ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分の手法に思考停止部分はあるか
今月の初めに採用していた9984のトレード手法は、利確幅と損切幅が一定のままトレードを行うというものでした。 直近30日のデータを取り、期待値が下がってきたらこの幅を変えることで相場の変化に対応しようとし
2021/01/31 11:52
【トレード9カ月目結果】
2021年1月 トレード結果(寄付空売り手法) 1トレード平均損益 12310円 1日平均損益 648円 総エントリー数 1回
2021/01/30 06:53
【トレード180日目結果】
2021年1月29日(金)トレード結果 本日合計 +56890 本月累計 -48810 本年累計 -48810 今日は寄り付空売り手法の方は3053で約3.5%程頂けました。 先月は一度もありませんでしたが、今
2021/01/29 15:17
【1/29貸借銘柄変動率ランキング10選】
※株価200円以上、出来高10万株以上、ETF以外の条件で厳選しております。 【現在使用中のトレード手法】はブログのトップ画面左の「カテゴリ」にて公開しております。 ↑関連ブログ検索(と応援ポチ)にど
2021/01/29 15:07
【トレード179日目結果】
2021年1月28日(木)トレード結果 本日合計 +8210 本月累計 -105700 本年累計 -105700 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 8
2021/01/28 15:17
【1/28貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/28 15:08
【トレード178日目結果】
2021年1月27日(水)トレード結果 本日合計 +21060 本月累計 -113910 本年累計 -113910 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/27 15:14
【1/27貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/27 15:07
【トレード177日目結果】
2021年1月26日(火)トレード結果 本日合計 +23180 本月累計 -134970 本年累計 -134970 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/26 15:10
【1/26貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/26 15:07
【トレード176日目結果】
2021年1月25日(月)トレード結果 本日合計 -4240 本月累計 -158150 本年累計 -158150 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 4
2021/01/25 15:43
【1/25貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/25 15:26
エントリー基準変更報告
前回のエントリー基準報告において、 「端値からの利確幅(=損切幅)が5~10ティックの場合は1000枚エントリー、11~20ティックの場合は500枚エントリー、21ティック以上の場合は300枚エントリーとする。」 と言っ
2021/01/24 15:03
宮本武蔵五輪書のトレードへの応用
江戸時代初期の最強の武士とも言われ、29歳までに生死をかけた戦いを約60戦行い、全て負け無しだったという宮本武蔵の書き記した五輪書というものがあります。 宮本武蔵は兵法家で芸術家でもあった為、
2021/01/24 12:38
今朝午前2時くらいに起きて、ずっと過去検証をしておりました。 利確幅と損切幅は同じにしたままであっても、毎回固定ではなく、当時の値動きのボラに合わせた数値に設定する方法で期待値がある程度高い手法を
2021/01/23 13:16
【トレード175日目結果】
2021年1月22日(金)トレード結果 本日合計 -40430 本月累計 -153910 本年累計 -153910 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/22 16:53
【1/22貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/22 15:07
前回の日記(【トレード174日目結果】)の考察の通り、端値から10ティック以上反発していない場合のエントリーをしない事にして過去検証をしてみると、期待値が上がりましたので次回からその特殊ルールを適用しよ
2021/01/21 19:40
【トレード174日目結果】
2021年1月21日(木)トレード結果 本日合計 +11230 本月累計 -113480 本年累計 -113480 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/21 15:25
【1/21貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/21 15:06
【トレード173日目結果】
2021年1月20日(水)トレード結果 本日合計 +31700 本月累計 -124710 本年累計 -124710 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/20 15:43
【1/20貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/20 15:12
【トレード172日目結果】
2021年1月19日(火)トレード結果 本日合計 -79080 本月累計 -156410 本年累計 -156410 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 7
2021/01/19 15:31
【1/19貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/19 15:11
「WMAではなくSMAを使っていたらどうなったか」という単純な発想の過去検証を行ってみた結果、なんと大きく期待値が改善されました。 特に今年に入ってからのパフォーマンスが上がったので、加重移動平均線から単
2021/01/18 21:11
【トレード171日目結果】
2021年1月18日(月)トレード結果 本日合計 -70660 本月累計 -83330 本年累計 -83330 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計
2021/01/18 17:14
【1/18貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/18 15:41
9984端値ブレイクアウト手法の解析と今後の運用方針
9984端値ブレイクアウト手法の12/2~1/15の30日間のデータを眺めていると、買いエントリーや空売りエントリーの数や勝率はどうなっているのかが気になったので調べてみました。 結果は以下の通りになります。
2021/01/17 07:23
昨晩からの過去検証と考察
昨晩から今朝にかけて、9984端値ブレイク手法において、3つのパターンの過去検証をしてみました。 ①前場のみトレードしていたらどうなったか ②今の手法は端値が3分間更新されなかったらエントリー解禁される
2021/01/16 06:54
【トレード170日目結果】
2021年1月15日(金)トレード結果 本日合計 -47320 本月累計 -12670 本年累計 -12670 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 47
2021/01/15 15:43
【1/15貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/15 15:18
【トレード169日目結果】
2021年1月14日(木)トレード結果 本日合計 +41340 本月累計 +34650 本年累計 +34650 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 41
2021/01/14 15:18
【1/14貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/14 15:08
前回の日記(【トレード168日目結果】)で言っていました通り、利確地点が1桁と2桁が0の価格(8100円や8000円)を超えて直ぐの地点の場合は、利幅を伸ばすことにしました。 伸ばす幅は1桁と2桁が0の価格から
2021/01/13 17:34
【トレード168日目結果】
2021年1月13日(水)トレード結果 本日合計 -7380 本月累計 -6690 本年累計 -6690 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 7.4
2021/01/13 15:28
【1/13貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/13 15:07
【トレード167日目結果】
2021年1月12日(火)トレード結果 本日合計 +24430 本月累計 +690 本年累計 +690 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 24.4テ
2021/01/12 15:22
【1/12貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/12 15:11
人間の進化と感染症
人間は高い知能を得る事でこの地球で食物連鎖の頂点に立ちました。 しかし、その人間に感染して食い物にする存在が存在します。 寄生虫、細菌、真菌、ウイルスです。 寄生虫は、人間の表面や体内に取り付い
2021/01/11 07:11
仕掛学やアナロジー思考のトレードへの応用
仕掛学とは、ついそうしたくなるような仕掛けによって人間の行動を望ましい方向へ変える学問で、北風の太陽で言う太陽のような手法についての学問のことです。 例えば、ゴミ箱の上にバスケットゴールを設置するこ
2021/01/10 07:44
他のトレーダーの情報
トレードは一人きりの戦いではありながらも、自分の功績や記録を残す為であったり、自分の行動を律したり顧みる為に、ブログを書いたりSNSで発信したりされる方も多いです。 勉強の為に他のトレーダー達のそのよ
2021/01/09 08:21
【トレード166日目結果】
2021年1月8日(金)トレード結果 本日合計 +12650 本月累計 -23740 本年累計 -23740 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 12.
2021/01/08 15:35
【1/8貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/08 15:15
【トレード165日目結果】
2021年1月7日(木)トレード結果 本日合計 -29290 本月累計 -36390 本年累計 -36390 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 29.
2021/01/07 15:30
【1/7貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/07 15:16
【トレード164日目結果】
2021年1月6日(水)トレード結果 本日合計 -37260 本月累計 -7100 本年累計 -7100 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 37.2
2021/01/06 15:38
【1/6貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/06 15:15
【トレード163日目結果】
2021年1月5日(火)トレード結果 本日合計 +67660 本月累計 +30160 本年累計 +30160 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 67.
2021/01/05 15:47
【1/5貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/05 15:23
【トレード162日目結果】
2021年1月4日(月)トレード結果 本日合計 -37500 本月累計 -37500 本年累計 -37500 今日は寄り付空売り手法の方はノートレードでした。 9984の端値エントリー手法の方は、合計 37.
2021/01/04 15:37
【1/4貸借銘柄変動率ランキング10選】
2021/01/04 15:12
フェルミ推定、因数分解のトレードへの応用
フェルミ推定とは、特定できない数や調査する事が難しい数について論理的に推論し概算する事です。 例えば、「日本でペットとして犬を飼っている人は何人か。」という質問が出たとします。 一見難しそうな問題
2021/01/03 08:17
最大ドローダウンを経験する事
トレーダーとして勝てるようになるきっかけになる為の条件として、「最大ドローダウンを経験する事」が大事ではないかと最近思います。 つまりトレードによる連敗が始まり、資産が減り始めて、その後もう一度勝ち
2021/01/02 07:38
今年の資金管理方針
新年あけましておめとうございます。 2021年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、去年までは失業保険が頂けましたが、今年からはそのような収入は一切ありません。 つまりトレードのみで生活費を稼い
2021/01/01 09:06
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野性的に失格さんをフォローしませんか?