chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
産休育休ママのゆるっと資産形成 https://monacooon.amebaownd.com/

7歳と3歳、0歳の子がいる産休育休ママが妊娠・出産・家事・育児・家計管理・資産運用・人生を考える話。夫婦共に介護関係勤務で現在2100万円運用中。子育て世代のリアルな記録。

monacooon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/26

arrow_drop_down
  • 【教育資金】ジュニアNISAで投資開始から1年!教育資金目標や投資成績まとめ

    【2021年6月23日記事作成】【2021年7月30日追記】 我が家では2020年6月より、子ども2人のジュニアNISAを開始しています。 ジュニアNISAを始めてから1年が経ったので、教育資金目標や、これまでの経緯や考え方の変化、投資成績に関してまとめてみたいと思います。 ジュニアNISAとは 我が家の教育資金目標 ジュニアNISAを始めるまでの経緯 ジュニアNISAと現金預金で目標教育資金が貯められるのか? ジュニアNISA開始1年の運用成績 まとめ ジュニアNISAとは 2016年から始まった制度で、年間80万円まで非課税で投資できます。 以前は18歳になる年の年末まで払い出しができなか…

  • 【小1】夏休み手帳で毎日楽しく計画的に過ごそう!

    長女、小学生になって初めての夏休みがスタートし、1週間が経ちました! 長女の夏休みは5週間。 みなさんはどんな夏休みを過ごす予定ですか? 我が家の娘は、私が産休に入るため、学童に行ったり行かなかったりします。 学童をお休みする日には楽しい予定も組んでいるので、娘の予定も本人がわかりやすいように工夫してあげなければいけません。 私は何でも手帳に書くのが大好きで、娘も書くことは好き💛 娘にもこの夏を計画的に楽しく過ごすために、娘の夏休み手帳を作ってみました! 夏休み手帳ってどんなの? 市販の手帳は1年間使える物が多いですが、夏休み手帳は名前の通り、夏休み限定の手帳です。 夏休み手帳の項目をご紹介し…

  • 投資歴3年11ヶ月の運用状況 暴落時の一括投資は強い!

    毎月共働き(私は現在切迫早産のため休養中、現在妊娠8ヶ月)子ども2人家庭の運用状況を公開しています! 生活防衛資金、余剰資金は別で確保している上での2021年7月の投資状況です。 2021年は つみたてNISA2人分:毎月約66,666円 ジュニアNISA2人分:1月〜8月は毎月10万円、9月以降0円 の投資計画に沿って進めています。 つみたてNISA◆3年6ヶ月目◆ 特定口座◆3年10ヶ月目◆ 夫つみたてNISA◆1年5ヶ月目◆ 特定口座◆2年6ヶ月目◆ ジュニアNISA◆1年0ヶ月目◆ 売却 今月の配当金❤️ 投資歴3年9ヶ月の運用成績は 投資信託 株式 含み益トータル 利確+配当金トータ…

  • 2021年上半期のウィッシュリスト達成状況

    あっという間に7月も半分を過ぎました! 2021年も残り半分ですね。 年明けに立てたウィッシュリストはどの程度達成されているのか、振り返ってみようと思います。 2021年ウィッシュリスト達成率 今年は70個のウィッシュリストを作りました。 まだ道半ばな物もあることや、育児でこうゆうところを意識したい、とゆう抽象的な目標もあるので、達成度はまだ低いです。 達成率は12%😅 ボディラインなどの美容面も挙げていましたが、妊娠のため取り組めていません。 産後に取り組んでいきたいと思います。 では、現時点で達成できている項目を振り返っていきましょう! ウィッシュリストで達成したこと 第4子を授かることが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monacooonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monacooonさん
ブログタイトル
産休育休ママのゆるっと資産形成
フォロー
産休育休ママのゆるっと資産形成

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用