ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践記!№14
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践14週目です。 ジェンコ(JENCO)の投資は本当に詐欺なのかどうかを 実践して検証するために状況をご紹介していきます!
2020/12/28 22:39
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践記!№13
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践13週目です。 ジェンコ(JENCO)の投資は本当に詐欺なのかどうかを 実践して検証するために状況をご紹介していきます!
2020/12/24 19:21
お雑煮を白味噌で作る地域は?その理由も公開!
お正月に食べるお料理といえばおせちとお雑煮ですよね。 お雑煮と言っても醤油ベースや澄まし汁タイプなど地域によっていろいろな味がありますね。 私は毎年白味噌ベースのお雑煮なので白味噌のお雑煮を食べている地域についてご紹介します。
2020/12/18 14:05
鏡餅の飾り方での関西ルールとは?飾り方や時期などをご紹介!
クリスマスが終わるといよいよお正月の準備ですよね。 おせちやお正月飾りの用意をするのも私にとっては毎年の楽しみでもあります。 実は鏡餅って地域によって飾り方や鏡開きの時期が違うのをご存じですか? 私の故郷でもある関西の鏡餅の飾り方などについてご紹介します。
2020/12/18 13:41
お雑煮を関東ではめんつゆで作るの?その作り方をご紹介!
お雑煮と言えばあなたはどんな味を思い浮かべますか? 私は関西出身なのでお正月に食べるお雑煮は白味噌ベースですが お雑煮を関東風で作る時はお出汁は取らずめんつゆで作っています。 結構美味しいんですよ。 めんつゆを使った関東風のお雑煮をご紹介します。
2020/12/18 13:19
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践記!№12
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践12週目です。 ジェンコ(JENCO)の投資は本当に詐欺なのかどうかを 実践して検証するために状況をご紹介していきます!
2020/12/18 12:53
栗きんとんにピッタリなさつまいもの種類は何?
おせちに欠かせない一品の「栗きんとん」 どうせなら「栗きんとんに合うさつまいもで作りたい!」 と、思っている人も多いのでは? 栗きんとんにピッタリなさつまいもの種類などをご紹介したいと思います。
2020/12/15 10:00
おせちのお重の仕切りは100均グッズで十分!詰め方も公開!
おせちに欠かせないアイテムが仕切りです。 仕切りを使うことで何をどこに詰めようかという迷いが軽減されるんです。 100均で購入した仕切りでも十分華やかに詰めることが出来ます。 100均で揃えられる仕切りやお重の詰め方についてご紹介します。
2020/12/14 15:58
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践記!№11
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践11週目です。 ジェンコ(JENCO)の投資は本当に詐欺なのかどうかを 実践して検証するために状況をご紹介していきます!
2020/12/10 20:47
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践記!№10
ジェンコ(JENCO)の投資をやってみた実践10週目です。 ジェンコ(JENCO)の投資は本当に詐欺なのかどうかを実践して検証するために 状況をご紹介していきます!
2020/12/03 18:57
ふるさと納税のワンストップ特例制度の申請に間に合わないときは?
ふるさと納税の「ワンストップ特例制度」は 確定申告をしなくても寄付金の控除を受けられるとても便利な制度です。 申請期限や必要な書類は何なのか 申請にもし間に合わなかった場合はどうすればいいかなどをお話しするのでぜひ参考になさって下さい。
2020/12/02 10:00
ふるさと納税はいつまで続くの?手続きの方法と期限は?
ふるさと納税ってずっとやり続けるのでしょうか? ふるさと納税はいつまで続くのかな? 期限とかあるのかな・・・ と、思っているのかもしれませんね。 ふるさと納税の期限や申し込み方法と期限などについてお話したいと思います。
2020/12/01 10:00
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?