ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南海線≠南海電鉄線
▲南海 難波駅(2階中央改札口)南海の主要路線は南海線 高野線の2つです。NANKAI LINE KŌYA LINEです。はい。沿線民の方には「何を今更」という話ですが…というのも…しれっと地下鉄などで「南海線(NANKAI LINE)」と「南海電鉄線」の意味で使用されていますが、駅な
2021/07/31 21:36
御堂筋線なんば駅 中改札に顔認証改札機設置
▲なんば駅 中改札2021年7月29日に何か数人で作業をしているのを確認し、2021年7月30日撮影したものです。普段なかなか気にしない改札なので…「昨日設置された」とは断言できませんが、知らない間に顔認証を用いた改札機が設置されていました。以前、他の駅に次世代改札機
2021/07/30 17:03
南海難波駅の待合室 「すみっコぐらし」仕様に
2021年7月28日より、南海難波駅の9番線(ラピート専用ホーム)の待合室が「すみっコぐらし」仕様になりました。9番線のホーム中央に設置されています。▲南海線側の端のホーム▲すみっコぐらし待合室(右・中央)▲すみっコぐらし待合室(左)南海電鉄・泉北高速・阪堺電気軌
2021/07/28 17:48
【泉北高速】泉ケ丘駅に「シルバニアファミリーの『フォトスポット』」開設へ
▲泉北シルバニアファミリー号泉ケ丘駅に「フォトスポット」が誕生します!泉北高速鉄道開業50周年事業の一環として、シルバニアファミリーのキャラクター達が集まったフォトスポットを期間限定で設置します。 これは、“「泉北シルバニアファミリー号」の車内や駅ホームで
2021/07/27 21:45
【南海電鉄】高野線で「すみっコぐらし」ラッピング電車運行開始
▲南海難波駅にて2021年7月26日から南海高野線(難波~橋本)・泉北高速線で「すみっコぐらし」のラッピング電車の運行が始まりました。▲つまりこういうことだ…。まずは難波側前面。貫通扉のHMはこんな感じ。橋本・和泉中央側はこんな感じ。こちらも同様にHMが。ここから
2021/07/26 17:08
【南海電鉄】「すみっコぐらし」コラボ電車は『いつ来る』? 運用情報公開中
先日から運行が始まった南海電鉄の「すみっコぐらし」ラッピング電車。でも…こんなお悩みを持っている人も多いはず。ラッピング電車 いつ来るねん駅のベンチで電車が来るまで待つ…のはなかなかしんどい。…実は南海電鉄HPで運用情報が公開されているって…ご存じでしたか
2021/07/26 17:03
汐見橋の「観光案内図」を見てきました
巨大ターミナルと化した難波地域や、巨大な広告看板などが街を彩る道頓堀地域から1.3km。観光地に近い地域ですが、あまり知られていない駅があります。南海汐見橋線の終点、汐見橋駅です。これまでの取り組みとしては壁面に巨大なアート画を描くなど、色々実施してたんです。
2021/07/24 19:35
サザン/泉北ライナーの一部が520円→100円~300円キャンペーン実施へ 8/1~(条件あり)
南海線で運行されている特急列車「サザン」と南海高野線/泉北高速線で運行されている特急列車「泉北ライナー」が(条件を満たせば)520円⇒100円~300円で乗れちゃいます。※小児は半額南海・特急チケットレスサービスにて対象列車・区間の特急サザン・泉北ライナーの座席指
2021/07/21 17:25
泉北から封筒が届きました。
7月某日 こんなものが届きました。泉北高速鉄道株式会社…それ、南海のコーポレートシンボルや…▲泉北高速は基本的にRや百舌鳥を意識したこれそれはさておき、封筒を開けると…。『消えた和泉こうみと不思議なマスコット』のB賞当選以前、本ブログでも紹介した謎解きイベン
2021/07/16 19:17
南海/泉北高速 中百舌鳥駅がリニューアル工事へ 地下鉄との乗継距離短縮へ
南海電鉄と泉北高速鉄道は中百舌鳥駅のリニューアル工事を行うと発表しました。泉北高速鉄道株式会社と南海電気鉄道株式会社では、2021年7月27日(火)から中百舌鳥駅のリニューアル工事を実施します。トイレ改装工事を皮切りに、以降、改札口移設による乗換距離の短
2021/07/15 16:53
泉北ライナー 南海12000系による代走始まる
泉北高速線 和泉中央と南海高野線 難波駅を結ぶ泉北ライナーにて、2021/07/11の朝運用より南海12000系による代走が始まりました。本来は南海11000系が充当される固定運用です。※南海12000系とは:南海本線で運用されている車両。サザンプレミアム。ちなみにチケットレスサ
2021/07/11 08:20
【南海電鉄】一部の特急停車駅の券売機でも特急券が購入可能に
▲ICカードのチャージ、きっぷと回数券の購入に加え、特急券の購入が可能になった(難波駅にて)南海電鉄の一部の特急停車駅で「特急券売機」に加え、普通の「券売機」でも特急券が購入可能になりました。※その他にも従来より窓口、チケットレスサービスで購入可能 特急券
2021/07/09 08:59
南海難波駅に「AIさくらさん」登場 近鉄と連携も
▲南海難波駅で仕事中のAIさくらさん先日の南海電鉄の発表通り、南海の難波駅に「AIさくらさん」が設置されました。※「AIさくらさん」とは:AI機能を駆使し、人間が行う業務のサポートを行うシステム。駅や船内、ホテル、商業施設などではAIコンシェルジュとして活躍している
2021/07/08 20:00
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SB702さんをフォローしませんか?