ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【修論がヤバイ人へ】ストレスで研究室に行きたくない修士学生に伝えたいこと3選【体験談】
みなさんこんにちは!筑波大学で修士号(農学)を取得し、現在では民間企業の研究職に従事しているふくろう博士と申します。Twitter:(college_blog01)数ある記事の中からこの記事を見て下さっていただきありがとうございます。普段は
2020/10/31 09:44
【過度な貯金は悪である!】20代社会人の最適な貯金額や貯蓄率、具体的な貯金方法をブログで解説【投資が重要】
みなさんこんにちは!筑波大学院の修士号(農学)を取得し、現在では民間企業の研究職に従事しているふくろう博士と申します。Twitter:(college_blog01)今回の記事では『過度な貯金は経済にとって悪である理由』と、『それを踏まえた
2020/10/28 20:20
【趣味】遊戯王ストレージ 2020/10/24【ブログ】
本日は久しぶりに東京へ出張する用事があったため、ついでに都内近辺でストレージ漁りを慣行!開店直後のブックオフに駆け込み、ストレージカードを満遍なく探してみました。今回は初めて訪れる店舗だったのですが、結構掘り出し物が多くてビックリΣ(・□・
2020/10/24 16:16
【理系大学院卒】新社会人の給料(手取り)や貯金額、生活費等の情報をすべて公開します!【就活終了後の21卒向け】
みなさんこんにちは!筑波大学の修士号(農学)を取得し、現在では民間企業の研究職に所属しているふくろう博士と申します。Twitter:(college_blog01)今回の記事では『新社会人の給料や貯蓄額、生活費等の情報をすべて公開』というテ
2020/10/21 21:09
【OBが解説】筑波大学生物資源学類の特徴や入学をオススメする理由を語っていく【就職は?】
みなさんこんにちは!筑波大学の修士号(農学)を取得し、現在では民間企業の研究所に勤務しているふくろう博士と申します。Twitter:(@college_blog01)今回の記事では私の出身大学である『筑波大学 生命環境学群 生物資源学類』に
2020/10/18 11:50
【修士の就活】大学院生は絶対に研究よりも就職活動を優先するべき理由を実体験から語ります【超重要】
みなさんこんにちは!筑波大学院で修士号(農学)を取得し、現在では民間企業の研究所に勤務しているふくろう博士と申します。Twitter:(college_blog01)今回の記事では、『修士課程の学生は研究活動よりも就職活動が重要である』とい
2020/10/17 21:53
【就活】22卒が絶対に登録するべき就活サイト【dodaキャンパス】について解説【評判や登録するメリットは?】
皆さんこんにちは!筑波大学の修士課程(農学)を修了し、現在では民間企業の研究職として勤めているふくろう博士と申します。Twitter:(@college_blog01)大学生にとって最も重要なイベントの一つである『就職活動』22卒の就活生も
2020/10/14 20:54
【21卒】就職浪人を検討する前に今からやるべきことや注意点を解説【NNT】
皆さんこんにちは!20卒として就職活動を行い、現在では民間企業に勤めているふくろう博士と申します。Twitter:(@college_blog01)今回の記事では、21卒でまだ内定が無い方や就職活動を継続する予定の方が今から行うべきことにつ
2020/10/11 18:44
【20年9月度】新卒1年目の社会人がセミリタイアを目的に購入した投資銘柄や投資戦略、ポートフォリオを大公開【資産運用】
皆さんこんにちは!2020年に国立理系大学院を修了し、現在では民間企業の研究職に勤めているふくろう博士と申します。Twitter:@college_blog01今回の記事では2020年9月度に購入した投資銘柄の内訳や投資戦略、現在時点でのポ
2020/10/10 20:20
【理系就活】無い内定(NNT)になりがちな理系大学生の特徴3選【農学大学院生】
皆さんこんにちは!理系大学院を修了し、現在では民間企業の研究職に従事しているふくろう博士と申します。Twitter:@college_blog01就職活動についてネット上で調べると必ず出てくるであろう”NNT(無い内定)”という言葉。文字通
2020/10/09 22:00
【就活】理系大学院生だった私が就職活動中に体験した失敗談や後悔の念をまとめてみた【失敗談】
就職活動時の失敗談を知っておくことは、自分の就職活動を成功させるうえで大きなアドバンテージとなります。 なぜならば、多くの人が陥るであろうミスを事前に回避することが可能になるためです。いわゆる『強くてニューゲーム』状態ですね。 現在は民間企業の研究職としてある程度満足のいく内定を得られた私ですが、就職活動時には人に言えないレベルのミスを何回も経験しています。 就職活動中に、「あの時○○しておけば良かった...」と後悔したことも数知れず。
2020/10/07 07:36
【20年9月度】ブログ歴6ヶ月目の投稿数やPV数、収益額をすべて公開!【月次決算】
皆さんこんにちは!ブログを始めて半年が経過したふくろう博士(@college_blog01)と申します。今回の記事ではブログを開始して半年が経過した際の投稿記事数PV数収益額について解説します。今後ブログをはじめてみたい方やブログ初心者の方
2020/10/03 13:25
https://www.college-blog.com/job-hunting/1979
先月の #収支 は #黒字 でした。順調ですね!あなたも #マネーフォワードME で家計を振り返ろう!
2020/10/03 09:37
【業界研究】農学部の大学院生が就職に有利な業界6選と就活対策を実体験ベースで語ります!【院卒の就職先】
皆さんこんにちは!筑波大学院の修士(農学)を修了し、現在では民間企業の研究職に所属しているふくろう博士(@college_blog01)と申します。大学院生が味わうストレスの2大要因の一つである”就活問題”。努力して大学院まで進学したからに
2020/10/01 22:30
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくろう博士さんをフォローしませんか?