ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【 海外ETF 】SPY 徹底解説
・SPY( SPDR® S&P500 ETF )とは米国の主要業種を代表する大企業500銘柄で構成される、S&P500指数に連動したパフォーマンスを目指します。上場投資信託(ETF)で、米国に上場していますが、楽天証券やSB
2020/05/31 06:00
【 海外ETF 】IVV 徹底解説
・IVV( iシェアーズ・コア® S&P 500 ETF )とは米国の主要業種を代表する大企業500銘柄で構成される、S&P500指数に連動したパフォーマンスを目指します。上場投資信託(ETF)で、米国に上場していますが、楽
2020/05/30 16:14
【 海外ETF 】VOO 徹底解説
・VOO(バンガード®S&P500ETF)とは米国の主要業種を代表する大企業500銘柄で構成される、S&P500指数に連動したパフォーマンスを目指します。上場投資信託(ETF)で、米国に上場していますが、楽天証券やSBI証券
2020/05/28 17:46
【積立NISA運用報告】5ヶ月目 −1,291円 緊急事態宣言解除 コロナを振り返り
どうも パンミタです。今日は積立NISAの運用報告です。昨日5月25日 日本全国で緊急事態宣言が解除となりました。1月の報道からもう半年弱経つと考えると経験したことのないとても濃い期間でした。この間、積立NISAも影響を受けましたが少し振り
2020/05/26 23:38
【QQQ】ハイテクETF GAFAM組入比率は?
どうも パンミタです。最近人気なETFことQQQですが、GAFAMの組入比率が高いことで有名ですね。今回はQQQの基本的な情報とGAFAMが占める割合について調べていきたいと思います。パンミタパンミタもQQQには注目しているにゃ。QQQ っ
2020/05/21 21:39
【コロナに負けるな!】GAFAM5社のコロナチャート分析
どうも パンミタです。突然ですが、GAFAMの勢いが止まりません。すでに年初来最高値を記録する銘柄もでてきていたり、GAFAMの時価総額合計が東証1部上場計を超えたりとコロナ流行にも負けない成長を見せているハイテク企業たちです。5社の中でコ
2020/05/19 18:23
【バフェットの右腕】チャーリー・マンガーってどんな人?名言8選
どうも パンミタです。偉大な投資家の名言を学ぶシリーズ今回は、ウォーレンバフェットの相棒であるチャーリー・マンガーの名言をまとめていきます。ウォーレンの相棒であり、長い会社人生のパートナーである彼の名言に迫ってみましょう。パンミタ偉大な人物
2020/05/18 06:00
【バリュー投資の父】ベンジャミン・グレアム 名言8選
どうも パンミタです。偉大な投資家の名言を学ぶシリーズ今回は、ウォーレン・バフェットを億万長者に導いた、育ての親として有名であるベンジャミン・グレアムの名言をまとめていきます。ウォーレンの育て親というだけで気になりますが、株式投資の先駆者と
2020/05/16 17:15
【投資の神様】ウォーレン・バフェット 知っておきたい名言10選
どうも パンミタです。今回は投資に興味がある人なら誰でも1度は耳にしたことがあると思われるウォーレン・バフェットの名言をまとめてみました。パンミタ最初に読んだ本はウォーレン・バフェットの本だったにゃ。ウォーレン・バフェットってどんな人?ウォ
2020/05/15 23:30
【コロナショック】経済活動再開 世界株高へ!牽引するのは⚪︎⚪︎事業!
どうも パンミタです。コロナ感染に伴う経済活動の自粛が日本でも世界でも段階的に解除されつつあり、株価指数を見てみると2番底なく、株高状況が続いています。今回は以下の記事を参考に今まで振り返りと今後の勉強していきたいと思います。本記事ではNY
2020/05/13 19:25
【米国株基礎知識】株価指数解説:S&P500やNYダウの違いとは?
どうも パンミタです。米国株基礎知識シリーズ 今日は米国株指数について紹介していきます。SP500やダウ平均など聞いたことはあるけど、・2つの相違点がはっきりと分かっていない人・S&P500=アメリカだと勘違いしている人・しっかりと
2020/05/12 23:10
【米国株基礎知識】アメリカにはどんな株式市場があるの?
どうも パンミタです。東京証券取引所には東証1部など4つの市場がありますが、アメリカにはどのような市場があるのか即答できますか?恥ずかしながらパンミタは答えられませんでした。楽天証券が便利すぎて積立NISAやETFもオススメの銘柄を知ってい
2020/05/10 20:31
【時価総額逆転】 GAFAM > 東証1部(2169社)が現実に
どうも パンミタです。今をときめく米国有名企業5社のみで東証1部上場企業の2169社の合計を上回ったと発表がありました。歴史的だと思ったのでまとめていきたいと思います。パンミタGAFAMがそれぞれなんの企業か分かるかな?GAFAM・Goog
2020/05/09 19:03
【積立NISA運用報告】5ヶ月目 −10,125円 楽天全米インデックス積立されました
どうも パンミタです。今日は積立NISAの運用報告です。保有銘柄のうち、昨日5月7日に楽天・全米株式インデックス・ファンドの買付が行われましたので合わせての報告です。パンミタの積立NISAに関して2020年1月から運用を開始している積立NI
2020/05/08 18:00
全額銀行貯金より投資信託に挑戦した方がいい2つのリスク
どうも パンミタです。今日からTwitterをやり始めました。フォローしてくれたみなさんありがとうございます。投資初心者の私ですが、全額銀行貯金時代の頃と比べ資産を貯金と株に分けるようになり考え方も少し変わってきたので振り返って記事にします
2020/05/07 20:26
【コロナ影響】SPYDは危ない!?大丈夫? 組入銘柄○○社へ減少!
どうも パンミタです。人気高配当ETF - SPYDが組入銘柄数の減少を発表していましたので本記事で内容を確認していこうと思います。コロナショックに対するSPYDの対応点を確認組入銘柄から何社、どこが外れたか確認組入銘柄変更の理由を確認パン
2020/05/05 19:21
【世界TOP50】時価総額ランキング 日本円・米ドル対応
どうも パンミタです。今日は世界中の企業の中から時価総額TOP50を紹介します。・こんな人にオススメの記事です 世界時価総額 上位50社が気になる人 時価総額を日本円に換算した金額が知りたい人トグルボックス内容パンミタ時価総額ランキングは日
2020/05/04 15:44
【2020年版】米国株 連続増配ランキング TOP105・セクター分類
【2020年版】米国株 連続増配ランキング TOP105・セクター分類を紹介しています。
2020/05/04 06:30
【積立NISA運用報告】5ヶ月目 −6,969円 eMAX国内株式積立されました
どうも パンミタです。今日は積立NISAの運用報告です。保有銘柄のうち、5月1日にeMAX国内株式(TOPIX)の買付が行われましたので合わせての報告です。パンミタの積立NISAに関して2020年1月から運用を開始している積立NISAですが
2020/05/02 10:43
【2番底?】米指数 – NYダウ 33年ぶりの上昇率
どうも パンミタです。慌ただしく4月が終わり今日から5月ですね。1日も早く今まで通りの生活に戻ることを祈っていますが、4月確定の数値でNYダウの上昇率が33年ぶりの上昇であったことがわかりました。30日終値は、24,345ドルとなり、3月末
2020/05/01 16:02
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、パンミタさんをフォローしませんか?