ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ふたつの
オリンピックアスリートの姿に心を揺さぶられて新型コロナウィルス感染者の激増に心を揺さぶられてどちらもこの国の出来事心の置き場はどこに??『ふたつの』ご訪問いただいてありがとうございましたよい週末をおすごしください(*'▽')ふたつの
2021/07/31 20:31
空は芸術家
オリンピックの盛り上がりアスリートの皆さんもだけど「現場」を支える「現場」のスタッフの皆さんに感謝です『空は芸術家』ご訪問いただいてありがとうございます空は芸術家
2021/07/30 21:07
今日のマジックアワー
カメラにバッテリーが入っていませんでした(;∀;)『今日のマジックアワー』iphon6sで撮影ご訪問いただいてありがとうございました今日のマジックアワー
2021/07/29 20:43
今年もあえたよブルービー
今週は夕陽でいこうかな・・と思っていたのですが今日、ブルービーに会えたので『今年もあえたよブルービー』福岡県立中央公園にてご訪問いただいてありがとうございました今年もあえたよブルービー
2021/07/28 20:30
海も染まる
真夏日、猛暑日が続きますι(´Д`υ)アツィーご自愛くださいねマジックアワーがきれいな季節です『海も染まる』ご訪問いただいてありがとうございます海も染まる
2021/07/27 20:11
小さな思い出
スケートボード女子ストリート決勝いっしょに決勝戦に臨んでいる選手たちおたがいライバルだけど技が成功すると自分のことのように喜んでいました素敵な光景でしたおめでとうありがとう『小さな思い出』今週はいつもの海でしょうかご訪問いただいてありがとうございました小さな思い出
2021/07/26 20:33
ごちそうさまでした
今週は「ひまわりシリーズ」になりましたお腹いっぱいになったかな『ごちそうさまでした』ご訪問いただいてありがとうございましたごちそうさまでした
2021/07/25 19:13
MADE IN EARTH
TOKYO2020オリンピック開会式1824台のドローンで地球を描いていましたすごいなぁドローンも元々は地面の下とか、海や水や空気の中にあった自然のものをなんやらかんやらww加工して作って動かしてるんですよね作った人間も凄いし、自然も凄い。『MADEINEARTH』ひまわりもミツバチも地球製ですねわたしもあなたもMADEINEARTH(*'▽')・・たぶんwwご訪問いただいてありがとうございましたMADEINEARTH
2021/07/24 22:06
つきぬけて!
いよいよ始まりますねいいろいろありすぎましたがやはり見て応援してしまうのでしょう『つきぬけて!』ご訪問いただいてありがとうございましたつきぬけて!
2021/07/23 20:02
ひとりだけ向いてくれた!
なにかとさわがしいかんじがするきょうこのごろです暑い日が続きそうです暑中お見舞い申し上げます『ひとりだけ向いてくれた』タイトルに無理があるかな・・・(^^;ご訪問いただいてありがとうございました素敵な連休をお過ごしくださいひとりだけ向いてくれた!
2021/07/22 19:00
こっちを向いて!
すっかり夏の雰囲気になりましたひまわりと入道雲でも・・・・『こっちを向いて!』ひまわりの向きが・・・wwwご訪問いただいてありがとうございましたこっちを向いて!
2021/07/21 19:58
ブラックホール
『ブラックホール』・・・なわけはないのですが吸い寄せられるようにしている様子がおもしろいですご訪問いただいてありがとうございましたブラックホール
2021/07/20 21:01
ひまわり畑
新しい週のはじまりですね「ひまわり畑」ガードレールがちょっと・・・ですねその上、いくつかの緑の小山のように見えるのは世界遺産新原奴山古墳群の一部ですたぶん世界一のどかな世界遺産だと思いますご訪問いただいてありがとうございましたひまわり畑
2021/07/19 19:00
クマゼミくんの旅立ち7
ご訪問いただいてありがとうございます☆クマゼミの羽化の様子を撮影したものです苦手な方はスルーされてくださいね☆無事に翅を広げることができたクマゼミくん「19:53」風に吹かれて上翅、下翅が少し揺れていました「19:58」羽化したてのクマゼミくんの色綺麗ですここで観察終了です次の日にはすっかり蝉らしい色になったクマゼミくんがいました蝉の声はうるさいけれど、この様子を見たのでがまんしようと思いますww1週間のお付き合い、ありがとうございましたクマゼミくんの旅立ち7
2021/07/18 19:32
クマゼミくんの旅立ち6
その6今日は3枚です(計画性がないなぁ(^^;・・)おつきあい感謝します☆クマゼミの羽化の様子を撮影したものです苦手な方はスルーされてくださいね☆力強く体を起こして殻から体を抜き出しましたそして「19:41」最後の関門翅を広げなければなりません「19:44」翅脈に体液を巡らせて少しずつ翅を開いていきます「19:47」長い上翅短い下翅も無事に開いたようです最終回へwwご訪問いただいてありがとうございましたクマゼミくんの旅立ち6
2021/07/17 22:23
クマゼミくんの旅立ち5
あっという間に週末・・・早いです今日もおつきあいありがとうございます『クマゼミくんの旅立ち5』☆クマゼミの羽化の様子を撮影したものです苦手な方はスルーされてくださいね☆昨日と同じ時刻です「19:39」前脚も殻にかけて力強く起き上がりましたそして腹部も殻から出すことに成功しましたほんとがんばってるなぁと思いますご訪問いただいてありがとうございました続きますクマゼミくんの旅立ち5
2021/07/16 20:49
クマゼミくんの旅立ち4
『クマゼミくんの旅立ち4』羽化開始から1時間が過ぎました☆クマゼミの羽化の様子を撮影したものです苦手な方はスルーされてくださいね☆今日の写真☆スマホでは通常の大きさで表示されます「19:33」足を折りたたむと次は「腹筋?」を使って体を起こしていきます『がんばれーっ!』「19:39」体を起こしていくうちに、真ん中の足を伸ばして自分の殻をつかまえましたもう一息ですご訪問いただいてありがとうございました続きますクマゼミくんの旅立ち4
2021/07/15 19:46
クマゼミくんの旅立ち3
今日は2枚で☆クマゼミの羽化の様子を撮影したものです苦手な方はスルーされてくださいね☆今日の写真☆スマホでは通常の大きさで表示されます「19:17」後ろ脚が出てくるまで、体を反らしました体の横についている緑色の部分は翅です「19:26」脚が全部出ると、伸ばしていた足をきれいにたたみましたなんだか神秘的ですご訪問いただいてありがとうございましたクマゼミくんの旅立ち3
2021/07/14 19:53
クマゼミくんの旅立ち2
こちらは梅雨が明けました暑いですι(´Д`υ)アツィー『クマゼミくんの旅立ち2』「19:08」少しずつ頭を出し始めましたこの下にいつもの大きさの写真があります※苦手な方はスルーか高速スクロールされてくださいね(*^_^*)続きます続かせてくださいwwご訪問いただいてありがとうございましたクマゼミくんの旅立ち2
2021/07/13 19:41
クマゼミくんの旅立ち1
新しい週の始まりですね今週は『クマゼミくんの旅立ち(羽化)』です庭の柚の木に・・抜け殻かな?と思って見てみると羽化前の幼虫でした小さな写真でこの下にいつもの大きさの写真があります苦手な方はスルーしてくださいね何年土の中にいたのでしょう体に着いた土も可愛いです明日へ続きますご訪問いただいてありがとうございましたクマゼミくんの旅立ち1
2021/07/12 20:25
ちょくちょくシェルティ
『ちょくちょくシェルティ』もネタ切れのサインです(^^;また新しい1週間の始まりですねご訪問いただいてありがとうございましたちょくちょくシェルティ
2021/07/11 21:32
はなとおきゃくさま
アガパンサスに来ていたのは『花とおきゃくさま』ミツバチでしたおみやげの花粉団子も集めてますご訪問いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま
2021/07/10 20:11
花とおきゃくさま
ヒメヒオウギズイセンに来ていたのは『花とおきゃくさま』ベニシジミでしたこのカテゴリー久しぶりでした(*^_^*)ご訪問いただいてありがとうございました花とおきゃくさま
2021/07/09 20:05
マクロde夏
タチアオイとマリーゴールド『マクロde夏』今日もご訪問いただいてありがとうございますマクロde夏
2021/07/08 21:27
小海老草3
苞が重なった形が海老に似ているのでこの名前が付いたそうなのですがその先から少しだけ覗く花も海老の眼のように見えませんか?『小海老草3』今日もご訪問いただいてありがとうございます小海老草3
2021/07/07 20:44
小海老草2
苞の色も優しげです『小海老草2』ご訪問いただいてありがとうございました小海老草2
2021/07/06 21:22
小海老草1
新しい1週間スタート降りそうで降らない・・蒸し暑い1日でした『小海老草』ご訪問いただいてありがとうございました小海老草1
2021/07/05 20:38
時計草4
時計草の花今日は正面から側面から不思議な美しさのある花ですご訪問いただいてありがとうございました時計草4
2021/07/04 20:22
支える
今日も時計草をマクロで『支える』また大きな災害が起きてしまいましたお見舞い申し上げますこれ以上被害がおおきくなりませんようにとそして安否不明の方々のご無事を祈るばかりですご訪問いただいてありがとうございました支える
2021/07/03 22:27
時計草2
時計草ってほんとに不思議な形をしていますよね3つに分かれた雄しべが長針、短針、秒針に見えるためこの和名が付いたそうですbyWiki(..)φメモメモ今日もご訪問いただいてありがとうございました時計草2
2021/07/02 19:35
時計草
2021年後半スタート!!一日一日を大切にしたいです『時計草』ご訪問いただいてありがとうございます時計草
2021/07/01 22:17
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HAL64さんをフォローしませんか?