ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小5のまとめ
記事のランキングに「はじめまして」が上がってきたので、このブログに初めていらっしゃった方が増えているのでしょうか?いらっしゃいませ!「はじめまして」を書いた時期からだいぶ経過しているので、我が家の今の状況を書いてみます。5年生もおしまいです
2021/02/26 20:52
宿題の量
夫とお買い物にでかけた娘。買ってもらったのはKATAMINO。これ、結構お値段するんですよね・・・。珍しく娘に買い与えたものがこれっていう。 こういうパズルは答えがワンパターンじゃないのがいいですね。我が家の宿題は、数学塾からのプリン
2021/02/24 08:39
フリースクールほんまにやるの?
娘主催の子ども会、実は私も娘も参加者はほぼいないだろうと考えていました。「今日は誰も来ないねー」っていう日が多発するんじゃないかと。寂しいけど、そもそもギフテッド自体の人口が少ないし。けれど、予想に反して楽しく活動できています。ありがとうご
2021/02/17 22:57
フリースクールの在り方
「理解してもらえる人と繋げること」と児童精神科の先生にアドバイスをもらっていましたが、コロナということもあり、なかかなか難しい状が続いています。ワクチンの話もありますが、おそらく一筋縄ではいかないと思っています。そもそも全員がワクチンをうつ
2021/02/15 08:09
塾に行けなくなってきた
娘が通っている塾は週1回の数学のみです。もうすぐ通い始めて1年になろうとしています。2月いっぱいで今の学年はおわり。4月から新年度がスタートします。なので、残すところあと2回。ところが、1月下旬から、全部の時間参加することが難しくなっていま
2021/02/10 22:15
CTYのSTBの結果
久しぶりにテレビを見ました。そしたら、飛行機の危機一髪みたいなやつです。案の定、悲惨なことになりました。テンションだだ下がり、何度も思い出しては泣き、もう一生飛行機には乗らないと。みんな生還しました!っていう奇跡のニュースではあったのですが
2021/02/07 21:29
CTYのSTBを受けてみた
アメリカで有名なギフテッドプログラムをオンラインで提供しているCTY。我が家がこちらに仲間入りしたのは小4の秋。不登校になって2ヶ月しかたっていない時期!(鬼だな、私)がっつり分離不安な娘をつれて、CTYerに認定されるかどうかのテストを受
2021/02/05 11:12
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふわ子さんをフォローしませんか?