大学生の息子の国民年金保険料を親の私が代わりにnanaco払いで節税?
20歳から納付の国民年金保険料! 親の私が代わりにnanaco払いで! まとめ 20歳から納付の国民年金保険料! 子供が20歳になると・・・国民年金保険料の納付書が前触れもなく送られてきます。 昨年20歳になった大学生の息子にも・・・漏れずに?(笑) 納付書が届きました。 毎月16,590円(22年度)を納めるわけですが、学生で年間20万円弱を支払うのは無理があるので・・・ 納付を猶予する・・・「学生納付特例制度」を利用する方も多いと思います。 実際、上の娘の時は手続きを行って・・・この制度を利用していました。 しかし、猶予した分の保険料は免除されるわけでは無く・・・社会人となって追納するとき…
2023/09/27 16:04