おいしいサラダと夫とのささやかな日常がすき。 結婚3年目の日々を写真付きでお送りしています。7月に家族が増える予定。 美容とおしゃれが好き。
夫が半休をとって車を出してもらい、おととい見に行った土地のモデルルームを見に行きました。 セミオーダータイプなので、そっくりそのままとはいかないのですが、イメージは少しつきました。 一昨日の時点では申し込みはなかったのですが、今日改めて確認したところ、1組申し込みが入ったそう。 明日抽選をするそうです。1/2の確率です。 半分の確率で買うことができないので、あまり期待しすぎないようにしています。 明日の午前中には結果がわかるそうですが、どうなることやら。 15時から行って、16時過ぎにモデルルーム見学が終わり、17時ごろに不動産屋さんを出ました。 ふわふわした時を過ごしています。 期待したり内…
離乳食は二回とも完食しました。 13時ごろにお散歩に行こうと思ったのですが、娘が眠くてぐずり出したので一旦寝かせました。 思ったより寝たので16時近くに家を出て、娘と一緒に公園に行きました。 桜と一緒に娘をうまく撮れないです。 散る前に上手く撮れるようになりたいけど、すこし厳しそうです。
今日はおうち探しをしました。初めてエリアを変えたところに行ってきました。 私は今住んでいるところがとても好きなので、できれば離れたくないのです。しかし、なかなか予算内でいい条件の土地が見つかりません。 そこで、夫が行ってみたいという分譲地の見学に行くことになりました。 子育てがしやすいだったり、治安がいいだったりでよく耳にするエリアです。 見学会では1組先にいました。 実はあまり乗り気ではなかったのですが、周辺を歩いてみると結構よさそう。 土地の見学会が終わって、最寄りの駅までベビーカーで行ってみたりしました。そこでお昼を食べてまた戻って帰りました。 結果よかったです。子育てするのにぴったりだ…
2週に一度の赤ちゃん広場に行ってきました。 いつもの男の子以外、みんな女の子でびっくりしました。 知り合いの赤ちゃんもいて嬉しかったです。月齢近い赤ちゃんが、娘合わせて4人いました。 一緒に遊ばせて楽しかったです。 早くまた行きたいです。 今日は14時半から、いつもの3人で恒例のリモートお茶会をやる予定でした。 友人の1人が「ちょっと時間通りにできなさそうだから2人でやってて~」とのことだったので、2人でやっていました。 おうちのこととかいろいろ話しました。 また4月のあたまにやることになりました。 娘は途中でぐずついたので、休みの夫に任せて寝てもらいました。
今日は一日大雨でした。 せっかくのお休みなのにどこにも行けないのは悲しいです。が、泥だらけになる方が嫌なのでおとなしく家にいます。 あまりたくさん降っていないときに夫に、お買い物へ行ってもらって夕飯は買ってきた餃子です。 娘の上の前歯が少し生えました。 ついに…!! ちょっとかゆいのか違和感があるのか、口をもごもごさせています。
夫がめずらしく土曜日に出勤でした。 母が遊びにきました。 最近義母と一緒に来ていたので、母一人で来るのはめずらしいです。 母に離乳食を食べさせてもらいました。 人にあげてもらうときは、娘の食べ慣れているものをだします。 そのため、完食してくれました。 食後にバナナを1/3あげました。いけるかな?とスティックで出したのですが、大きな異物があるのに違和感を感じたのか、すぐに出してしまいました。 母方の祖母の具合がよくないみたいで、叔母から母へ電話がかかってきました。 母は昨日PCR検査を受けたみたいで、明日帰省するそうです。 いつもより少し早く帰っていきました。
晴れていたのでマイタケを干しました。 暖かかったので、娘には今日もかぼちゃパンツを履かせています。3‐6mのものがぴったりの8ヶ月の娘。 娘と遊びました。 午後はいつも通り、お買い物がてらお散歩に行きました。 あとは普通の日です。
金曜日です。夫が有休をとったので今日はおうち探しです。 メールをもらったのでオープンハウスへ行ってきました。未公開物件を紹介してくれるとのこと。 ヒヤリングしてもらい、物件を出してもらいました。 実際行くと、川が近いとかでなかなか厳しかったです。 また地道に探したいなと思います。
夫が夜勤で、昼の12時ごろに帰ってくる予定でした。 しかし、いろいろと大変なようで12時に帰ってくるのは厳しいとのこと。 そんな夫を待ちながらネットショッピングを見て、娘の水着をポチりました。 インスタでかわいい水着を見つけて、買おうかどうか悩んでいました。 オーダー会に初めて参加しました。インポートものを、買い付けたバイヤーさんから買うというものです。 届くのが4月から5月なので楽しみです。 ベランダで水遊びをしたり、プールかどこかに行きたいと思います。 夫が16時過ぎに最寄り駅につくと言っていたので、娘と迎えに行きました。 私はワンオペ育児を24時間以上しました。自分への労いの気持ちもこめ…
今日は夫が夜勤のため、日中は家にいます。 朝、離乳食をあげてもらいました。 12時半ごろ、娘が眠そうだったので夫と寝てもらいました。1時間くらい寝ていました。 その後、娘とピンクのお花が咲いているところまでお散歩に行きました。 写真を撮ったのですがなかなかうまく取れませんでした。 夫が17時に家を出たので、そこから娘と2人きりです。 母に電話をしたら妹もいました。 娘の最近のルーティーンをお話しします。 7:30 起床・授乳・おあそび 8:30 リビングでおあそび 10:00 ねんね 10:30 おあそび 11:00 離乳食① 11:30 授乳 11:35おあそび 14:20 授乳 14:00…
私、13日から耳が痛みます。 耳掃除のしすぎで化膿したようです。痛すぎて痛すぎて、13日と14日は調子が悪かったです。 調べたら、ステロイド軟膏を処方されることが多いらしいです。 ささくれを剥いたため指が腫れ上がったときにもらったステロイドを塗って、様子をみていました(自己判断なので推奨しません)。 これがきっかけで耳鼻科を予約しました。 でも本当は、副鼻腔炎をかれこれもう2年くらい患っているので、みてもらいたいので行くことにしました。 娘と一緒に耳鼻科に入ってみてもらいました。耳鼻科の先生、優しくて大好きです。 2019年11月ぶりの耳鼻科です。おととし妊娠が分かってすぐに受診しました。 し…
娘、今日で8ヶ月になりました。 娘がお腹にいた期間よりも、産まれて過ごした期間のほうが長くなります。 そう考えたら、妊娠期間って本当に長いですね。 夫がケーキを取りに行ってくれました。 その間私は、娘の離乳食をあげたり遊んだりしていました。 夫が帰ってきて、昼食を食べました。 そして午後からは3人でお買い物へいきました。 カルディでコーヒーを買ったりしました。 夫からのチョコレート。 お花ももらいました。 娘はお花をさわりたくて仕方ないみたいで、隙さえあれば手を伸ばしていました。 動画にも収めたのですが、結構笑えます。
今日は一日雨でした。 ついに来てしまいました月のもの。 17ヶ月ぶりです。 授乳回数が減ってきたとは思っていたのですが、けっこうショックでした。 眠気と軽い腹痛があったので、寝室で一人で寝ました。 その間、夫が娘と遊んでくれていました。 近くに餃子屋さんができたそうです。 餃子屋さんで買って食べよう!となったのですが、オープンはまだ少し先だそうです。 がっかりしたのですが、手作り餃子にしようということになりました。 夫が包んでくれました。 おいしかったです。 スマホのゲームを夫と二人で遊び、娘とも遊んで一日が終わりました。
母と義母が遊びに来ました。 いつも2人で10時半ごろに来るので、それまでに娘を一度ねんねさせました。 その方が機嫌がいいのです。 母と義母が来たと同時に娘が起きました。 母から、娘のお洋服をもらいました。 ちょっと遊んでいてもらい、私は娘の離乳食をせっせと仕込みました。 しばらく遊んでいて眠くなったらくずります。 しかし、いつもと違うのでなかなか寝付きませんでした。
東日本大震災から10年です。 当日のことは鮮明に思い出すことができるのですが、その周辺の記憶があまりないです。 あれが10年か~という感じがします。10年後・・・36歳。 ガラケーだったし、ネットはほぼ繋がらなかったし、自粛だったし・・・ 大変だったような気がします。 めずらしく夫の出勤日です。 娘を抱っこして夫を見送って、2人きりの時間です。 今日は14時過ぎにお散歩に行きました。 H&Mへ娘のお洋服を見に行き、成城石井でモンブランを買いました。 帰っておやつにそのモンブラン食べたのですが、おいしかったです。 2回目です。また食べたいおいしさ。 娘、つかまり立ちが上手になりました。 つかまり…
とても天気がいい日です。 お散歩は絶対に行くと決めていたので、それに合わせて支度をしていました。 14時過ぎに行こうかと思っていたのですが、娘が寝てしまったので起きるのを待ちました。 なんと、2時間近く寝ていました。出かけたいときに限って眠くなるの、すごくわかる。 16時に起きたので、そこからお買い物がてらのお散歩に行きました。 特売セールをやっていたため、なんだかんだたくさん買いこんで、¥3,000ほど使ってしまいました。 今日は暖かかったので、娘のコーディネートがかわいかったです。 娘は次の日曜日で8か月になる7か月ですが、最近寒くて全然履いていなかった3-6monthのブルマがぴったりで…
3月9日です。有名な曲がありますね。 いい天気だったので娘とお散歩しました。 駅前のスーパーまでお散歩がてらお買い物。 色々と安くて、たくさん買ったのに¥2,000くらいでウハウハでした。 娘、オムニウッティーを太鼓のようにバンバン叩くのが好きです。 私も一緒にバンバンすると少しだけ喜びます。 「ママ、ここに手置いて〜」と、腕をぶんぶん振ってよぶ仕草をされました。 ちょっとだけ置いてすぐに引いたら、満足できなかったのか再度催促されました。 こうしたい!みたいな欲求が出てきたようです。 またまた成長!ちょっとずつ大人になっていくのが嬉しくて仕方ないです。 反対に、終わりがあるからこそ、この成長過…
雨です。最高気温も9℃でした。 私たちは朝8時ごろに起きて、一日の準備をします。夫は昨日も今日も仕事です。 10時から赤ちゃん広場に行く予定だったのですが、いけませんでした。 娘が朝起きてから一回も寝ていないため、赤ちゃん広場に連れて場合、寝るかぐずるかのどちらかだと思いました。 10時は寝そうになかったのですが、ぐずつき始めて11時に寝付きました。 タイミングが悪いのですがしかたない。 次回は参加したいと思います。 昼休憩の夫に娘を見てもらって、パパッと近所のスーパーへ買い物に行きました。 娘が寝静まった夜、撮りためていた「ひぐらし業」をみました。
夫、昨日の夕方5時頃から、今日の昼12時ごろまで仕事をしていました。 休日なのに大変です。おつかれさま。 昨日までは、明日どこかに遊びに行こうか〜と考えていたのですが厳しそうです。 シャワーを浴びて、朝兼昼食を食べたらすぐに寝ました。 その日は暇になったので、私は娘と遊びました。 最近娘のお顔が、大人っぽくなってきた気がします。赤ちゃんだけど。 いつも大体、10時から12時の間に離乳食をあげています。 今日は動画に収めてみました。 できあがりは、なかなかかわいく撮れました。 鍵つきインスタにもあげて、身内に共有しました。
母と義母にきてもらって、娘をみてもらいました。 また今日も内見に行きました。 横浜特有の坂が多いので、少し厳しいかな〜というところ。 おうちの中はとてもきれいで、全然おうちは住みたいと思います。 しかし道が狭かったり、やっぱり駅から遠かったりで、なかなか厳しいです。 家の近くの中古戸建ても見にいきました。 オーナーのクセが強すぎて、もはやネタでした。 手応えありな方が既にいるそうなので、ここは難しいかな〜という感じ。 義母へ誕生日ケーキを渡して、みんなで食べました。 今日もわいわい楽しかったです。 母と義母と夫と私がみているところで、娘がハイハイと自力でつかまり立ちをしました。 ハイハイも3歩…
今日、娘が離乳食をほとんど食べない日でした。 どうしたのか・・ 明日は食べやすいように、形状をきもち初期よりに変えてみようかなと思います。 夫が午後休だったため、眼科に行ってきました。定期健診です。 そのあいだ、夫と娘はTSUTAYAで待っていました。今日は義母の誕生日だったため、プレゼントをAesopで購入。 ボディークリームとボディーソープのセットです。 明日遊びに来てくれるので渡します。気に入ってくれるといいな~
ハイハイができるようになりました。 日に日に膝立ちがうまくなっていて、もう少しでハイハイできるかな~?と思っていたところでした。 2,3歩ハイハイしますが、すぐに疲れてずりばいになります。 ずりばいのほうが力を使う気がしますが、まあいいです。 今日はベビザラスに行って娘の歯磨き剤を購入。 虫歯になりませんように! 買い物が終わったらおやつピクニックをしました。娘にはハイハインを上げました。 今日は忘れずに麦茶を持っていったので安心です。 昨日ふるさと納税の返礼品で、あまおうが届きました。 昨日、今日と夕飯に娘にあげてみました。 娘は泣いて嫌がり、最後には吐き出します。 身体に悪だとインプットさ…
今年度最後の赤ちゃん教室でした。 今日のメンバーは保育園組と、一歳になるため赤ちゃん教室卒業組に別れていて、来月いなさそうでした。 10時スタートでした。いつもだったら娘は朝ねんねの時間だったので、途中で少しぐずりました。 帰りは抱っこ紐の中ですやすや寝ていました。 午後からはお買い物に行きました。 今日は4回もうんちをしました。 昨日から固形で、水分が少ないです。 ひな祭りでしたが、この前お祝いしたので特に何もしませんでした。
今日は朝から雨が降っていたので家から出ませんでした。 途中、雨が止んで晴れ間が見えた瞬間もありました。 でも今日は家で遊びました。 娘と、夫の仕事部屋に忍び込み、ベッドで2時間お昼寝をしました。 明日はひな祭りです。
娘とオーケーまでお散歩に行って、みなとみらいで娘におやつをあげました。 私はカフェオレを作って、小さい水筒に入れて持っていきました。 しかし、娘用のお茶を持っていくのを忘れてしまいました。 次は持っていきます。 広場について、椅子に座って手をふき、ハイハインを渡しました。 娘はおいしそうにぱりぱり食べていました。 今日は暖かかったのですが、風が強かったです。 キャップをかぶっていたのですが、飛ばされました。 髪の毛をセットしていない状態で、むしろに一つだけ結んでキャップをかぶっただけだったのでキャップがないと大変です。 かつらが飛んでしまう人の気持ちが、少し分かった気がしました。
母と義母を招いてひな祭りパーティー。 私がちらし寿司を作ることになっていました。 朝、寝坊しました。 朝ごはんを食べて、家についていろいろ話していました。 するといつの間にか10時すぎ。いつもより少し早く母と義母が到着しました。 一応化粧は終わらせましたが、パジャマで髪の毛はぼさぼさ。 バタバタと用意をしました。 その後、離乳食を母と義母にあげてもらいました。 娘の大好物、ほうれん草、出汁豆腐、きな粉がゆ、さつまいもです。 ひなまつりのケーキ お気に入りのロイヤルパークホテル内のケーキです。 とってもかわいくて大好きなのです。 いちごフェアをしていて、あまおうのロールケーキです。
今日は母に娘を見てもらい、この前とは別の不動産屋さんへ行きました。 近所の土地を見に行くためです。 ヒアリングしてもらい、その後車で向かいました。 まずは施工会社から。 車で10分くらいのところでした。中は、まあまあ普通の家でした。 それから近所まで車で移動。 担当の方からは、なんとなくあまり良い反応ではありません。 ここかも!と思って目をつけていた土地、全然住んでもいいのに悪くいうなー!と、若干イライラしました。 が、着いてみるとびっくり。 思っていた土地ではありませんでした。 全く日が当たらない細い道で、埋まるようにして建っている家でした。 階段のため、車が入りません。 ガーンときました。…
今日の14時から、6・7ヶ月健診を受けに行ってきました。おじいちゃん先生の近くの小児科です。 受付で母子手帳を渡すと、すぐにお部屋に案内されました。 娘をきれいなおむつ1枚にして、体重・身長・頭囲・胸囲を測定。 途中、おじいちゃん先生を見てギャン泣き。人見知りです。 首の座りと股関節、おすわりの有無の確認をし、最後に聴診。 「小さめだけど、この子なりに大きくなっている」とのこと。 健康と発達は問題なしでした。 確かに他の7ヶ月の子たちと比べると、ひと回り小さいです。 身長は遺伝で、体重は食べた分だけ大きくなると言っていました。 娘、小さい可能性がある、、? 妊娠中は、夫が大きくて私は平均なので…
「ブログリーダー」を活用して、miyuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。