chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理系大学院生タクヤ https://www.tommyj1105.xyz/

はてなブログをやっている理系大学院修士2年のタクヤです。大学生活に関すること、社会問題に関すること、時事問題に関することなど幅広く書いているのでよろしくお願いします。

理系大学院生|M2|23卒|メーカー技術職|楽天証券|SBI証券|ネオモバイル証券|インデックス投資|高配当株投資|雑記ブロガー|はてなブログ|筋トレ|読書|野球|ボウリング|バドミントン|ボートレース|サウナ|温泉|30歳までに資産1000万円を達成する

タクヤ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • 【教職科目】特別な支援を要する子どもについて

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 特別支援教育・保育概論: 特別な配慮を要する子どもの理解と支援 (1)の小学校児童は担任教師の言葉での支持や説明がうまく理解できない様子で自分勝手な行動を取ったりしてしまう。また、思いついたことをすぐに口に出してしまったりとクラスメイトからひんしゅくを買う事も多いようである。以上のような問題をこの児童は抱えているようである。しかしながら、エピソードではこの児童に対して親身に話を聞くと、素直に言うことを聞いてくれていた。私はこのことから、この児童に対して厳しくしかりつけるような指導は向いていない…

  • 【教職科目】職業指導レポート⑬ 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ノンキャリア教育としての職業指導 キャリア発達とは社会のなかで自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していく過程のことである。これを促すためにキャリア教育というものが存在し、集団の場面における指導を通して、一人一人のキャリアを形成するために必要な能力や態度の育成、一人一人の課題に個別対応した援助を行うキャリア・カウンセリングの活用の2つの働きかけが必要である。カウンセリングとは「心の病」の治療や「心の傷」の癒しを図るための技法として認識され、病理や不適応ではなく、成長と適応という積極…

  • 【教職科目】職業指導レポート⑫ 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ノンキャリア教育としての職業指導 高等学校における教育目標は3つあります。1つ目は義務教育として行われる普通教育の成果をさらに発展拡充させて、豊かな人間性、創造性及び健やかな身体を養い、国家及び社会の形成者として必要な資質を養うことです。2つ目は社会において果たさなければならない使命の自覚に基づき、個性に応じて将来の進路を決定させ、一般的な教養を高め、専門的な知識、技術及び技能を習得させることです。3つ目は個性の確立に努めるとともに、社会について、広く深い理解と健全な批判力を養い、社会の発展に…

  • 【教職科目】職業指導レポート⑪ 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ノンキャリア教育としての職業指導 中学校におけるキャリア教育では教育理念が具現化されました。その理念はデジタル社会、グローバル社会などを目指した社会形成者育成を展望した新たな教育、職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うことなどが当てはまります。また、具体的な取り組みとして教育課程の再編成、教材・指導法の工夫、生徒理解、キャリア・カウンセリングの充実、異校種間・保護者・地域との連携等があげられました。キャリア教育に取り組む意義はよりよ社会と幸福な人生を切り拓くために必要な資質・能…

  • 資産運用の極意! 素人でもわかる投資の鉄則について解説します

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方 目次 前書き 窓口にはいくな 買ってはいけない金融商品 買うべき金融商品 証券口座を開設しよう まとめ 前書き 本日は資産運用をテーマに記事を書いていこうと思います。資産運用と聞いて皆さんはどのように考えますか?おそらく怖いとか大損しそうとかそのようなことを考えるのではないでしょうか?しかしながら、実際はそんなことはありません。資産運用は正しい知識を身に着ければ、全然怖くないし、将来お金に困る心配もなくなります。僕は昨年から資産運用について勉強を…

  • 読者数1000人達成!!! 読者の皆様本当にありがとうございます!!!

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); タイトルにもある通り先月ようやく読者数1000人を達成いたしました!読者の皆様本当にありがとうございます!正直びっくりしていますがここまで頑張ってきて本当によかったなとしみじみ感じています。そこで今回はなぜここまでブログを成長させることができたのか解説していこうと思います。僕はブログを始めてもう1年半は経過しているのですが、やはり継続力が大事になると思います。ブログは挫折する人が多く、長く続けるのは難しいといわれています。そんな中でも続けることができる人はやはりファンが増え、読者数の増加につな…

  • 【教職科目】職業指導レポート⑥ 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「教育」としての職業指導の成立―戦前日本の学校と移行問題 まず、2002年児童生徒の職業観・勤労観を育む教育の推進について報告書が出されました。この職業観・勤労観を育むとは、社会や企業が求める人材を養成するといった役割を超えて、すべての子どもたちが自立し、他者と協働して生きるために身につけなければならない最低限の力を育むという重要な意味を持っています。これらを正しく育成していくには多様性を大切にしながらも、それらに共通する要素として、職業の意義についての基本的な理解・認識、事故を価値あるものと…

  • 【教職科目】職業指導レポート④ 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新時代のキャリア教育と職業指導: 免許法改定に対応して 1947年に学校教育法が制定されました。そこには中学校と高等学校の教育目標が記載されており、中学校は社会に必要な職業についての基礎的な知識と技能、高等学校は個性に応じて将来の進路を決定させ、一般的な教養を高め、専門的な技能を習熟させるという明確な職業指導の目標が明示されました。まず、中学校について細かく見ていきます。中学校では必修科目として「職業科」が導入されました。これにより農業、工業、水産、商業、家庭のうち1つ以上を履修しなければなら…

  • 【教職科目】職業指導レポート① 参考例

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新時代のキャリア教育と職業指導: 免許法改定に対応して 職業指導とは生徒がその職業に関する知識と技能を身に着けることができるように指導を行うことである。以前の日本では中学卒業や高校卒業で就職する人が多くその就職に有利になるように手に職をつけるように指導することがメインだった。しかしながら、現在は大学への進学率が高まりどの大学に行くのか、どの高校に行くのかといったような進路指導がメインになってきている。これは企業側が大卒ではないと採用しないといったような社会的な要因も影響している。また、情報化社…

  • Googleアドセンスに必ず合格する手順を解説します(はてなブログユーザー向け)

    // 目次 前書き Googleアドセンス合格への道筋 はてなブログproへの加入 独自ドメインの取得 記事を書こう Googleアドセンス申請 まとめ 関連記事一覧 前書き こんばんは。 今回はgoogleアドセンスに合格する方法について書いていこうと思います。 僕ははてなブログを利用しているのではてなブログの方に向けて書いていこうと思います。 僕は昨年の夏くらいにgoogleアドセンスに合格しました。 合格したのはブログ開設30日目、記事数50くらいでした。 3回ほど申請してやっと合格したので相当苦労しました。 ですので、皆さんにこれから僕がgoogleアドセンスに合格するまでにやってきた…

  • ひきこもりの増加と社会問題について

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 目次 概要 誕生の経緯 ひきこもり青年を持つ親が歩む5つのステップ ひきこもりに対する私が考える教育 最後に 概要 ひきこもりとは「さまざまな要因の結果として社会参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6カ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念である」と定義されている。(ひきこもり親の歩みと子供の変化 船越明子著 P8引用) 誕生の経緯 1990年代半ばから注目されるようになり、…

  • 佐賀県の名産品「有田焼」の魅力について

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前書き 佐賀県ってなにもないじゃんとか田舎じゃんって思われることも多いと思います。しかしながら多くの魅力的なものが存在します。そこで今回はそんな中でも「有田焼」の魅力について解説していこうと思います。 有田焼の魅力 1つ目 まず一点目として、有田焼の透き通るような白磁の美しさと、繊細で華やかな絵付けに関心を持ちました。その理由は、あの美しさをどのような材料で、どのような製法で作られているか、興味があったからです。有田焼の素材はガラス質を多く含んだ陶石が原料で、砕いた粉を練り合わせて作られる。最…

  • 現在の日本社会の現状を考えたときの教育に関する国家の役割について

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 現在の日本社会の現状を考えたとき、教育に関する国家の役割とは何か。 国家は教育の質を向上させるために様々な取り組みをおこなっている。その中で新自由主義という考え方が広まるようになった。新自由主義とは規制緩和、民営化による経済活性化のことを言う。これは従来の自由主義とは異なり教育や福祉を提供することが人間の自由な生き方の基盤を構成するという考え方である。ただの放任主義であった自由主義に比べてこの考え方はインセンティブ・ディバイド(教育格差)を軽減できるため良い考え方だと思う。また、子どもにとって…

  • 著書「教育という名の病」 感想

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回、私は「はじめに」、序章「リスクと向き合うために」、第三章「運動部活動における体罰と事故、終章「市民社会における教育リスク」を読んだ。本書で、筆者は現在の教育に対して多くの問題点を指摘した。 まず、筆者は「つきもの論」を問題視した。「つきもの論」とは作者が作った造語で、けがは付き物だから仕方ないというような意味で本書の中で使われている。現在の教育では、「つきもの論」で片づけられることが多い。本書でたびたび出てくる柔道を例に挙げる。柔道はほかのスポーツに比べて明らかに死亡率が高い。この事実に…

  • 共通試験の地理で8割以上を簡単に取る方法

    // 目次 前書き 地理で高得点を取るたった一つの方法 まとめ 前書き 僕は4年前にセンター試験を受験しましたが思うような結果が出ずに第1志望に合格することはできませんでした。 しかしながら一つだけ得意な科目がありました。 それが地理です。 地理は理系の方がよく取ると思いますが、センターでしか使わないので軽視されがちです。 しかしながら、一点を争う入試の世界なのでここで差をつけれれば大きいと思います。 軽視されがちな地理で高得点を取れば差がつけられるのです。 とは言うものの何をどうやって勉強すればいいのか。 地理で高得点を取るたった一つの方法 ポイントは一つだけです。 それは「地図帳を上手く活…

  • 大学生の資産運用 +20,966円(+8.68%) 2021/01/05

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 目次 保有商品 現在の評価額合計(評価損益) まとめ 保有商品 <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 時価評価額(評価損益) 27,065 円(+2,368 円)楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))時価評価額(評価損益) 68,188 円(+7,675 円)eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 時価評価額(評価損益) 103 円(+3 円)eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 時価評価額(評価損益) 3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タクヤさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タクヤさん
ブログタイトル
理系大学院生タクヤ
フォロー
理系大学院生タクヤ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用