ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
駿台の夏期講習について
駿台の講習会についての感想を書きますあくまでも不合格者の体験なので話半分に聞いていただけたら幸いです ▼夏期講習について 超人気講座といったら伝統的に大島先生…
2020/03/25 20:50
文体について
私は記事を書いたら一回だけ読み直してすぐにブログを更新してるんですけど、いざ自分の書いた文章を読み返すとすごく生意気な書きっぷりでびっくりしました...これか…
2020/03/24 21:22
駿台市谷校舎について---その5
今回は物理について書きます⑧物理について前期は全クラスが物理Sというテキストを、後期はSA-SCが物理S、それ以外のクラスは物理Sよりも難易度の低いテキストを…
2020/03/22 21:31
駿台市谷校舎について---その4
今回から駿台で学ぶ各教科について書きます⑦数学について▼前期全クラスが数学XS,ZSという2冊のテキストを使用しますXSは4セクション、ZSは3セクションに分…
2020/03/22 14:37
駿台市谷校舎について---その3
続きです⑤友人についてたとえ一人であっても居てくれると心の支えになります私の市谷ライフは友人0人から始りましたこれは相当しんどかったです周りを見ると、御三家の…
2020/03/21 15:19
駿台市谷校舎について---その2
前回の続きです前回は思いつくままに文を書いたので読みにくかったかと思います申し訳ありません今回は読みやすい文章を心がけて書きます③講師について市谷校舎の上位ク…
2020/03/20 18:40
駿台市谷校舎について---その1
あくまでも不合格者の感想です話半分で聞いてください分量が多いので何回かに分けて書きます(多分)私は市谷でSA→SAでした①校舎について初見殺しの立地です知らな…
2020/03/20 13:44
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、回遊魚さんをフォローしませんか?