ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダダイズムとは その2
主にART IN THEORY 1900-2000を日本語訳し、解釈と考察を行う現代アート、現代アーティストに関するブログです。
2020/05/26 20:42
ダダイズムとは その1
2020/05/23 13:57
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 考察編
2020/05/18 19:51
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その7(最後)
2020/05/17 08:34
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その6
2020/05/16 12:02
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その5
2020/05/15 10:39
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その4
ジャスパージョーンズへのインタビュー記事の日本語訳4回目です。 3回目は→ https://neorealism-neodada.blogspot.com/2020/05/blog-post_11.html ( ※訳者注のカッコ内は私の勝手な解釈なので、参考程度に思って頂いた方...
2020/05/14 10:01
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その3
短いですが、その3です。ここにもとても興味深いジョーンズの思想が語られています。 その2→ https://neorealism-neodada.blogspot.com/2020/05/blog-post_44.html DS: So you are aware that ...
2020/05/12 11:25
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その2
前回( https://neorealism-neodada.blogspot.com/2020/05/blog-post_50.html ) の続きです。 DS: So the flashlight you wanted was an ideal flashlight, ...
2020/05/11 06:33
ジャスパー・ジョーンズへのインタビュー記事 その1
2020/05/10 19:40
ジャスパー・ジョーンズ(Jasper Johns) は1950年代にアメリカでアートのキャリアを始めた、ネオダダを代表するアーティストの一人です。その彼を イギリスの放送局であるBBCの デビッド・ シルベスターがインタビューをし1965年10月10日に放送しました。その内容がと...
ピエール・レスタニーのニュー・リアリズム(ヌーヴォー・レアリスム)宣言 考察編
ヌーヴォー・レアリスム(ニュー・リアリズム)はダダの40度上を行くことを宣言しました。ダダイスト達の思想は既成の、特に伝統的な思い込みを打破する事が目的でした。ルール、考え方、美観やアートの歴史などの、すでに完成された方法を壊そうとしたのです。( https://neoreali...
2020/05/10 13:18
ピエール・レスタニーのニュー・リアリズム(ヌーヴォー・レアリスム)宣言 翻訳
1960年4月16日 Nouveau Réalisme ( ニュー・リアリズム/ヌーヴォー・レアリスム) 宣言は ピエール・レスタニー他9人のアーティストによって フランスにて発行されました。 その9人の中にはIKB(International Klein Blue-クラインが作...
2020/05/10 12:48
https://neorealism-neodada.blogspot.com/2020/05/blog-post.html
現代アートの言葉を紹介します。主に2003年に出版されたCharles Harrison & Paul Wood の「ART IN THEORY 1900-2000 -An Anthology of Changing Ideas-」からの出典と僕の解釈と考察です。
2020/05/10 12:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、oldgoldさんをフォローしませんか?