ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FX10万円チャレンジ(2)ユーロちゃん、がんばる
FXチャレンジ2日目です。もっと取引回数を増やしたいです。今回も、もっと弱いはずのユーロちゃんを攻めました。その結果やいかに。
2020/05/29 04:59
FX10万円チャレンジ(1)最弱通貨ユーロちゃん、豹変
極度の金FX10万円チャレンジ本編、ついにスタートです。参入根拠や取引時の心理などを書いています。初日にしてぼくらの最弱通貨ユーロちゃんに大事件が起きてしまいました。先が思いやられます。
2020/05/28 00:05
ゼロから始めるローソク足(6)複数足分析 「はらみ線」
ローソク足シリーズ第6弾、複数足分析「はらみ線」です。これも定義からして株式と異なりますね。この足は、単体分析より中期分析で力を発揮します。
2020/05/24 15:08
テクニカル分析を用いるべき3つの理由
きほんてきなはなしシリーズ第7弾。テクニカル分析の信憑性についてです。自分自身にこう言い聞かせながらチャートを分析しています。あなたもぜひ入信しましょう。
2020/05/21 19:02
為替相場のゆかいな大人たち(1)日銀砲の生態
新シリーズ「為替相場とゆかいな大人たち」はじめました。第一回は「日銀砲の生態」についてです。2004年当時は本当にすごかったようですね。
2020/05/18 22:02
ゼロから始めるローソク足(5)複数足分析「窓」
お馴染み(にしたい)ローソク足シリーズ。複数足分析「窓」です。為替と株式では性質が違うことに戸惑った覚えがあります。窓は埋めるもの。
2020/05/15 17:21
ロング・ショートの語源と俗説のウソ
きほんてきなはなしシリーズ。今回は、「ロングとショートの語源と俗説のウソ」についてです。検索すると出てくる解説にほんとぉ?と疑問を持ったので、ネチネチと粘着質に調べました。
2020/05/13 21:32
ゼロから始めるローソク足(4)トレンド転換の前兆演出(2)
お馴染み(にしたい)ローソク足シリーズ。前兆演出その2です。高値安値でチョロチョロしてる髭が長い憎いアイツ。こいつを完全に理解できる日はくるのだろうか。
2020/05/11 21:22
ゼロから始めるローソク足(3)トレンド転換の前兆演出
お馴染み(にしたい)ローソク足シリーズ。今回はトレンド転換の前兆演出について。出現そのものを取引のきっかけにしにくいですが、無視すべきではない存在です。形を認識しておきましょう。
2020/05/09 23:05
ゼロから始めるローソク足(2)激アツ演出 だいようせん・だいいん○ん
お馴染み(にしたい)ローソク足シリーズ。今回は大陽線と大陰線について。大線の処理は基礎中の基礎です。見た時に躊躇わずに処理できるように判断基準を作りましょう。
2020/05/08 09:37
ゼロから始めるローソク足(1)
お馴染み(にしたい)新シリーズ、「ゼロから始めるローソク足」です。日本で生まれたこの記述方法は、テクニカル分析の基礎にして頂点。為替や株式のチャートを見ると必ず見かけるローソク足をゼロから学習します。
2020/05/06 17:40
pips?ピピ?ローションの名前か何かですか?
「枚」の次は「pips」について。あなたは「pips」とは何かわかりますか? なぜトレーダーはこの不思議な言葉を使うのでしょうか。
2020/05/04 08:04
お前がよく言う1枚ってなんなのさ?
為替取引で自分が動かしている金額をはっきり把握していますか?1枚って何かというところからちょっと深堀り。証拠金もけいさんするよ。やるよ。
2020/05/03 09:18
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、極度の金 ケンシロウさんをフォローしませんか?