ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヒツジグサとヤゴ
おはようございます。 ヒツジグサの花が終わり、暫くたつと 中に種がぎっしりと出来ます。今回は、種が弾ける前に採取しました。 弾けてからも浮き袋の様なものついているので、水面に浮くのですが… 数が多いので前回採取が大変でした。 結構な数の種が採れましたよ。 今回分は、なるべく...
2020/08/29 06:00
紅白、水替えとトリミング
こんにちは 久しぶりに、mixビオトープの水替えとトリミングをしました。 今回は半分ほど水替え、 さっぱりしました。 水替え後で、 濁っていますが、紅白メダカを撮影。 まだ柄は出ていませんが、若魚も育っています。😄 本日も訪問して下さり、ありがとうございます。 今日の一枚
2020/08/28 12:03
少しは、ビオトープっぽくなった?
おはようございます。 ビオトープを始めて一年と三ヶ月経過しました。 一年前の様子は、 容器も小さくメダカも数える程、 種類は、楊貴妃 紅白透明鱗 幹之の三種類。 今は? 白姫、乙姫の稚魚 乙姫針子 乙姫、オロチ、べっ甲ダルマの若魚 なぜか、今年は採卵してない幹之も(笑) 幹...
2020/08/27 09:23
ヤゴからトンボへ(羽化)
おはようございます。 昨日に続きトンボです。イトトンボが飛んでいるのを見ながら、 そういえば我が家のビオトープにもヤゴがいたなあ なんて気にしていたら、 羽化していました😄 ここにも、 それにしても随分と窮屈なとこに入っていたのね(笑) 明らかにサイズが… 風に羽を揺らし...
2020/08/26 06:00
イトトンボ
おはようございます。 今日は、ベランダにヒラヒラとトンボが飛んでいました。 何トンボ? ウォーターマッシュルームの葉で、休んでいたので撮影。 青が綺麗です。 トンボは、全然わからないので、 イトトンボのようです😄 もう一匹いました。 色の違いだけで、全く同じに見えます。 ...
2020/08/25 10:19
夜ビオ再び
おはこんばんにちは! 久しぶりの夜ビオの様子です。 ミジンコも、 ミジンコ元気!😄 今日も訪問して下さりありがとうございます。 おやすみなさい。
2020/08/24 02:10
親抜き(乙姫)
こんにちは、 最後に、もう少し乙姫を増やしたい。けど 稚魚用の容器を増やすスペースがないので、 今日は親抜きです。 乙姫(親)が入っている容器から 親を抜き、 ミックス容器に、引っ越し なぜ親を抜くのか? 親メダカは、産んだ卵や孵化した稚魚を食べてしまいます。稚魚がある程度...
2020/08/23 13:46
種採れた!(ヒツジグサ)
おはようございます。 日本原種睡蓮のヒツジグサ、 毎日のように、咲いています。 今朝、出勤前にベランダを覗くと なに!ゴミ? 水草? よーく見てみると、 ヒツジグサの種でした😄 閉じた蕾が弾け、 一つの蕾から、こんなにも種が採れるんですね😁 まだ、閉じた蕾が幾つもあるの...
2020/08/22 07:53
ニューフェイス
こんにちは、 我が家に、ニューフェイスです。もうメダカは、増やすまいと思っていましたが… 駄目ですね。 ヤフオクで、ポチッと落札してしまいました。(笑) 今回、我が家に来たメダカは白姫。 ブログに度々登場する乙姫の白い個体です。 一昨日の夜に落札し、今日の午前には届きました...
2020/08/20 11:01
真夏のビオトープに客人(カエル)
こんばんは、 毎日暑い日が続きますが、カエルも暑いのか 最近、ビオトープの水辺で良く見掛けます😄 覗くと必ずいます。 トノサマガエルも、 身近にカエルがいる、 癒されます😄 本日も訪問して下さり、ありがとうございます。 今日の一枚 久しぶりに、 針子見ました。 親の様に...
2020/08/17 21:25
トリミングと未の刻に咲く花
おはようございます。 サボり気味だったビオトープのトリミングを、涼しいうちに行いました。 あっ 睡蓮咲いてましたよ😄 ここも水面を覆っており、メダカが全然見えませんね😅 チョキチョキポイポイして、 うーん もう少し、 こんなもんでしょうか? この姫睡蓮、 去年購入しまし...
2020/08/16 06:00
炎のように、(乙姫メダカ)
おはようございます。 1ヶ月前に病気っぽい乙姫の若魚を、隔離(塩浴)し経過観察していました。 隔離中も、餌も良く食べ元気でした。 今朝、 背中の色も元に戻り元気そうですね😁 回復してくれて本当に良かった! お腹が膨らんでいるので、卵があるのかな? 親魚の水槽に、合流させま...
2020/08/15 09:18
40℃
おはようございます。 昨日は、暑かったですね。こちらは40℃になりました😅 気温も大変でしたが、ビオトープの植物も大変です。 どの水槽も、水面が見えないほどに覆われています。 日陰になるのでメダカにはいいのかな? ベランダは、地獄の暑さですが一つだけトリミングしました。 ...
2020/08/12 08:00
睡蓮大小
こんばんは、 睡蓮の大きさを比べてみました。 睡蓮 ヒツジグサ 睡蓮の半分ほどかと思っていましたが、結構大きさに違いがありましたね。 夏本番になり、ヒツジグサの蕾も増え水面に上がってくるスピードも早くなりました。 花は、咲く時期を知っているんですね😃 2輪咲き見れるかな?...
2020/08/08 22:31
花言葉は、純粋・潔白
こんばんは、 睡蓮の花が咲きました。 昨日、蕾を見つけ 今朝開花しました。 昨年から育て始めましたが、今年初めて咲きました。 何色の睡蓮を購入したか忘れていましたがやっぱり白でした。(笑) 我が家の水性植物は、全て白。 白が好きって訳ではないですが😅 白い睡蓮の花言葉は、...
2020/08/07 21:57
実家に睡蓮鉢
こんばんは、 先日、母がメダカを飼いたいとのことで、睡蓮鉢をセッティングしてきました。 家に向かう前に、何件かホームセンター見て回ったのですが、 種類があり悩みます…… 睡蓮鉢は、後で一緒に選ぶことにしました。 ここでは、睡蓮の植え替え用の土と水草のみ購入。 ついでに、 先...
2020/08/04 20:00
白い小花
ヒツジグサ(未草)が咲きました。 午前10:00 午後1:45 未の刻に開花 午後4:00 午後5:00 未の刻に花が咲くので、未草(ヒツジグサ)と呼ばれるようです。 実際は、朝から咲いたりするようですが、我が家は、しっかり未の刻に開花していました。 ガガブタとアナカリス...
2020/08/01 09:47
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、和めだかさんをフォローしませんか?