリーマンのほとんどが知らない最強の『保険』についての情報提供です。それでもあなたは医療保険に入りますか?社会保障制度である健康保険、高額療養費制度、企業保障である医療費上限還付制度について。
2020/05/25 17:37
保険会社がお金を貸してくれる!? 契約者貸付 を最大限活用する方法
キャッシングやフリーローンより圧倒的に低金利でお金が借りられる保険会社のサービス『契約者貸付』を最大限活用する方法。
2020/05/22 10:37
新型コロナウイルスで死亡保険、医療保険は使える!?
新型コロナウイルスで治療もしくは死亡された場合医療保険や生命保険が使えるのかどうか各保険会社の対応のまとめ。
2020/05/21 15:01
フリーランスの持続化給付金 電子申請してみてわかったこと
持続化給付金を電子申請するための資料が準備できたので、今回は電子申請してみてわかったことをレポートしていきます。フリーランスの持続化給付金の概要に関しては、前回のBlogをご覧ください。申請に必要な書類それでは申請に必要な書類を再度確認して
2020/05/20 14:29
火災以外でも使える火災保険にするための方法
火災以外でも使える火災保険にするための方法をネット損保で紹介します
2020/05/18 16:24
火災以外でも使える!?火災保険の賢い選び方
火災保険という名前なので火災の時しか使えないと思っていませんか?実は『え!こんなものまで補償されるの!?』というものまで補償されます。
2020/05/16 16:54
埼玉県中小企業・個人事業主支援金の申請やってみた
こんにちは。兼業サラリーマンのじゅんです。私は兼業で保険コンサルの仕事をフリーで請け負っているのですが、業務上不特定多数の方へ接触するため、4月7日の緊急事態宣言を受け、5月末までの休業を決めておりました。中小企業庁の『持続化給付金』の申請
2020/05/16 12:18
フリーランスが持続化給付金申請してみた
こんにちは。兼業サラリーマンのjunです。私は兼業で保険コンサルの仕事をフリーランスとして請け負っているのですが、新型コロナウイルスの影響で2月ころから依頼が減り、4月には感染を防ぐためにクライアントとの面談を控えておりました。なので、昨年
2020/05/14 11:56
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?