ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
みなさんハッピーハロウィン!イラストを描いたからUPします
みなさん、ハッピーハロウィン!!本日は10月31日ハロウィンですね!もうハロウィンか〜って感じがします(笑)みなさんは本日はどう過ごされますか?私はお昼は寿司を食べにいきました!ハロウィンにちなんだ、おいなりさんやハロウィンセット、デザート
2021/10/31 15:00
この雑記ブログにお問い合わせメールが来ました!
この度、この雑記ブログにお問い合わせメールが来ました。迷惑メールじゃないですよ。内容は言えませんが、しっかりちゃんとした案件関係のお問い合わせでした。ブログと自分自身の成長を感じた今日この頃。嬉しい気持ちをアピールしながら記事を書いていきま
2021/10/31 14:29
お問い合わせフォームを作ったら迷惑メール対策をした方がいい理由
ブログを立ち上げてお問い合わせフォームを設置していると、最初はこなかったお問い合わせもくるようになり、迷惑メールが増えてきます。営業だったり、どこの国かわからない言葉で書かれた迷惑メールだったり・・・。そういった迷惑メールばかり来ていると、
2021/10/31 14:09
作業効率を上げるためにタイマーを使うメリット3選
作業効率を上げたいと思ったことはありませんか?しかし、作業効率を上げるといっても何をしたらいいかわからない。何かわかりやすいやり方があればいいのに。そんな方に向けて、今回はタイマーを使うメリットについてお話ししていきます。作業にどのくらい時
2021/10/30 20:23
ツイッターで便利な使い方を覚えてフォロワーを管理しよう!
フォローする人数が増えてきて、見たいツイートが見つけにくくなったり、探すのに時間がかかってしまったり、そんな悩みはございませんか?裏技のような便利な使い方がないかなと一度でも考えたことがある人がいるかもしれません。忙しい方や面倒くさがりな方
2021/10/30 20:10
Openseaを使ってnftアートに無料出品チャレンジ!!
NFTって最近流行ってますよね。NFTって聞くと仮想通貨系の何かなのかなあ?とか、お金がかかるしリスクがありそうだから自分とは無縁の話だなとか思ってたんですよね。しかし、NFTアートというものがあって、自分で作った作品を出品して販売すること
2021/10/30 16:15
継続は英語でcontinuationと言う【継続のコツ3選】
継続に関する英語を並べて見ました。【継続】continuation【継続力】continuity【継続的】continuous【継続する】continue【継続は力なり】continuation is power。継続という言葉に抵抗がある方もいると思いますがゲームで例えてみるとどうでしょうか。
2021/10/29 17:17
SNS疲れを対策して自分らしく運営しよう!
SNSを利用する人が日々増加する中、だんだんとSNS疲れをしている人が出てきています。また、個人でブログなどのネットビジネスを始める人が増えてきて、その中でもビジネスのためにSNSを使う人が増えてきました。最初はプライベートでただ楽しく使っ
2021/10/29 16:19
好きなこと、得意なことを見つける方法
好きなことが見つからないとか得意なことがないとか、最近その言葉をよく聞くようになりました。はたして、本当にないのでしょうか?まだ、出会っていないだけなのではないでしょうか?ないないばかり言ってるからないのではないでしょうか?自分自身と向き合
2021/10/28 19:09
寒い日は梅昆布茶でホットする
家で梅昆布茶飲んでますか?職場に梅昆布茶が置いてあるのですが、大人気で何杯もおかわりしてます(笑)梅昆布茶を飲むのは何年ぶりで、最近まで存在を忘れていました。面白いと思ったことがありましたので書いていこうと思います。梅昆布茶は、分かれるお茶
2021/10/27 21:52
優先順位をつけるコツは3つ!
優先順位って言葉は、一見簡単そうに見えて実は出来てない人、苦手が人がいます。優先順位を考える癖をつければ、時間をうまく使うことも可能です。優先順位の付け方について、今一度確認していきましょう!何があるのか全体を把握するやることがたくさんあっ
2021/10/27 08:46
私流ではございますが、効率を上げるコツを紹介します
効率よく物事を進めたいけど、何かコツとかあるのかなーとか、考えたことありませんか?早く進めたいのに全然うまくいかないとか、時間がかかりすぎて自分を責めてしまったり・・・。誰のせいでもない!!!今回は、私が日頃意識している効率の上げ方について
2021/10/26 22:13
朝起きたら、ヘアセットが完了していた
なんでこの題材にしたのかって?特に意味はないのですが、私以外にも起きたらヘアセットが完了していた方いると思うんです(笑)どうしてヘアセットが完了されていたのかを勝手に想像してみました!髪をセットする夢を見ていたもしかして、髪をセットしている
2021/10/26 21:51
今年はガキ使の笑ってはいけないシリーズが休止するらしい
皆さんは、年を越す際に何の番組を見ていますか?この番組を見ないと年を越せない!とか、そんな恒例な番組がありますか?私は、それがガキの使いの笑ってはいけないシリーズでした。気になった記事があったので、それについて書いていきます!今年はガキ使の
2021/10/25 22:33
月曜日をいいイメージにしたいから3つ提案する
月曜日って、なかなかいいイメージが持てないんですよね。平日初日で出勤開始!って・・・、仕事に行きたくない、面倒だという方にとっては平日は敵になります。でも、月曜日って曜日は曜日自体が悪いわけではなく、たまたまタイミングが重なっただけで勝手に
2021/10/25 22:03
秋にかき氷を食べたけど、季節関係ないなって思った話
最近だんだん涼しくなってきましたね。どんな服を着て行ったらいいのか、上着を着るのか中を着込むのか…悩んじゃいますよね。そんな季節の中、スイーツを食べにいきました!写真の通り、かき氷ですね!みなさんは、今年の夏食べましたか?いちご味の練乳がけ
2021/10/25 17:07
かのぱずが『五等分の花嫁』とコラボ決定!
彼女、お借りします ヒロインオールスターズというアプリの公式ツイッターで10月20日に『五等分の花嫁』とのコラボ決定とツイートがありました。個人的に、かなりテンションが上がっています。情報はまだまだ少ないですが、現状ある情報をまとめてみまし
2021/10/24 22:39
かのぱず新イベント!炎炎ノ消防隊、お借りします
最近、『彼女、お借りします ヒロインオールスターズ』というアプリにハマっております。ハロウィンイベントが終わり、次はコラボしている『炎炎ノ消防隊』という作品のイベント『炎炎ノ消防隊、お借りします~大正喫茶のモダンなあの子!~』が始まりました
2021/10/23 22:04
人生初めてのライン下りは最高の時間だった
みなさんは、ライン下りをしたことがありますか?私、今回初めてライン下りというものを経験させていただきました。もともとボートに乗るってこと自体は小さい頃にやったことがあるのですが、ライン下りは初めてでした。しいて言えば、ディズニーランドという
2021/10/23 19:12
ウマ娘が周りで流行っているので、ざっくりまとめてみた
ウマ娘ってなに?ウマ娘プリティーダービーが名称で、略して『ウマ娘』と呼ばれています。ウマ娘のゲームジャンルは育成シミュレーションゲームで、なんと競走馬を可愛く(萌え)擬人化したキャラクターたちが登場するゲームらしい。競馬って、なかなか若い子
2021/10/22 18:32
双子の赤ちゃん動画が最強すぎる件について
YouTube動画で毎週楽しみにしている双子の赤ちゃんの動画があります。その動画に犬も登場するのですが、双子の赤ちゃんと犬に最高に癒されているのが毎週火曜日。10分ちょっとの動画だけど、とても満腹になります。フルタイムで働く私にとっては、肉
2021/10/20 14:03
寒い日のお風呂は寝そうになる
仕事から帰ってきたら、お風呂をちょうど沸かしてくれていたのでラッキーって思いました。最近急に寒くなってきたし、大袈裟かもしれないけど秋を通り越してるんじゃないかとか。どうでもいいけど、秋服とは?ってなっている今日この頃。今日伝えたいのは、湯
2021/10/20 08:25
Twitterのフォロワーが1000人を超えた
みなさん、いつもありがとうございます。おかげさまで、Twitterのフォロワーが1000人を超えることができました。この1000人は、フォローをしまくってしまくってしまくってフォローバックされた1000人ではありません。重みのある1000人
2021/10/19 19:14
アドセンスの広告配信を一時的に制限されました
先日、私はアドセンスから「広告配信を一時的に制限されました」との通知をいただきました。・・・え?何かの見間違いかと思って、もう一回メールを見たけど、やっぱり同じことが書いてある・・・。とりあえず、早くなんとかしよう!!自分を安心させよう!!
2021/10/19 13:50
将来どうなりたいか、やりたいことの見つけ方
みなさんは、将来どうなりたいか想像したことありますか?やりたいことが見つからなくて、将来もどうしたらいいかわからず、人生という迷路に迷い込んでいませんか?ゴールにたどり着くには、試行錯誤や経験を積んでいかなくてはいけません。今日は、将来どう
2021/10/18 18:45
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tsukiさんをフォローしませんか?