ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
民法 賃貸借 賃借権の譲渡 転貸
貸借物の譲渡該当する不動産の権利を、第三者にあげちゃったり、引き渡しを伴った場合の転借人 の立場はどうなるの?借地借家法により転借人も強くなるの?が主題となる今回。ごく個人的な主観を言わせてもらえれば、不動産の転借(又貸し)ってすっごい胡散
2020/08/25 01:00
民法 復習 混同 など
1、A所有の土地に、BのAに対する債権を担保するため、Bが1番抵当権を設定した。同じ土地にCが2番抵当権を設定した。同じ土地をAがBに贈与したとき、Bの1番抵当権は消滅する。2、A所有の土地に、BのAに対する債権を担保するため、Bが2番抵当
2020/08/17 01:00
民法 復習 動産の物権変動
1、AがBに動産を譲渡し、引き渡した。後に同じ動産をAがCに譲渡し、特例に基づいて動産譲渡の登記をした。CはBに対抗できる。2、Aが動産をBに賃貸した。Aが同じ動産をCに譲渡する契約に合意した場合、CはBに動産の引き渡しを請求できる。3、A
2020/08/14 01:00
民法 賃貸借
民法というのものは、ご丁寧に賃貸借に関してまでルールを作ってくれています。そもそも賃貸借って?私のイメージでは、カネ積んで貸し借りすること、だったのですが民法の規定はもう少しエレガントです。民法601条 賃貸借賃貸借は、当事者の一方がある物
2020/08/11 12:51
最近の更新頻度
大人の事情であったり、家庭の事情であったりで、更新頻度が下がっていまして40年計画もパァですなこりゃ。そんな大人の事情のあれこれとは主にP4Gのstema版にハマってしまったのはここだけのナイショ。ペルソナ4 ザ・ゴールデン(PlaySta
2020/08/08 13:32
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かまでこさんをフォローしませんか?