ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均株価が20,000円台を回復。今後の国内経済見通しを読み解く。
日経平均株価が3/9ぶりに20,000円を回復しました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が、いまだに解除されない今、日本経済はどのようになっていくのでしょうか。そのあたりも踏まえ、日経平均株価の今後の見通しを考えてみました。
2020/04/30 16:31
【見捨てられた世代】第二次ベビーブーム世代の逆襲が始まる。【怒り爆発】
何かと割りを喰う世代と言われて久しい『第二次ベビーブーム世代』。「今更何を...。」と思わせるような政策や求人などが出てきて呆れるばかりなのではないでしょうか。「そう言えばこんなことあったっけなぁ〜」とゆる〜くふ振り返るブログ記事です。
2020/04/29 17:36
【銀行大リストラ時代到来!】三菱UFJ銀行よ、おまえもか!【仕事がAIに奪われる!】
銀行大リストラ時代の到来!FPひろきにとってまったく人ごとではなく、オチオチもしていられません。そんな銀行冬の時代に、FPひろきは生き残れるのでしょうか。
2020/04/28 23:58
【投資初心者必見】いま一度『投資性リスク』について整理しておく。【投資性リスクとの付き合い方】
いざ投資する場面において、各資産クラスのリスク度の目安があやふやになってませんか? 特に投資初心者にとっては、その理解は非常に大事になってきます。各資産間のリスク度の位置付けと投資性リスクとの付き合い方を整理ましょう。
2020/04/27 16:59
4/30までの申込みで『エックスドメイン』が永久無料!これを機にWordPressブログをはじめよう!
外出自粛期間はWordpressブログを立ち上げるチャンス到来!なんと、4/30までに『エックスドメイン』を申し込めば、ドメイン使用料が永久無料です!これを機に、Wordpressブログの立ち上げにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
2020/04/26 12:02
【日本の伝統】「こうやって一つの職業が消えていくのか..」と痛感させられた話。【ハンコ文化の危機】
新型コロナウイルスで苦境に立たされるハンコ業界。業界そのものの存続に関わることでもあり、かなり深刻かもしれません。時代と共に変化する職業のあり方。少し考えてみます。
2020/04/25 11:52
【月例経済報告】アフターコロナ時代は米国の西部開拓時代である、という時事コラム。【4/23発表】
アフターコロナは劇的な時代の変化が訪れます。それはまさに米国の西部開拓時代のようであり、誰にもチャンスが訪れる時代かもしれません。今から自分を磨きその時に備えましょう。
2020/04/24 21:08
【投資初心者必読】『インデックス運用』が安定しているというのは誤解です。
「投資初心者はインデックスファンドを選ぶといい。」 これは果たして本当か。昨今、インデックスファンドを選べば間違いない、という誤解が生じているように感じます。もしそれが正しければ、コロナショックでここまで暴落しなかったでしょう。
2020/04/23 00:03
原油先物価格が史上初のマイナスに下落。新型コロナウイルス流行の悪影響がここにも押し寄せる。
原油先物価格が初めてマイナス価格に突入しました。 新型コロナウイルスの影響で、原油需要の減退による大幅な原油急落。在庫増加で貯蔵庫が収まり切らなかったのが要因。今後、原油先物市場からしばらく目が離せません。
2020/04/22 00:05
【amazonキタ!】『第一種証券外務員資格試験』用の学習テキストと問題集がようやく到着!【勉強開始】
amazonさんが、注文していた『第一種証券外務員資格試験』テキストと問題集を届けてくれました。CFP®︎試験の繋ぎとしての『第一種証券外務員資格試験』の受検を決意。これで武器は整いました。FPひろき、受検勉強という名の戦闘に入ります。
2020/04/21 00:03
銀行窓販はオワコン?窓販担当FPひろきが投資信託や保険の対面販売で心掛けていること。
某金融機関で金融商品を販売しているFPひろき。時代がネット販売に傾倒する中、FPひろきが窓口で金融商品を販売する際の心得を紹介してみます。
2020/04/20 07:30
【マネーハック 】ブログ運営を振り返り、ブログ指針を改めて考察した。【開設2ヶ月半】
総合金融ブログ『マネーハック 』開設から2ヶ月半。この2ヶ月間のブログ運営を振り返ってみた。そして今後のブログ運営指針を改めて立て直してみた。
2020/04/19 00:05
【『3月度米国住宅着工件数』】米国経済は新型コロナウイルスで沈むのか。【先月比22%減少】
4/16に発表された『3月度米国住宅物件着工件数』は、前月比22.3%と新型コロナウイルスの影響を強く受けた結果でした。すっかり止まってしまった米国の国内経済。米国は、新型コロナウイルスにこのまま敗れ去ってしまうのでしょうか。
2020/04/18 00:05
【アフターコロナ】中国の1-3月間のGDP(国内総生産)は-6.8%の成長率。【中国の時代】
中国の1-3月間のGDP(国内総生産)が発表されました。新型コロナウイルス流行の影響もあり、中国として初めてのマイナス成長(-6.8%)になりました。アフターコロナの中国経済は、更に無視できないものとなりそうです。
2020/04/18 00:02
原油安に終止符か。OPECプラスで原油減産に合意に達する。しかし...。
3月からの原油価格の下落が止まりません。4/15の「米国産WTI原油」の先物価格は、前日比0・24ドル安の1バレル=19・87ドルで取引を終えました。そもそも原油価格が投資環境に与える影響を考えてみる。
2020/04/17 00:15
【アフターコロナ】IMF(国際通貨基金)から、驚愕の『世界経済見通し』が発表。【大恐慌の到来か?】
4/14、IMF(世界通貨基金)から驚愕の「世界経済見通し」が発表されました。 アフターコロナ後に待ち受ける世界経済の情勢は、我々投資家にとって、いい環境と言えるのかを検証してみました。
2020/04/16 13:41
『CFP®️資格審査試験』も延期になったことだし、『正会員第一種証券外務資格』でも取得しようと思う。
『CFP®️資格審査試験』が中止となり、その間何をしていようかと考え、そして出した結論は...。IFAへの転身を考え、今のうちに『正会員第一種証券外務員資格試験』を受検し、免許を取得しておこうと考えたのです。
2020/04/15 00:01
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、FPひろきさんをフォローしませんか?