ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【体幹ってどこ?】サーフィンに必要な筋肉って?
「こんな時期だからこそ!」と陸トレに励んでいる人も多いのではないでしょうか?サーフィン初心者や未経験者の方は、サーフィンに必要な筋肉がどこなのかイマイチ分からないと思います。今回は、サーフィンの為に鍛えるべき筋肉を紹介して行きたいと思います。{サーフィン
2020/04/30 16:18
【実際はどうなの?】スケボーでのサーフィン練習
波が無い時や海に行けない時のサーフィン練習はどうしてますか?筋トレやランニングをして基礎体力をつけることも非常に大事です。オフトレの1つとしてサーファーの中で人気があるものが「スケートボード」を使ったトレーニングです。一般の人がイメージするであろうスケー
2020/04/29 16:33
初心者サーファーの練習に適した場所は?
初心者サーファーが練習するのに適した場所は?サーフィンを始めたての時は、実際にどこでサーフィンをすればいいのかも分からないと思います。経験者の人と一緒に行ってる人や、スクールで始めた人などは場所に迷うことはないと思います。ですが、毎回同じ状況でサーフィン
2020/04/27 15:35
今年こそは立ちたい人へ!
「今年こそは立てるようになりたい」サーフィンを始めたての人はみんな思っていることです。今回は、テイクオフの練習のポイントを紹介します。実際に今年や去年からサーフィンを始めて、まだテイクオフ(ボードの上に立ち上がること)に成功したことが無い人も多いはずです
2020/04/24 16:44
【必見】タイドを知れば波も知れる
分かっているようで意外と知らない「潮」について調べてみようと思います。サーファーたちの会話の中でよく出てくる言葉で「上げ」「下げ」という言葉があります。この言葉は潮の状態を言っており、「タイド」や「潮汐(ちょうせき)」とも言います。{潮の仕組み}潮とは、
2020/04/23 15:42
【重要】サーフィンに適した車って何?
サーフィンと言えば、ほとんどの人が車での移動をしていると思います。サーフィンは意外と荷物が多かったり、移動距離が長かったりと車へのこだわりを持っているサーファーも多いですこれからサーフィンを始めようと思ってる人、サーフィンを始めて車を買い替えようと思って
2020/04/21 16:00
いまさら聞けないサーフィン用語(道具編)
今回は、サーフィンで使う道具の用語を紹介したいと思います。他のスポーツでも同じ名前で使われていることが多いですが、サーフィン独特の使い道があったり、同じ言葉でも違う意味を持つ場合があります。{サーフボードの部位}・デッキサーフボードの上面(表面)。サーフ
2020/04/20 16:44
いまさら聞けないサーフィン用語(コンディション編)
波編に続いて「コンディション編」をしていきたいと思います個人的には、波編以上にニュアンス的な用語が多いんじゃないかと思っています。サーフィンを始めたての時は、経験者の人と海に行ったときの波チェックでいろんな専門用語が飛び交っていて、どういう状態のことを言
2020/04/17 15:27
いまさら人に聞けないサーフィン専門用語(波編)
サーフィンを始めて気が付くことは、意外とサーフィンって専門用語が多いこと。しかも、何となく曖昧で感覚的なニュアンスの用語が沢山あります。せっかくですので、もう一度復習するのもいい機会だと思いました。様々なサーフィン専門用語がありますが、今日は「波」に向け
2020/04/16 15:20
波と地形の関係性
言うまでもありませんが、サーフィンとは波が無ければ成り立たないスポーツです。ですが、ただ波があるというだけではなく、サーフィンに適した波を選ぶことが大切になってきます。サーフィンを続けて行く中で、ふと気づくことがあると思います。それは、ポイントによって良
2020/04/14 16:58
サーフボードメンテナンス(リペア編)
こんな社会情勢で、ネガティブになってしまうことが多くなってしまいますが、マイナスな事ばかり考えてもいいことはありません少しでもポジティブに考え、時間を有効に使っていけら良いなと思う今日この頃です。ということで、サーフィンに行けないのであれば、道具達をドン
2020/04/10 15:14
サーフボードメンテナンス(WAX剥がし編)
こんな時だからこそサーフボードのメンテナンスをしましょう季節もどんどんハイシーズンに近づいて来ましたね季節が変わればワックスの温度帯も変えていかないと行けません。これからは、COOL(クール)→WARM(ウォーム)→TROPICAL(トロピカル)へと変え
2020/04/09 15:11
長持ちさせる!ウエットスーツのお手入れ方法!
だいぶ気温も暖かくなって、そろそろセミドライからジャージフルに変えていこうと思う季節です。セミドライからジャージフルに変わるだけで、とても体が軽くなった感じがしますそこで大事になってくるのが、今まで着ていたセミドライのお手入れと保管方法です!セミドライに
2020/04/08 14:39
サーフィン用ワックスって?
ワックスという言葉は、様々なジャンルで使用される言葉だと思います。髪の毛に使うヘアワックスや、床などに使うフローリングワックスなど、同じワックスという名前でも用途は様々あります。スポーツの世界でも、スキーやスノーボードなどによく使われていますが、この場合
2020/04/07 17:00
実は大事!フィン選び
サーフボードに付いている「ヒレ」のような部品があります。あのヒレは「フィン」といい、飾りではなく、様々な機能を持つ重要なパーツなんです。最初のうちは、ボードを買ったときに付いてたものや、デザインなどで選びがちですが、プロはもちろん上級者~中級者サーファー
2020/04/06 16:53
波の名称を知ろう!
サーフィンをしていく中で、頻繁に使用される専門用語を知っておくと、他のサーファーと話をするときや勉強していく上でより理解しやすくなります。正確な知識を得ることが上達へとつながり、よりサーフィンを楽しめることでしょう今回は、波の名称を紹介します。サーフィン
2020/04/03 15:02
いよいよショートボードに挑戦!
サーフィンを始めてから多少の月日が経ち、ずっと「ファンボード」で練習して来ました。テイクオフも少しづつ出来るようになってきて思うことは・・・「そろそろステップアップしてみようかな」という気持ちでした。サーフィンを始める前からの目標であった「ショートボード
2020/04/02 14:24
サーフィン初心者あるある!
サーフィンを始めて少したち、回数も重ねてサーフィン自体にも慣れ始めてきた時期頭の中もかなりサーフィンでいっぱいになっていると思います。そんな時期にやってしまう行動や言動など、自分的な初心者あるあるをまとめてみました・忘れたころに鼻から大量の水が出てくる。
2020/04/01 16:18
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、decoさんをフォローしませんか?