ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「子どもをご褒美でつっても”よい”?」 ご褒美の効果とあげるときのポイント
こんにちは。めぐです♪「子どもを勉強させるためにご褒美でつるのはいけないこと?」こんなふうに悩んだことのあるお母さんお父さんは多いのではないでしょうか?実は、ご褒美が子どもの学力UPに効果があることや、ご褒美は子どもの「勉強する楽しさ」を失
2020/03/30 20:06
朝ごはんの”質”が脳の働きを左右する! 最新脳科学で証明された朝ごはんの”質”の重要性
こんにちは。めぐです♪みなさんは、朝ごはんの”質”について意識したことはありますか?「朝ごはんは毎日食べるようにしているけど、内容まではあんまり…」という方、意外と多いのではないでしょうか。文部科学省が行ったアンケート調査においても、朝ごは
2020/03/27 22:18
ワールドワイドキッズ(WWK)を選んだ理由 ―ディズニー英語システム(DWE)との比較①
こんにちは。めぐです♪以前の記事でも書いたとおり*、わが家では子どもの英語教育としてベネッセのワールドワイドキッズをやっています。(中古ですが)*「ワールドワイドキッズ(WWK)をわが家が始めた理由」参照世の中にはいろいろな幼児向けの英語教
2020/03/22 09:53
子どもの熱は下げない方がいいって本当? ―解熱剤のメリット・デメリット
こんにちは。めぐです♪「うちの子はすぐに熱をだします…これって大丈夫?」子どもは大人とくらべて体温調節機能が未熟なため、ちょっとしたことですぐに高い熱がでます。そうはわかっていても自分の子どもが熱を出すと、とても心配になってしまいますよね。
2020/03/20 19:58
「自分で歩きたい!」 子どもの自分歩きを尊重するメリット
こんにちは。めぐです♪ひとりで歩けるようになった子どもが、抱っこやベビーカーを嫌がり「自分で歩く!」と主張するのはよくあることですよね。私たちの長男も歩くことが大好きで、抱っこをしていてもすぐに「あるく!」と言って降りたがるため、徒歩でのお
2020/03/14 09:09
幼児英語教育に対するわが家のスタンス
こんにちは。めぐです♪前回の記事で、わが家がワールドワイドキッズ(通称WWK)を始めた理由についてご紹介しましたが、その補足として、「幼児英語教育に対するわが家のスタンス」についても少しお話したいと思います。「幼児英語教育は本当に効果がある
2020/03/13 07:44
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Rikeifufuさんをフォローしませんか?