ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
少年ジェット/正義の味方がいっぱいいた時代
Shonen JET 幼いころ、毎週観ていた少年ジェットです。 当時の少年少女に大人気だったテレビドラマです。 ほとんどの家庭で観ていたのではないかと思います。 …
2020/04/29 18:15
NHKものしり博士/ケペル先生って本当にいたの?
ものしり博士 今となってはあまりにも遠い昔の話です。 約60年も昔です。 自分の記憶に残っている「ケペル先生こんにちは!」という歌のフレーズ。 でも、本当にケペル先生っていたのかな? 正確には、
2020/04/25 16:33
洟たれ小僧
昭和30年代~40年代は、街に子どもが溢れていました。 ひと家庭に子どもが3~4人いるのが普通の時代だったのです。 ちなみに…
2020/04/23 09:58
YS-11が現役で飛んでいた
写真の飛行機は、ご存知の方も多いと思います。 戦後初の国産旅客機であるYS-11です。 この飛行機は、2006年に旅客機としての就航を終えて…
2020/04/19 07:44
戦争の焼け跡がまだ残っていた/昭和30年代
写真は、広島の原爆ドームです。 これと似たような風景が、昭和30年代の前半には東京の大…
2020/04/18 11:17
ドブのある風景/街はゴミと悪臭
上の写真は、昭和30年代のものではありませんので、想像はしにくいと思います。 昭和30年代の東京の街は、下水道はなく、道路の脇には、必ず…
2020/04/17 17:47
東京蒲田の上空にはロッキードP38/昭和30年代
(写真出典:Wikipediaより) 今では、考えられないことですが私が育った東京大田区の蒲田の上空の話になります。 私が小学生のころまで上空には、…
2020/04/17 17:27
満年齢と数え年/戦後は満年齢の始まりの時代
自分の最も古い記憶はたぶん4歳だと思います。 その前の記憶は、何歳だったのかはっきりしていません。 た…
2020/04/17 13:30
60年後に想う「あの時代は、本当にあったのか?」
はじめまして。 私は、定年を過ぎて一度リタイヤしましたが、再雇用で現在も働いています。 1956年、昭和31年生まれ…
2020/04/17 10:49
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大の日本ファンさんをフォローしませんか?