ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#018 自分でやるリビング解体工事
まだまだ終わらない解体作業。進捗はキッチンと押入れ解体完了して、旧キッチンのタイル壁をごっそり剥がして木の下地を丸見えにしたところです! 次の作業は・・・ さて、次にとりかかるのは、ここの斜線の部分の壁を壊して行きます。この部分はなんて言う
2020/03/12 16:34
まだまだ終わらない解体作業。進捗はキッチンと押入れ解体完了して、旧キッチンのタイル壁をごっそり剥がして木の下地を丸見えにしたところです!次の作業は・・・
#017 タイル壁の解体はメッチャ大変の巻
解体作業のつづきです。前回、前々回と本線からちょっと外れていたので、リフォームを再開します。キッチンと押入れの解体が終わったところからです。 タイル壁解体スタートさてさて、しかしどこから手を付ければ良いものか。。。 とりあえず道具、道具は、
2020/03/12 15:05
解体作業のつづきです。前回、前々回と本線からちょっと外れていたので、リフォームを再開します。キッチンと押入れの解体が終わったところからです。
#016 風呂とトイレ、水周りの現況確認
水道管、ガス管の移設は業者への依頼を検討しようという話を前回しました。あと、害虫駆除、防虫処理も。 セルフリフォームの進捗は始めてから3日ほど経過した時点で、 今のところキッチンと押入れの解体が終わったところです。今回は先にまだちゃんと見て
2020/03/11 11:44
水道管、ガス管の移設は業者への依頼を検討しようという話を前回しました。あと、害虫駆除、防虫処理も。セルフリフォームの進捗は始めてから3日ほど経過した時点で、
#015 DIYでやる事と外注する事 セルフリフォームの話
自分で家をリフォームし始めて3日ほど経過しました。なかなか大変ですが、やりがいはあります! 進み具合は、キッチンと押入れの解体が終わったところ。できることなら、全部自分でやりたかったのだけど、ちょっと無理なこともありまして。 本題の前に、ま
2020/03/10 15:04
自分で家をリフォームし始めて3日ほど経過しました。なかなか大変ですが、やりがいはあります!進み具合は、キッチンと押入れの解体が終わったところ。できることなら、全部自分でやりたかったのだけど、ちょっと無理なこともありまして。
#014 セルフリフォーム 押入れの解体が大変だった件
セルフリフォーム頑張ってます。2Fのスペースをきれいにして早く引っ越せるようにしないと。限られた時間は多くないのである。今回に取り掛かるのは押入れの解体だ! 前回は古いキッチンを解体して片付けました。広くなりましたよ。 ここで、眼前に迫るモ
2020/03/09 13:07
セルフリフォーム頑張ってます。2Fのスペースをきれいにして早く引っ越せるようにしないと。限られた時間は多くないのである。今回に取り掛かるのは押入れの解体だ!
#013 リフォーム開始! 2階のキッチンを解体
リフォーム本格始動!前回までで、家の現状確認がだいたい終わりました。 やっとリフォーム作業を開始できるのでワクワクしてます。どこから手をつけていこうかな~♪ では、予定通り、2Fから手を付けていきます。早くこのフロアを仕上げてしまわないと引
2020/03/09 11:00
リフォーム本格始動!前回までで、家の現状確認がだいたい終わりました。やっとリフォーム作業を開始できるのでワクワクしてます。どこから手をつけていこうかな~♪
#012 セルフリフォーム計画 現状確認 その3
3F居住スペースのリフォーム計画をします。 前回までのあらすじお値打ち価格で購入した一戸建ての引き渡しが無事完了!いよいよリフォームなんだけど、 まずはどんな家を買ったかご紹介。前々回は1F駐車場部分を紹介、前回は2F居住スペースの紹介をし
2020/03/09 00:55
3F居住スペースのリフォーム計画をします。前回までのあらすじお値打ち価格で購入した一戸建ての引き渡しが無事完了!いよいよリフォームなんだけど、
#011 セルフリフォーム計画 現状確認 その2
お値打ち価格で購入した一戸建ての引き渡しが無事完了! 前回は1階駐車・倉庫部分を見たので、次は2階居住スペースの状態を確認していきます。 この家の入り口は2階部分で、外階段を使って入ります。 階段の一番下に門扉がありますが、開け締めが面倒だ
2020/03/06 18:35
お値打ち価格で購入した一戸建ての引き渡しが無事完了!前回は1階駐車・倉庫部分を見たので、次は2階居住スペースの状態を確認していきます。
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、uniさんをフォローしませんか?