chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 五葉山と大窪山牧野

    終日曇りの天気でしたが、夕方五葉山の方から薄日が射しました。

  • 再び元山へ

    再び元山へ。大窪山牧野の元山稜線越しに五葉山を望む。

  • 小路の海

    三陸町小路という地区で、小さな漁港があります。そこに降りる道路からの眺めです。3日も雨が続いてようやく雨は上がりましたが曇り空。でも、逆光の条件が多い場所なので、この天気の方が海の色が良く写ります。何度も同じ場所で撮影しています。今日はiPhone7と一眼レフで

  • コケの魅力

    吉浜川沿いの道路を歩きました。花の季節にはまだ早く、コケを見て歩きました。こんな造形があるんですね。道路がいつか使われなくなったら、こんな苔が路面を覆いつくすでしょう。

  • 荒金山のミズゴケ

    ミズゴケは胞子をつけることが少なく、分裂で増えるそうです。こんな塊は一かけらのミズゴケから増えたのかもしれません。荒金山の湿地に大きな塊がありました。たっぷり水を蓄えていそうです。

  • 荒金山の水源

    大船渡市と釜石市の境に、荒金山という道もなければ名前もほとんど知られていない山があります。標高700mほどの山の山頂付近に平らな場所があり、水がしみ出して小さな水流を作っています。水流は幾筋もあって、沢になっています。その沢になる手前のゆるい流れのところ

  • 夏虫山

    旧三陸町にはもう一つ、夏虫山牧野がありました。現在でも牧野の姿はそのままです。夏虫山から見る日の出は、越喜来半島、越喜来湾、吉浜湾、太平洋を望む、知られざる絶景です。

  • 元山と五葉山

    元山と五葉山遠くに見える黒い山が五葉山、手前に見えるなだらかな山が元山。立っているのは大窪山牧野の一端です。昨年秋に撮った写真ですが、今は全く緑のものがありません。

  • 黒い砂浜

    黒っぽく見える砂は周辺の地質と関係しています。大船渡市綾里、小路

  • 三陸海岸

    季節や天候でいろんな光景を見せてくれる海岸も紹介していきます。小路(こじ)大船渡市綾里

  • オオミズゴケ

    オオミズゴケもありました。大窪山牧野にて。

  • コケの絨毯

    冬の間もこんな色を保っているのか、牧野の中で緑色の植物はこのコケと、オオミズゴケだけでした。大窪山牧野

  • 牧野は吹雪

    黒く見えるところは水が溜まっていて、ここにカエルの卵塊がありました。こんな場所が何か所かあります。4月というのに吹雪の一日。大窪山牧野にて

  • 牧野の春は遅い

    牧野には湿地があって、カエルの卵塊がありました。春を告げる生命はこれだけでした。

  • 岩を割る木

    大窪山牧野にて

  • はじめに

    岩手県には、かつて三陸町という町がありました。今は大船渡市の一部になっています。ずいぶん前にここへきて、この壮大な景色と自然の面白さに夢中になった時期がありました。足を運ぶたびにいろんな発見があり、下手なフィルムの写真もたくさん撮りました。しかしいつまで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanriknatureさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanriknatureさん
ブログタイトル
san-riku nature
フォロー
san-riku nature

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用