主にコンシューマー・スマートフォンのゲームについてプレイ日記・攻略法を記載しています。その他、ガジェットやスイーツのレビュー記事を投稿しています。
スマホで本格MMOが遊べる「TRAHA」を5日間遊んでみた。キャラメイクが細かい!スキルがかっこいい!
nexonが公式配信しているスマートフォンMMOゲーム「TRAHA」。このゲームには、戦闘以外にも、釣り・園芸・採鉱・考古学といった専門技術があり、戦闘の育成に疲れたら、のんびり...
今日のお昼の時間は、セブンイレブンさんの「ちょこもちたい焼き」です。 以前、食べたことがあって、記憶の片隅に「確か、もちもちしておいしかったような~。」という淡い記憶から、再購入...
アークナイツのイベントが終了し、「戦力拡充週間」「理性回復剤支給」が始まりました。前回イベントの休息期間かな。まだ、初めて2週間ほどなので、前回イベントはあまり燃焼できなかったこ...
ゲーム音とLINE通話をミックスできる。1000円以下のオーディオスプリッターが優秀!!
PCやPS4でモンスターハンターやフォートナイト、ApexLegendsLegendsといったマルチプレイでは、PS4のパーティー機能やPCの通話アプリ等を利用して友達と遊ぶ機会...
月木土日曜日に開放されている「防御突破」では、購買資格証が効率的に入手できる。今回は、防御突破のステージ3を初見攻略したので、その編成を紹介・解説していく。 製錬機材警護 AP-...
Amazonで無印良品の商品が買えるようになったので、コロコロを買ってみた。
無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松﨑 曉)は、本日2020年5月1日(金)からAmazonで約250商品の販売をスタートしました。 カーペットク...
おやつの時間は、セブンイレブンの「なめらかレアチーズ」 本日のおやつの時間になりました。 今回のおやつは、セブンイレブンさんの「なめらかレアチーズ」です。 私、管理人さんは、チー...
常時解放されている「戦術演習」では、オペレーターを強化するアイテム「戦略記録」を効率的に入手することができる。今回は、戦術演習の中で難易度が1ランク上がるLS-3の攻略を説明する...
やわもちアイス 白桃&バニラ 今日のおやつは、アイスです。 まだ、5月ですが、気温が25度近くなることも多く、冷たい飲み物・食べ物が欲しくなってきました。 そんな、暑い時...
アークナイツ シュバルツをゲットできたぜ!【夏暁の守り人スカウト】【6日目】
アークナイツ 夏暁の守り人スカウトでピックアップとして登場した「シュバルツ」美しくカッコいい立ち姿と容姿に魅了されて、ガチャを引きまくった結果手に入れることができました。 アーク...
アークナイツ 衣装が無料で手に入ったので変えてみたら超かわいかった!【3日目】
アークナイツの「購買部」-> 「ファッション」にフェン専用コーデが無料だった?ので購入してみました。(確か、無料) アークナイツを初めて3日目。購買部を漁っていたら、「ファッショ...
MHW アイスボーン 導きの地で金稼ぎ 1時間でいくら稼げるのか?!
モンスターハンターワールドアイスボーンのアップデートで防具の上限解放により、防具強化を最終強化するのに多額の資金が必要になりました。 モンスターを10分狩って4万ほどだと仮定して...
ステイホームで時間が有り余っている中、CMで「アークナイツ」をよく観る機会があり、なんとなく始めさせていただきました。 やる前の印象は、FGOっぽいターン性かカード系のゲームだと...
MHW アイスボーン 力(攻撃)こそ正義、会心は不要 マッスル装備紹介
今回の装備は、基礎火力を底上げする装備になります。攻撃力を上げることで、どんな状況でも安定した火力を敵に与えることができます。 (まあ、会心とか諸々加えたほうが強いんですが......
MHW アイスボーン 導きの地で睡眠ぶっ飛ばし&採集で討伐ゼロ周回 睡眠ボウガン装備紹介
モンスターハンターアイスボーンの「導きの地」のみで手に入るモンスターの素材。集めるのめんどくないですか?最近は、討伐も面倒になってきたので、ぶっ飛ばしのみで素材を貰ってモンスター...
ローソンの「プレミアムロールケーキ」 柔らか、しっとりクリームで食べやすい。お買い求めしやすい税込150円も魅力的! 今日のスイーツは「ローソン」でお買い物。 ローソンのスイーツ...
ローソン「からあげクン レモン味」。すっきり酸味としっかりレモン風味でいくつでも食べられるお味!!! お昼時にコンビニに行くと、お昼と一緒にホットスナックコーナーを見てしまう管理...
「ブログリーダー」を活用して、休日ゲーマーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。