今回は1万円以下でLDAC / aptX Lossless / LC3などコーデック全部入り、そして-55dBのノイズキャンセリングに対応した機能てんこ盛りのワイヤレスイヤホン「Air5 Pro」を紹介します。 Air5 Proの特徴 PU
SOUNDPEATSから1万円以下ハイコスパ系ワイヤレスイヤホンの本命「Air5 Pro」が登場!実際に使ってみた
今回は1万円以下でLDAC / aptX Lossless / LC3などコーデック全部入り、そして-55dBのノイズキャンセリングに対応した機能てんこ盛りのワイヤレスイヤホン「Air5 Pro」を紹介します。 Air5 Proの特徴 PU
MEMSドライバー × 自動最適化! Creativeのパーソナライズ機能付きワイヤレスイヤホン Aurvana Ace Mimiを試す
今回はCreativeより、「xMEMSドライバー」と音を自動で最適化する「Mimi サウンド パーソナライゼーション」を搭載したハイブリッド構成イヤホン「Aurvana Ace Mimi」を紹介します。 Creativeさんの製品を紹介す
EdifierからNeoBudsシリーズの最高峰「NeoBuds Planar」が登場!STAX SPIRIT S10と比較してみた
今回はEdifierより平面磁界ドライバーとハイブリッドANCを搭載したNeoBudsシリーズの最新作「NeoBuds Planar」を紹介します。 このイヤホンはスゴかった! はじめてNeoBuds Proを使った時以来の衝撃! 現時点で
ソニー本気のエントリー向けワイヤレスイヤホン「WF-C710N」が解禁!早速試してみた
ソニーから本気すぎるエントリークラスのイヤホン「WF-C710N」が2025年4月18日本日発表されました。 ソニー WF-C710Nの特徴 デュアルマイクに進化したノイズキャンセリング機能とさらに自然になった外音取り込み性能 独自開発の5
Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク開始!ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・ガジェットなどおすすめセール品を厳選!
「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」が本日より開始しました! 開催期間は2025年4月18日(金)9時〜4月21日(月)23時59分までとなっています。 今回もAmazon スマイルSALE ゴールデンウィークで安くなって
約1.5万円で買えるピュアサウンド!DENONの最新TWS AH-C840NCW / AH-C500Wを試す
創業110年以上の超老舗日本のオーディオブランド『DENON(デノン)』より、久々のノイズキャンセリング対応ワイヤレスイヤホン「AH-C840NCW」と、同社初のオープン型ワイヤレスイヤホン「AH-C500W」を紹介します。 AH-C840
20msの超低遅延トランスミッターでワイヤレスでもDJプレイやゲームもできる!? OneOdio Studio Max 1を試す
今回はOneOdioより、LDACによる高音質伝送と、付属の専用トランスミッターにより20msという超低遅延&ロスレスでの伝送を可能にしたワイヤレスヘッドホン「Studio Max 1」を紹介します。 Studio Max 1の特徴
2025年コスパ大賞&VGP金賞受賞のPCスピーカーEdifier「M60」と約1万で買える本格モニタースピーカー「MR3」を徹底比較!
今回は珍しくスピーカーの紹介。 EDIFIERよりVGP2025金賞&コスパ大賞を受賞したスタイリッシュなデスクトップスピーカー「M60」と、約1万円で買えるパワードスピーカー「MR3」を紹介します! どちらもEdifierさんより
セール価格からさらに7000円OFF!? Bose QuietComfort Ultra Headphones / Ultra Open EarBudsがヤバイ価格になってる
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が4月1日まで開催中ですが、そのなかBose QuietComfort Ultra Headphones Ultra Open EarBudsの2製品がセール価格からさらに7000円引き
【2025年】Amazon スマイルSALE 新生活 FINALがスタート!おすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・ガジェットなど目玉セール品を厳選!
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が本日より開始しました! 開催期間は2025年3月28日(金)9時〜4月1日(火)23時59分までとなっています。 今回もスマイルセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。
AirPods ProやBoseが安い!Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL|厳選ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンセール品11選
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が本日より開始しました! 開催期間は2025年3月28日(金)9時〜4月1日(火)23時59分までとなっています。 今回はAmazon スマイルSALE 新生活 FINALで注目すべきお
ULTRASONEから久々のオープン型ヘッドホン「Signature FUSION Open Back」が出た!早速試してみた
今回はドイツのヘッドホンメーカー「ULTRASONE(ウルトラゾーン)」より、約5万円で買える開放型プロフェッショナル用モニターヘッドホン「Signature FUSION Open Back」を紹介します。 ULTRASONEは「SENN
丸裸にしたら音が超良くなった!? HIFIMANのグリルレス有線ヘッドホンArya Unveiledを試してみた
今回はHiFiMANより、人気モデル「Arya」を素っ裸にした最新ヘッドホン「Arya Unveiled」を紹介します。 「Arya」といえば、初代モデルは2019年に発売され、 平面磁界駆動型の新振動板を搭載し、伸びやかかつシャープな音質
【クーポンあり】AliExpress15周年アニバーサリーセール開催中!おすすめの有線イヤホンやDACを厳選!
AliExpress15周年アニバーサリーセールが開催中!セール期間は3月17日17:00~3月27日16:59まで。 今回はAliExpress15周年アニバーサリーセールで、おすすめのセール対象となるイヤホンやDACを9つ厳選して紹介し
ゼンハイザーからHD500シリーズの最新作「HD 505 / HD 550」が登場! それぞれの違いは?さっそく試してみた
ゼンハイザーから、大人気「HD500」シリーズの最新作「HD 505」「HD 550」が登場しました。 HD 505はすでに発売済みですが、HD 550は2025年4月2日に発売となります。 どちらもパッと見もモデル名も似ていますが、中身は
Shokz初のイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「OpenDots ONE」が完成されすぎていた
骨伝導イヤホンやオープン型イヤホンのパイオニア「Shokz」から、ついに同社初のイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「OpenDots ONE」が登場しました。 Shokzさんに先行で提供いただいてしばらく使わせてもらったんですが、この子めちゃめ
めっちゃ軽い & 音漏れがほぼしない!nwm初のネックバンド耳スピ「nwm GO」を試す
NTTソノリティによるオーディオブランド「nwm」の耳スピシリーズから、同ブランド初のネックバンド式モデルが「nwm GO」が登場しました。 発売日は2025年3月18日で、3月1日より予約開始となっています。今回はNTTソノリティさんより
iPhoneやスマホで本格真空管サウンドを体感できる! iBassoの最新ドングルDAC「Nunchaku」を試す
以前、YouTubeでも80万回再生されて、予想外にバズってしまったバケモンDAC「DC-Elite」の発売から約1年。 完全にマニア向けに作ってしまったから、「なに言ってるかわからん」「難しすぎる」「高すぎるわ」などさまざまなコメントをい
最大4.2Mbpsロスレス伝送 & 11mmDD+PZT+プラナーの3ドライバー構成!? Xiaomi Buds 5 Proがヤバすぎた件
Xiaomiからいきなりヤッバイワイヤレスイヤホンが登場しました。 それが今回紹介する「Xiaomi Buds 5 Pro」です。 この子、ドライバー構成がおかしくて……11mmのデュアルマグネットドライバー+PZTツイーター+プラナードラ
コンパクトで機能が凝縮されすぎなのに1万円前半で買える!? AVIOTの最新ワイヤレス TE-A1を試す
今回はAVIOTの1万円台前半で買える最新完全ワイヤレスイヤホン「TE-A1」を紹介します。ピヤホンシリーズ以外でAVIOT製品を紹介するのは久しぶり。 AVIOT TE-A1の特徴 アダプティブハイブリッドノイズキャンセリング 単体で最大
【専用クーポンあり】AliExpress Choice DayでHiFiMANのヘッドホンが激安で売ってる
AliExpress Choice Dayが2025年3月1日〜3月6日まで開催! 今回はAliExpressスポンサーの元AliExpress Choice Dayで、HiFiMAN製品がとても安くなっていまして、+でAliExpress
イヤーカフ型なのにノイズキャンセリングに対応!?EDIFIERのオープン型TWS「LolliClip」を試す
今回はなんと耳を塞がないイヤーカフ型でありつつアクティブノイズキャンセリングに対応したワイヤレスイヤホンが登場しました! それが今回紹介するEDIFIER「LolliClip」です。 通話用ノイズキャンセリングとか、音漏れを防ぐノイズキャン
AmazonスマイルSALE新生活でIE900やHD 800 Sなどゼンハイザーの人気モデルがかなり安くなってる!
AmazonスマイルSALE新生活が開催中です。 開催期間は2025年2/28(金)9:00〜3/4(火)23:59までとなっています。 今回のセールでゼンハイザーの人気モデルが一挙セール価格になっていましたので、その中でもおすすめのセール
FiiO BTR17 レビュー|もはやDAP超え!? 前作のBTR7やJM21、KA17と比較するとどう?
DACやDAPなどで有名なオーディオブランド「FiiO」から、BluetoothDACアンプのフラッグシップモデル「BTR17」が2024年11月に登場しました。 以前、音質が良すぎて「DAPいらん」と紹介したBTR7の後継機となりますね。
【超ハイエンドDAP対決】バケモンDAP「iBasso DX340」と真空管DAP「 Shanling M8T」 徹底比較!
今回は、超弩級DAP対決。 iBassoから2025年1月31日に発売したハイエンドDAP「DX340」と、Shanlingから2025年2月28日に発売した同社初の真空管搭載DAP「M8T」の2つを徹底比較していきます。 DX340は自社
【2025年】AmazonスマイルSALE新生活がスタート!おすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・ガジェットなど目玉セール品を厳選!
Amazonスマイルセールが今月も開始しました。 開催期間は2025年2/28(金)9:00〜3/4(火)23:59までとなっています。 今回もスマイルセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。 ちなみにカジェログはイヤホン・
6000円台でノイキャン / 空間オーディオ / LDACなどに対応したワイヤレスヘッドホン「QCY / H3 Pro」が強い
コスパの高さで定評のあるQCYの最新ワイヤレスヘッドホン「H3 Pro」をレビューします。 以前コスパ最強として紹介したH3の上位モデルにあたりますね。 主な特徴は以下の画像にまとまっています。 前回紹介したH3との大きな違いとして、高音質
【専用クーポンあり】JBLから約1万円で買える新定番ワイヤレスイヤホン「TUNE BEAM 2」が登場!さっそく試してみた
2023年8月に発売されコスパ最強と話題になった「TUNE BEAM」から約1年半。 その後継機「TUNE BEAM 2」が登場しました。 JBL TUNE BEAM 2の特徴 10mmドライバー搭載 JBL PURE BASS サウンド
【コスパ最強更新】SOUNDPEATSから利便性が超アップしたイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「UU」を試す
2024年11月に6000円ほどで買えるのにふつうに音質が良いイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS CC」を紹介したのですが、もちろんボクだけの影響ではないですけどめちゃくちゃ反響があったんですよ。 一時的にはAmazonで
【もはや低音の化身】マルチドライバー構成の超弩級ヘッドホン「HIFIMAN ISVARNA」を試す
今回は、中国の高級ヘッドホンを作っている「HiFIMAN」の新しい「ISVARNA(イシュヴァルナ)」についてお話しします。 お値段なんと468,000円+ポイント10%! た……た…たすいっ!! 1日あたりだと1,283円ですね。こう考え
大人気イヤホンが超安い!AliExpress春セールが開始!おすすめのセール品4つ厳選
AliExpressの春セールが2025年2月17日17時本日より開始。 セール期間は2月17日(月)17:00~2月24日(月)16:59まで 今回はAliExpress春セールで、おすすめのセール対象となるイヤホンを4つ厳選して紹介しま
NiceHCKはいいぞ!最新有線イヤホン「F1 Pro」「NX8」「EBX25Ti」をまとめて試してみた!
今回は中華イヤホン界の重鎮「NiceHCK(ナイスエイチシーケー)」の最新有線イヤホン「F1 Pro」「NX8」「EBX25Ti」の3製品をまとめて紹介します。 F1 Proは14.2mmの平面磁気ドライバーを1基搭載した有線イヤホン、価格
FiiO JM21 レビュー|29,700円でAndoird13 / 4.4mmバランス / Snapdragon680 を搭載したコスパ最強DAP爆誕
FiiOから29700円で買える Andoird13 / 4.4mmバランスに対応したDAP「JM21」が登場しました。発 JM21の特徴 Android13&Snapdragon 680を搭載 CS43198をデュアルで搭載&フルバランス
HUAWEI FreeBuds Pro 4 レビュー|前作のHUAWEI FreeBuds Pro 3からどう変わった?
HUAWEIの最新フラッグシップワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 4」を紹介します。 HUAWEI FreeBuds Pro 3は紹介はしそこねましたけど、完成度がかなり高いモデルでした。今作はさらにブラッシュアッ
創業400年以上の楽器メーカーが作る渾身のワイヤレスヘッドホン「Zildjian / ALCHEM-E Perfect Tune Headphones」を試す
今回は楽器メーカー「Zildjian(ジルジャン)」から、同社初のワイヤレスヘッドホン「ALCHEM-E(アルケミー)Perfect Tune Headphones」を紹介します。 Zildjianといえばトルコ発のシンバルで世界トップのシ
【これは売れる】Softearsの5万円台で買える有線イヤホン「Volume S」の完成度が高い!
今回はSoftEarsの最新ミドルクラス有線イヤホン「Volume S」を紹介します。 2DD(ダイナミックドライバー)+2BA(バランスドアーマチュアドライバー)を搭載したモデルで、先行で販売している海外でもレビュアーが高く評価しているよ
【大人気モデルの後継機】デュアル平面ドライバー搭載の有線イヤホン TANGZU「武則天(Zetian Wu) The Legend を試す
今回は中国のオーディオメーカー「TANGZU(タンズ)」より、人気シリーズ武則天の最新モデル「武則天 (Zetian Wu) The Legend」を紹介します。 14.2mm、6mmの2つのプラナードライバーを搭載したデュアルプラナードラ
【2025年】元イヤホン屋が選ぶ 完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング|価格帯別コスパ最強モデルはコレ!
2025年完全ワイヤレスイヤホンランキング、今回もやっていきましょう! 200台以上所持しているワイヤレスイヤホンのなかから、2025年1月時点で僕個人がとくにおすすめと感じた製品をランキング形式で紹介します! 項目別に紹介するのは次の通り
【2025年1~2月】Amazonスマイルセール開始!おすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・ガジェットなど目玉セール品を厳選!
Amazonスマイルセールが今月も開始しました。 開催期間は2025年1/31(金)9:00〜2/3(火)23:59までとなっています。 今回はスマイルセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。 ブラックフライデーと内容は同じ
EarFun Tune Pro / Wave Pro 比較レビュー|1万円以下コスパ最強のワイヤレスヘッドホンはどっち?
コスパの高さで定評のあるメーカー「EarFun」から、ワイヤレスヘッドホンの2作目「Tune Pro」が登場しました。 EarFun Tune Proの特徴 40mmPET複合膜ドライバー+10mm径LCPドライバーをデュアル搭載
SpinFitから有線/ワイヤレスイヤホンでも使える新定番イヤーピース「NEO」が登場!さっそく試してみた
イヤーピースで評価の高いメーカー「SpinFit(スピンフィット)」より、最新モデル「NEO」が登場しました。 SpinFitは、2009年に台湾で設立された会社で、国内外でも人気の高いイヤーピース専門メーカーです。 NEOはSpinFit
【とりあえず買った】FiiOから29,700円でAndoird13 / 4.4mmバランスに対応したDAP「JM21」が登場!
FiiOから29700円で買える Andoird13 / 4.4mmバランスに対応したDAP「JM21」が登場しました JM21の特徴 Android13&Snapdragon 680を搭載 CS43198をデュアルで搭載&フルバランス構成
Xiaomiより5000円台 / 1万円以下の本命ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 / Redmi Buds 6 Pro」が登場!その実力は?
中国のコスパがエグいメーカー「Xiaomi」から、1万円以下で買える本格ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Pro」、「Redmi Buds 6」が登場しました。 Redmi Buds 6 Proは前作のRedmi Buds 5
FiiO BT11 レビュー|iPhoneでもLDACが使える神アクセサリー……?
お待たせしました。ようやくFiiO BT11のレビューをする時間を作れました。 購入したのは去年の11月末だったんですけど、新製品が多かったり、リアルでも引っ越しがあったりと全然時間が作れませんでしたが、ようやくです。 こちらはLDAC /
ヘッドホンユーザー必携の神アクセサリーがさらに便利に進化!「EarProfit multi ver2」を試す
ヘッドホンユーザー必須の神アクセサリーとして、当メデイアで紹介し続けている「EarProfit」。 開口部を塞がずにイヤーパッドのみを保護するヘッドホンカバーで、ボクも一度使いはじめてから、普段愛用しているヘッドホンはEarProfitがな
beyerdynamic本気のワイヤレス!フラッグシップモデル「AMIRON 300 / AVENTHO 300」の2製品を試す
みなさんbeyerdynamicをご存知でしょうか? ヘッドホン界のドイツの御三家と呼ばれるメーカーがありまして、それがみなさんご存知の「SENNHEISER」、オーディオマニアからも人気の高い「ULTRASONE」、そして今回紹介する「b
【1万円台で買える!】ガチDAPメーカーHiByが作るハイコスパDAP「R1」を試す
オーディオ界隈でも人気の高いDAPメーカー「HiBy」から、手軽に高音質を楽しめるポップなコンパクトDAP「R1」が登場しました。 主な特徴は次のとおり。 HiBy R1の特徴 シーラスロジック社のDACチップ「CS43131」を搭載 DS
Loopから睡眠超特化型の耳栓「Dream」が登場! 即愛機入りの神アイテム!
以前紹介した世界的に人気のあるベルギー発の耳栓ブランド「Loop」より、睡眠に特化した最新イヤープラグ「Loop Dream」が登場しまし 特徴 ノイズ低減レベルが27dB(SNR)とLoop Quiet 2と比べて3dBアップ 睡眠に特化
Technics EAH-AZ100 レビュー|いきなり2025年No.1候補!大本命のワイヤレスイヤホンがでた!
2025年に入って、いきなり今年No.1候補になるかもしれないワイヤレスイヤホンが登場しました! それが今回紹介する「Technics / EAH-AZ100」です。いや〜2025年に入って早くも今年の本命が登場ですよ。 EAH-AZ100
【2024年ベストバイ】買って使って良かったものランキングTOP10【イヤホン・オーディオ製品中心】
2024年決定版買って使って良かったモノランキングTOP10を紹介します。 対象となる製品は2024年に入ってから実際に購入したもの、また購入したものだけではなく提供いただいたものも含めて、ランキング形式で発表します。 買おうが提供されよう
【2025年】Amazon初売りセール開始!おすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・ガジェットなど目玉セール品を厳選!
Amazon初売りセールが今年も開催されました。 開催期間は2025年1/3(金)9:00〜1/7(火)23:59までとなっています。 今回は初売りセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。 ブラックフライデーと内容は同じもの
【DUNUはいいぞ!】最新有線イヤホン「Kima2」「DK3001 BD」「SA6EST」3製品を試す
有線イヤホン界隈でもかなり話題になり、ボクも5万円台の有線イヤホンランキングで1位として紹介した「DaVinci」を販売するDUNUより、今回は新たなモデル「Kima 2」「DK3001 BD」「SA6 EST」の3製品をまとめて紹介します
ZE3000 SV レビュー|これがfinalの本命!15000円以下オレ的マイベストTWS爆誕
かつて「もはや有線」と評価したワイヤレスイヤホン、final「ZE3000」にノイズキャンセリングなどの機能大幅に追加された後継機が登場しました。 それが今回紹介する「ZE3000 SV」です。 先行で提供いただいて1週間ほど使わせてもらい
【NTTの本気】音漏れが超少ないオープン型TWSが大幅進化!「nwm DOTS」を試す
いま僕が自宅で最も愛用しているヘッドホンがNTTソノリティから2024年に発売した「nwm ONE」という超オープン型のワイヤレスヘッドホン。 音漏れがエグそうな見た目なのに全然音漏れがせず、それでいて外の音も普段通りに聞こえるという謎技術
【予想外】この耳を塞がないイヤホン かなり音質ええやん【OneOdio OpenRock X】
今回はOneOdioから新たに登場した耳を塞がない完全独立型のワイヤレスイヤホン「OpenRcok X」を紹介します。 先に試させてもらったんですけど、めちゃめちゃ音質良いぞこの子。多分2万円台の耳を塞がないイヤホンだと最強クラス、3万円台
1万円以下で音質で選ぶワイヤレスヘッドホンはこれだ!【OneOdio A5】
今回はコスパの高いヘッドホンで定評のあるOneOdioから、1万円以下で買えるハイコスパ系ワイヤレスヘッドホン「A5」を紹介します。 OneOido A5 の特徴 -45dBのアクティブノイズキャンセリング 専用に開発された40mmドライブ
ワイヤレスイヤホンの臨場感をマシマシに!最新鋭イヤーピース「LEPIC nuon Voice+ / boost / Clear」を試す
「空間オーディオ」それはサラウンドスピーカーで聴いているかのような立体的で臨場感のある音をイヤホンでも擬似的に体感できる機能のこと。 とくにAIrPods Proの空間オーディオ機能は優秀で、外音取り込み機能と組み合わせて使えば、まるで自分
final A6000 / S4000 / S5000 レビュー|finalの最新ミドルクラスイヤホン徹底比較!
いやはや大変おまたせしました。 今回はfinalの最新ミドルクラス有線イヤホン A6000 / S4000 / S5000 をまとめて紹介します。 A6000はレビュー用にfinalさんから提供いただき、S4000 / S500については貸
ノイズキャンセリング最強のワイヤレスイヤホンとして紹介し続けてきたBose QuietComfort Ultra EarBuds。 ブラックフライデーでも安くなってたので、購入したという方も多いのではないでしょうか。 ただ、Boseはイヤー
【本日最終日】読者が選ぶ Amazonブラックフライデーセール 売筋ランキングTOP30決定版【ほぼイヤホン】
Amazonブラックフライデーセール、本日が12月6日(金)最終日! 今回は決定版!Amazonブラックフライデーセールでカジェログ経由(ブログ・YouTubeを含む)で数量順で売れているセール品TOP30をランキング形式でお送りします。
【2024年12月】楽天スーパーセール おすすめのワイヤレスイヤホン・ガジェット・ふるさと納税 おすすめ品まとめ
本日が実質最終日! 5と0がつく日はポイントが+1%付与されるので、今日中に買うことをお勧めします 楽天スーパーセールが今回も開催!開催期間は2024年12月4日20時〜12月11日1時59分まで。 セール内容をチェックしてみましたが、一部
【実質3000円台】EPOS / GSP-370がヤバいほど安いと思うんだけど【楽天スーパーセール】
SENNHEISERのゲーミングヘッドセットブランド「EPOS」の「GSP-370」が楽天スーパーセールにてポイントを考慮すれば実質3000円台で買えるんですけど、これどう思いますか? 楽天市場でご覧ください 価格:¥26,800セール特価
Edifierよりコスパ強強の新星!「NeoDots ANC」 と 音質に極振りすぎたTWS「STAX SPIRIT S10」をまとめてレビュー
今回はEdifierより2つの新製品「NeoDots ANC」と「STAX SPIRIT S10」をまとめて紹介します。 NeoDots ANCは約15000円台でBAとダイナミックドライバーのハイブリッド構成、LDAC、ノイズキャンセリン
【安すぎ】ULTRASONE Signature PUREが数量限定33,000円→19,430円【Amazonブラックフライデーセール】
ULTRASONEのエントリーヘッドホン「Signature PURE」がAmazonブラックフライデーにて数量限定タイムセール中です! 価格:¥30,000セール特価¥19,430限定数113 過去最安。かなり安い。多分すぐ無くなると思い
JBL Wave Buds 2 / Beam 2 レビュー|JBLが1万円以下コスパ最強TWSの座を狙いにきた!
世界的に有名なスピーカーブランド「JBL」から、1万円以下で買える新たなエントリーモデルが登場しました。 それが今回紹介する「Wave Buds 2 / Wave Beam 2」です。 今までのJBLから発売していた1万円以下のモデルは、ノ
【数量限定タイムセール】1万円台有線イヤホンの定番「qdc / SUPERIOR」 がAmazonで12,200円→8,088円
qdcの1万円台有線イヤホンの定番「SUPERIOR」 がAmazonの数量限定タイムセールに登場しています。 価格:¥12,200セール特価¥8,088 今回はPiano Blackのみが対象になっていますね。 おそらく過去最安。 1万円
【読者が選ぶ】Amazonブラックフライデーセール 売筋ランキングTOP30【ほぼイヤホン】
現在Amazonブラックフライデーが開催中! 開催期間は2024年は11月29日(金)0:00〜12月6日(金)23:59の7日間開催となっています。 今回は暫定版!Amazonブラックフライデーセールでカジェログ経由(ブログ・YouTub
【買うならイマ!】ヘッドホンユーザー必携の神アクセサリーがブラックフライデーで安く買える!
最近寒い日が続いていますね〜。少しずつ寒くなれや。 こんな日こそヘッドホンでヌクヌクしたいですよね。ボクもヘッドホンはなんだかんだ毎日使ってます。 ただ、ヘッドホンってメンテナンスが難しくて、特にイヤーパッドは一度匂いや汚れがついてしまうと
【ブラックフライデーで超安い】JBL LIVE BUDS 3 レビュー|LIVE BEAM 3と音が全然違う!どっちがおすすめ?
2024年5月に、JBLから久々のミドルクラスワイヤレスイヤホン「LIVE BEAM 3」が登場しましたが、今回は、LIVE BEAM 3の形状違いモデル「LIVE BUDS 3」を紹介します。 こちらは本体がビーンズ型になっているので、耳
【2024年】Amazonブラックフライデーセール本番開始!おすすめのワイヤレスイヤホン・ガジェットなどを厳選!
いよいよAmazonブラックフライデーセール本番が開始しました! 本番のブラックフライデーが2024年は11月29日(金)0:00〜12月6日(金)23:59の7日間開催となっています。 今回のセールはなかなか価格バグってますね。 「ブラン
【コレで十分すぎるやろ!】SOUNDPEATSの約5000円で買えるイヤーカフ型イヤホン「CC」のコスパが最高すぎた
最近、耳を塞がないイヤーカフ型のワイヤレスイヤホンの人気が高く、最近他社から出たハイコスパモデルも1ヶ月で1000点以上売れたり、すぐに品切れになったりもしています。 その中、コスパの高さで定評のあるSOUNDPEATSから、セール価格で約
【9,720円引き】超高音質ハイエンドワイヤレスイヤホン Devialet Gemini IIが安くなってる!【Amazonブラックフライデーセール】
2024年上半期でも予算度外視でおすすめNo.1として紹介したDevialet Gemini IIがAmazonブラックフライデーセールで9720円引きのクーポンが配布されています! 価格:¥64,800セール特価さらに9720円引き ここ
【25%OFF】AVIOT TE-W1-PNKこと ピヤホン8 が安くなってる!【Amazonブラックフライデーセール】
個人的に2万円以下では激推ししているAVIOT TE-W1-PNKことピヤホン8がAmazonブラックフライデーで25%OFFと安くなっています! 価格:¥19,800セール特価¥14,791 10%OFFクーポンの配布とかはありましたけど
-日本刀のような鋭さと精巧さ- Acoustuneのハイエンド有線イヤホン「HS1900X SHINOGI 鎬」レビュー
今回はAcoustuneより、新たに登場したハイエンド有線イヤホン「HS1900X SHINOGI-鎬-」を紹介しま 先に言っておきますけど価格は、専門店価格で184,500円、量販店だと205,000円+ポイント10%となっています。ガチ
B&Wの超所有欲を満たしてくれる高音質ヘッドホン「Px7S2」がとても安くなってる!【Amazonブラックフライデー】
Amazonブラックフライデー先行セールが現在開催中ですが、B&Wのワイヤレスヘッドホン「Px7S2」がとても安くなっています。 価格:¥33,000セール特価¥27,800 いつもセール価格で33,000円ほどでしたが、今回のセー
【ちょ、おま】DENON PerL Pro 42900円→22,727円 市場破壊レベル【Amazonブラックフライデーセール】
Amazonブラックフライデーセールで一番ヤバいやつ見つけた DENON PerL Proがやばいほど安くなってました。 価格:¥42,273セール特価¥22,727 うん、市場破壊とかそういうレベルじゃない。 音質こだわる方はコレ買っとい
【2024年】Amazonブラックフライデー先行セール開始!おすすめワイヤレスイヤホン・ガジェット・日用品など目玉品を紹介!
2024年11月27日1時更新 おすすめ品を見つけ次第随時更新していきますので定期的にリロードしてご覧ください。 ブラックフライデー先行セールが2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59の2日間開催! 本番のブラック
Boseのヘッドホンが超安い!QuietComfort Ultra Headphones とQuietComfort Headphonesの限定カラーがAmazonブラックフライデーでセール中!
Amazonブラックフライデー先行セール開催中ですが、Boseのフラッグシップヘッドホン「QuietComfort Ultra Headphones」と下位モデルの「QuietComfort Headphones」の限定カラーが超安くなって
【セール対象キター!】AirPods Pro 2がAmazonブラックフライデーセールで安くなってる!
AmazonブラックフライデーセールでAirPods Pro 2が安くなってました! さすがにくるよねー。 価格:¥39,800セール特価¥33,200 33200円とおおよそ過去最安に近いレベルですね。 iPhoneユーザーであれば、とり
ボーカルを聴くならコレ!QoAの約15000円で買える1DD+1MPD構成の有線イヤホン「Mimosa」を試す
今回は当メディアとしては初めて取り上げるブランド「QoA」より、 最新有線イヤホン「Mimosa(ミモザ)」を紹介します。 QoAは有線イヤホン界隈でも最近人気のあるブランドで、1万〜3万円の価格帯で評価の高い有線イヤホンをいくつも販売する
神イヤピ「コレイル」を生み出した日本ディックス初のイヤホン【Scyne α01】を試す
神イヤピとして以前紹介した「コレイル」。軸に金属コアを内蔵し、音に余韻感を加えてイヤホンの音を華やかにする神イヤーピースです。 この製品が発売当初から非常に注目度が高くて、一時期は品切れがしばらく続いていたほど人気のある製品なんですよ。 ボ
【秒で買った】LDAC / aptX Losslessに対応したBluetoothトランスミッター「FiiO / BT11」がついに解禁!
ついにFiiO BT11が日本でも解禁しましたよ!発売日は2024年11月29日で、本日より予約開始! もう秒で予約した。 予約してから価格見たけど7,920円。けっこうしてた。 まあゼンハイザーのBTD600も7,722円なんで、そんなも
【見た目以上の進化】2024年大本命イヤーピース「AZLA SednaEarfit Crystal 2」 レビュー
イヤーピースで有名なAZLAから2024年の大本命イヤーピースが届きました。 それが今回紹介する「SednaEarfit Crystal 2」です。 実はAZLAで一番売れているイヤーピースが前作の「SednaEarfit Crystal」
Shanling UA6 / iBasso DC07PRO 徹底比較|予算3万円のドングルDAC どっちがおすすめ?
今回はShanlingより2024年11月に発売した最新ドングルDAC「UA6」と、iBassoから2024年7月に登場したドングルDAC「DC07PRO」の比較紹介をお送りします。 どちらもシーラスロジック社製のDACチップ「CS4313
【約4000円】異世界に没入できるUSB-C直結型イヤホン「AZLA / AIM C」レビュ
イヤーピースで有名なAZLAから、約4000円で買えるUSB-C直結型の有線イヤホン「AIM C」が登場しました。 前後の空間と音の距離感表現に長けた3Dサラウンドサウンドを実現する有線イヤホンで、FPSやオープンワールドなどのゲームやAS
AFUL Performer 5+2 (Performer 7) レビュー|3万円台俺的ベスト更新!こいつはいいぞ
有線イヤホン界隈でも最近人気の高いブランド「AFUL(アフー)」から、最新イヤホン「Performer 5+2 (Performer 5+2 (Performer 7)」が登場しました。モデル名のクセがすごい。 この子ね、めちゃめちゃ良かっ
【限定クーポンあり】Aliexpress 11.11 セール開催! DUNU DavinciやAFULなどの製品が超安く買える!
現在中国のECサイト「AliExpress」にて、大型セールが開催中! いつもお世話になっているオーディオショップ「HiFiGO」さんから、11/11による大幅割引セールを開催しているようで、いくつか読者専用のクーポンもいただきました。 以
iPhoneやスマホの音を圧倒的ピュアサウンドに!LUXURY&PRECISIONのドングルDAC「W2Ultra」を試す!W4 /W4EXとの比較も
今回は楽彼(LUXURY&PRECISION)のドングルDAC「W2Ultra」を「W4 / W4EX」と比較しながら紹介します。 LUXURY&PRECISIONの製品を紹介するのは初めてですね。ボクもじっくり使うのは初め
ソニー LinkBuds Open / Fit レビュー|前作やWF-1000XM5と比較したらどう?
少し遅くなりましたが、ソニーのながら聴きワイヤレスイヤホン最新モデル「LinkBuds FIt」と「LinkBuds Open」をレビューします。 「LinkBuds Open」は“リング型ドライバーユニット”採用モデルの後継機種。前作のL
JBL Authentics 500 レビュー|超気軽にJBLの本格オーディオ環境を実現!200 / 300との比較も
今回は珍しくバカでかいスピーカーです。 みんな大好き世界的に有名なスピーカーブランド「JBL」より、超大型のネットワーク対応本格スマートスピーカー「Authentics 500」を紹介します。 JBLといえば最近はイヤホンとかポータブルオー
EarFun Air 2 NC レビュー|価格を抑えつつノイキャン・マルチポイント・LDAC全部入り!Air Pro 4 / 3 / Free Pro 3と比べるとどれがいい?
いま当ブログで1万円以下で買えるワイヤレスイヤホンだと、一番おすすめしているのが「EarFun Air Pro 4」。 1万円以下でノイズキャンセリング、外音取り込み、マルチポイント、ワイヤレス充電、ゲームモード、自動装着検出、LDAC・a
【愛機入り】Marshallの最新ワイヤレスヘッドホン「Monitor Ⅲ A.N.C.」を使ってみたらベラボーに良かった
サムネイル:自分でもビックリ コレ愛機にします ギターアンプで世界的に有名なメーカーMashall(マーシャル)から、以前紹介した「Major V」から引き続き同シリーズとしては4年ぶりとなる最新作「Monitor III A.N.C.」を
iPhone 15〜 / スマホで気軽に美音を体感!USB-C直結イヤホン「radius HP-Q50C / Q10C」を使ってみた
今回はradiusよりUSB-C直結タイプで高音質で聴ける有線イヤホン「HP-Q50C」と「HP-Q10C」を紹介します。 価格はHP-Q50Cが8,790円+ポイント10%、HP-Q10Cが5,390円+ポイント10%となっています。 今
iPhone 15〜 / スマホで気軽に美音を体感!USB-C直結イヤホン「radius HP-Q50C / Q10C」を使ってみた
今回はradiusよりUSB-C直結タイプで高音質で聴ける有線イヤホン「HP-Q50C」と「HP-Q10C」を紹介します。 価格はHP-Q50Cが8,790円+ポイント10%、HP-Q10Cが5,390円+ポイント10%となっています。 今
Noble AudioからMEMSドライバーを搭載した音質特化TWS「FoKus Triumph」がついに解禁!
Noble Audioの長音質特化ワイヤレスイヤホン「FoKusシリーズ」の最新作「FoKus Triumph」が本日より解禁しました。解禁まで長かった……。 市場予想価格は62,700円前後とのことですが、e☆イヤホンでは69,660円で
【クーポンあり】プライム感謝祭で即品切れになったハイコスパ系イヤーカフ型TWS「QCY / Crossky C30」の在庫が復活した!
Amazon プライム感謝祭で発売日当日に即品切れになったハイコスパ系イヤーカフ型TWS「QCY / Crossky C30」の在庫が復活しました。 再びセール価格+5%OFFのクーポンコードで安く買えます。 価格:¥6,580セール特価さ
qdc SUPERIOR / AZLA HORIZON II / AK HC3が安くなってる!【Amazonプライム感謝祭】
qdc SUPERIOR / AZLA HORIZON II / AK HC3がAmazonプライム感謝祭セールでそれぞれ安くなっています。 qdc SUPERIOR / AZLA HORIZON II / AK HC3が安くなってる! q
【読者が選ぶ】Amazonプライム感謝祭 売筋ランキングTOP30【ほぼイヤホンやないか】
Amazonプライム感謝祭、本日が最終日! 開催期間は2024年10/19(土))0:00〜10/20(日)23:59の2日間となっています。 今回はこのプライム感謝祭で、カジェログ経由でどの製品が一番売れているかをTOP30で発表します。
【2024年8〜10月版 ベストバイ】買って使って良かったもの10選【イヤホン・オーディオ・ガジェットなど】
今回は2024年8月〜10月版 買って(使って)よかったもの10選紹介します。 対象となる製品は2024年8月〜10月の間に実際に購入したもの、また購入したものだけではなく提供いただいたものも含めて良かったもの10個紹介します。 買おうが提
Amazonプライム感謝祭 本番セール開始!おすすめのワイヤレスイヤホンやヘッドホン・ガジェット・日用品はこれ!
Amazonプライム感謝祭、本日より本番セールがスタート! 開催期間は2024年10/19(土))0:00〜10/20(日)23:59の2日間となっています。 この記事では、Amazonプライム感謝祭の「イヤホン」「ヘッドホン」「オーディオ
「ブログリーダー」を活用して、かじかじさんをフォローしませんか?
今回は1万円以下でLDAC / aptX Lossless / LC3などコーデック全部入り、そして-55dBのノイズキャンセリングに対応した機能てんこ盛りのワイヤレスイヤホン「Air5 Pro」を紹介します。 Air5 Proの特徴 PU
今回はCreativeより、「xMEMSドライバー」と音を自動で最適化する「Mimi サウンド パーソナライゼーション」を搭載したハイブリッド構成イヤホン「Aurvana Ace Mimi」を紹介します。 Creativeさんの製品を紹介す
今回はEdifierより平面磁界ドライバーとハイブリッドANCを搭載したNeoBudsシリーズの最新作「NeoBuds Planar」を紹介します。 このイヤホンはスゴかった! はじめてNeoBuds Proを使った時以来の衝撃! 現時点で
ソニーから本気すぎるエントリークラスのイヤホン「WF-C710N」が2025年4月18日本日発表されました。 ソニー WF-C710Nの特徴 デュアルマイクに進化したノイズキャンセリング機能とさらに自然になった外音取り込み性能 独自開発の5
「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」が本日より開始しました! 開催期間は2025年4月18日(金)9時〜4月21日(月)23時59分までとなっています。 今回もAmazon スマイルSALE ゴールデンウィークで安くなって
創業110年以上の超老舗日本のオーディオブランド『DENON(デノン)』より、久々のノイズキャンセリング対応ワイヤレスイヤホン「AH-C840NCW」と、同社初のオープン型ワイヤレスイヤホン「AH-C500W」を紹介します。 AH-C840
今回はOneOdioより、LDACによる高音質伝送と、付属の専用トランスミッターにより20msという超低遅延&ロスレスでの伝送を可能にしたワイヤレスヘッドホン「Studio Max 1」を紹介します。 Studio Max 1の特徴
今回は珍しくスピーカーの紹介。 EDIFIERよりVGP2025金賞&コスパ大賞を受賞したスタイリッシュなデスクトップスピーカー「M60」と、約1万円で買えるパワードスピーカー「MR3」を紹介します! どちらもEdifierさんより
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が4月1日まで開催中ですが、そのなかBose QuietComfort Ultra Headphones Ultra Open EarBudsの2製品がセール価格からさらに7000円引き
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が本日より開始しました! 開催期間は2025年3月28日(金)9時〜4月1日(火)23時59分までとなっています。 今回もスマイルセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。
「Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL」が本日より開始しました! 開催期間は2025年3月28日(金)9時〜4月1日(火)23時59分までとなっています。 今回はAmazon スマイルSALE 新生活 FINALで注目すべきお
今回はドイツのヘッドホンメーカー「ULTRASONE(ウルトラゾーン)」より、約5万円で買える開放型プロフェッショナル用モニターヘッドホン「Signature FUSION Open Back」を紹介します。 ULTRASONEは「SENN
今回はHiFiMANより、人気モデル「Arya」を素っ裸にした最新ヘッドホン「Arya Unveiled」を紹介します。 「Arya」といえば、初代モデルは2019年に発売され、 平面磁界駆動型の新振動板を搭載し、伸びやかかつシャープな音質
AliExpress15周年アニバーサリーセールが開催中!セール期間は3月17日17:00~3月27日16:59まで。 今回はAliExpress15周年アニバーサリーセールで、おすすめのセール対象となるイヤホンやDACを9つ厳選して紹介し
ゼンハイザーから、大人気「HD500」シリーズの最新作「HD 505」「HD 550」が登場しました。 HD 505はすでに発売済みですが、HD 550は2025年4月2日に発売となります。 どちらもパッと見もモデル名も似ていますが、中身は
骨伝導イヤホンやオープン型イヤホンのパイオニア「Shokz」から、ついに同社初のイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「OpenDots ONE」が登場しました。 Shokzさんに先行で提供いただいてしばらく使わせてもらったんですが、この子めちゃめ
NTTソノリティによるオーディオブランド「nwm」の耳スピシリーズから、同ブランド初のネックバンド式モデルが「nwm GO」が登場しました。 発売日は2025年3月18日で、3月1日より予約開始となっています。今回はNTTソノリティさんより
以前、YouTubeでも80万回再生されて、予想外にバズってしまったバケモンDAC「DC-Elite」の発売から約1年。 完全にマニア向けに作ってしまったから、「なに言ってるかわからん」「難しすぎる」「高すぎるわ」などさまざまなコメントをい
Xiaomiからいきなりヤッバイワイヤレスイヤホンが登場しました。 それが今回紹介する「Xiaomi Buds 5 Pro」です。 この子、ドライバー構成がおかしくて……11mmのデュアルマグネットドライバー+PZTツイーター+プラナードラ
今回はAVIOTの1万円台前半で買える最新完全ワイヤレスイヤホン「TE-A1」を紹介します。ピヤホンシリーズ以外でAVIOT製品を紹介するのは久しぶり。 AVIOT TE-A1の特徴 アダプティブハイブリッドノイズキャンセリング 単体で最大
今回は注目のオーディオブランド「HiBy」と「FAudio」のコラボイヤホン「PROJECT ACE(プロジェクト エース)」を紹介します。 HiByといえば、以前紹介して10万回再生されるなど非常に話題になった「M300」をはじめ、コスパ
今回は中華イヤホン界でも人気の高いLETSHUOERから、約4万円で買えるニューミドルクラス「Cadenza4」を紹介します。 Knowles製2BA、Sonion製BA、ベリリウムコート振動板デュアルチャンバーダイナミックドライバーを搭載
2024年初頭にアップしたワイヤレスイヤホンおすすめランキングでも、5000円台でNo.1として紹介した「水月雨(MoonDrop) Space Travel」がAmazonスマイルセールにて、数量限定セール中です。 水月雨がAmazonで
Kineraという中華イヤホンメーカーがあるのですが、わりと前からe☆イヤホンでも取り扱いのあるメーカーなんですけど、ぶっちゃけ個人的にはパッとしなかったんですよね。 ただ、最近のKineraの新製品がなかなか価格に対してドライバー構成がエ
Ankerから耳を塞がないワイヤレスイヤホンが「AeroFit / AeroFit Pro」が少し前に発売しました。まあAnkerだもの、そりゃあトレンドを追うよね。 今回はAnkerさんからサイレントでレビュー用にお送りいただきました。
ULTRASONEのエントリーヘッドホン「Signature PURE」が数量限定タイムセール中です! 価格:¥30,000セール特価¥24,000限定数47 普段の価格より6000円OFFとかなり安くなっています。Amazonでセール価格
令和のこの時代に、FiiOからまさかのポータブルカセットプレーヤー「CP13」が登場しました。市場価格は19,800円ほどで、発売日は4月26日。注目度が高すぎてAmazonではさっそく高額販売業者に切り替わってる……。 出力端子は3.5m
国産の大注目ブランド「Maestraudio」から、12,870円で買えるエントリーモデル「MAPro1000」を紹介します。 最近は中華イヤホンが多いなか、MAPro1000はちゃんと日本のメーカーですし、なんとMADE IN JAPAN
AmazonスマイルSALE ゴールデンウィークが4/19(金) 9時から開催! Amazon新生活セール開催期間は4/19(金) 9:00 ~ 4/22(月) 23:59の4日間、 最大7.5%ポイントアップキャンペーンも開催しております
国産の大注目ブランド「Maestraudio」から、12,870円で買えるエントリーモデル「MAPro1000」が登場しました。 『MAPro1000』は、動いてもズレにくく長時間の使用でも耳に快適にフィットして疲れにくい、モニターイヤホン
今回は有線・ワイヤレス、二刀流! 老舗オーディオブランド「Nakamichi」から、有線接続もできるワイヤレスイヤホン「Elite TWS700ANC」が登場しました。 ありそうでなかった二刀流! 僕が知っているだけでも二刀流で使える機種は
ソニーからついに新作ワイヤレスヘッドホン「ULT WEAR(WH-ULT900N)」が登場しました! 一言で伝えるなら、フラッグシップモデルWH-1000XM5の技術を一部踏襲したソニー史上最強の重低音モデルという感じでしょうか。 新搭載「
2024年2月にピヤホン7が登場したばっかりなのに、もうピヤホン8が登場しちゃいましたよ。 しかも今回の価格は19,800円+ポイント10%と今までの完全ワイヤレスピヤホンのなかではかなりお手頃価格! そしてスペックを見てください。こんな感
この前紹介した音質最強ランキングでも9位で紹介したAstell&Kern AK UW100MKIIが、通常価格36,000円のところ、Amazonで19,333円と超安くなっています。 どうした、かつて5,980→1,200円まで値
2021年に発売して大ベストセラーとなったAnker「Soundcore Life P3」に、ついに次世代モデルが登場しました! それが今回紹介する「Soundcore P40i」です。 上位モデルであるSoundcore Liberty
2021年に発売し、大ベストセラーとなったAnker Soundcore Life P3に、ついに次世代モデル「Soundcore Life P40 i」が登場しました! 上位モデルであるSoundcore Liberty 4に搭載されてい
2021年に発売し、大ベストセラーとなったAnker Soundcore Life P3に、ついに次世代モデル「Soundcore P40i」が登場しました! 上位モデルであるSoundcore Liberty 4に搭載されているウルトラノ
2021年に発売し、大ベストセラーとなったAnker Soundcore Life P3に、ついに次世代モデル「Soundcore P40i」が登場しました! 上位モデルであるSoundcore Liberty 4に搭載されているウルトラノ
Amazonなどの各モールにて、WF-1000XM5の正規品が31,636円で買える状況になっています! ポイントも1%ついてきます。 Amazonでの販売元も今のところ「Amazon.co.jp」になっているので、ちゃんと正規品ですね。販
Shanlingから久々の1万円台で買えるエントリー向けのDACが登場しました! それが今回紹介する「UA4」です。 前作のUA3も優秀でしたが、見た目がすんごい芋っぽい感じだったんですよね……。 そのUA3が都会に染まり、垢抜けた姿で帰っ