ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【世界最強なのに…】日本のパスポート保有率が低すぎる!なんでみんなパスポート取らないの?
皆さん、パスポートは持っていますか? 最も新しいデータ(2020年1月)によると、日本のパスポートは【191カ国】にビザなしで渡航が可能です。 この【191カ国】という数字、実は世界一位なんです!しかも3年連続! 文字通 ...
2020/05/31 21:20
梅雨になると毎年思う。なぜ傘はいつまで経っても進化しないのか
まもなく日本全国が雨の季節に入ります。 毎年梅雨入りするたびに思います、 なぜ傘だけ昔から変わらないのか と。 子供の時から思っていた疑問に、傘の歴史を調べ、あえて今考え直してみました。 遡ること約4000年、始まりは日 ...
2020/05/31 15:36
コロナウイルスよりも人間が怖い。どうして日本の田舎は令和になっても差別ばかりするのか?
新型コロナウイルスで色々なことが明らかになっています。 例えば、毎日会社に行く必要がなかったこと。 業種によって違いはありますが、多くの職場がテレワークでも普通に仕事ができる、むしろ生産性が上がったというアンケート結果も ...
2020/05/30 22:10
【不要なもの編】初心者バックパッカーのための持ち物リスト【いらないものを削って身軽な旅を!】
【必需品編】、【便利グッズ編】に続き、バックパッカーに不要なものをご紹介したいと思います。 過去記事は、下記リンクからご覧ください。 重い荷物で旅を続けるのは、とにかく辛いです。 移動日のたびに、「だるい…」、「動きたく ...
2020/05/30 15:10
【便利グッズ編】初心者バックパッカーのための持ち物リスト【これがあると旅が捗る!】
前回、初心者バックパッカー向けに【必需品編】をお届けしました。 今回は、「これがあったら便利!旅が捗る!」といった、旅で使える便利グッズをご紹介します。 貧乏旅行というものは、いかに普段の生活が恵まれていたかを思い知らさ ...
2020/05/29 17:45
そもそもバックパッカーとは一体何なのか?旅人??何それカッコいい。
カバンひとつで飛び回り、自由に海外を旅するバックパッカー。 レジャーや趣味、仕事、モラトリアムや現実逃避、自分探しなど、様々な理由で人は旅をします。 その昔、日本にもバックパッカーブームがあり、多くの若者が海外を目指しま ...
2020/05/24 18:43
【必需品編】初心者バックパッカーのための持ち物リスト【最低限これは必要です!!】
今回から数回に分けて、これからバックパッカーを始めたい人向けに、持ち物をご紹介していきます。 >>バックパッカーとは一体何なのか?旅人??何それカッコいい。 初めての旅は、カバンに何を詰めていいか不安ですよね ...
2020/05/24 12:39
今すぐ旅に出たくなる!魅惑の旅映画5選【ある意味、閲覧注意】
皆さんは、ロードムービー(旅映画)はお好きですか? 簡単に説明すると、主人公が旅の途中で色々な人や美しい景色、新しい価値観などに触れ、知らない自分を見つけ、人間的に成長しながら目的に向かっていくという筋立ての作品ジャンル ...
2020/05/24 00:50
【退職代行サービスとは】引き継ぎなしで即日辞められるってホント?
2018年頃から、テレビやネットで話題になっている「退職代行サービス」。 名前は耳にしたことはあるけど、実態はよく分からない方も多いと思います。 果たして、退職代行とは“正義の味方”なのでしょうか? 今回は、そんな日本特 ...
2020/05/22 16:28
円満退職に失敗した場合(バックレ含む)、どんなリスクやデメリットがある?
誰しもお世話になった会社を退職する時は、円満に辞めたいと思いますよね。 そのためには、退職の伝え方や時期、理由など、会社側に納得してもらえるような準備が必要です。 しかし、世の中はそう甘くないもので、しっかりと準備をして ...
2020/05/21 00:47
円満退職のための正しい退職意思の伝え方とタイミング【メールや電話でもOK?】
前回、円満退職を実現するための退職理由をご紹介しました。 では、そもそも退職の意思は、いつどのように伝えるのがベストなのでしょうか? 円満に退職するためには、理由と同じくらい伝えるタイミングも重要になります。万が一、時期 ...
2020/05/20 00:25
円満退職を実現するための退職理由を真剣に考えてみました。【本音or嘘?】
いつの時代も退職理由というのは、悩ましいものです。 大抵の場合は、ネガティブな理由が多いと思うので、円満かつスムーズに退職するためには慎重に伝える必要があります。 特に、職場環境(労働時間、人間関係、ハラスメントなど)が ...
2020/05/18 22:42
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カタカナさんをフォローしませんか?